発注ラウンジTOP>WEBシステム>ファイルシステムとは?今さら聞けない基礎知識とOSごとの種類

ファイルシステムとは?今さら聞けない基礎知識とOSごとの種類

ファイルシステム2-min 

コンピュータで文書や画像データなどを保存・整理しているファイルは、「ファイルシステム」というOS機能のひとつです。
コンピュータ上にデータを格納したり、格納したデータを出してきて使用したりするのに、ファイルシステムが大きな役割を果たしています。
今回は、コンピュータに使われるファイルシステムの基礎知識や機能、さまざまなファイルシステムについてご紹介します。

目次

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

ファイルシステムとは?

ファイルシステムとは、記憶装置に保存されたデータを管理し、操作するために必要な機能です。OSが提供する機能の一つで、ほとんどのOSはファイルシステムでファイルを管理しています。

ファイルとは、記憶装置に保存された情報のことです。ソフトウェアやユーザーが作成したデータ、HDDレコーダーに録画したテレビ番組や、DVDに焼かれた映画などもファイルに含まれます。普段、HDDレコーダーにテレビ番組を録画したり、再生したりするとき、気付かないうちにファイルシステムを使っているということです。

ファイルシステムは、ファイルを操作するためのインターフェイスも提供しています。ファイルを階層構造に格納してラベルをつけ、必要なときにファイルを使えるようにします。ファイルシステムがないと、データを正しく保存できなかったり、保存した位置がわからなくなったりしてしまいます。
OSごとに使用しているファイルシステムは異なりますが、特定の用途向けのOSを除き、ほとんどのOSにはファイルシステムが存在します。

ファイルシステムの機能のひとつにフォーマット(初期化)があります。フォーマット(論理フォーマット)とは、使用しているOSのファイルシステムに合わせて記憶領域を区切り、番号を設定することであり、データを消すことではありません。フォーマットすることでその記憶装置が認識され、使用できるようになります。
フォーマットで作成する区切りをクラスタと言います。クラスタは、ファイルを保存するための最小単位で、クラスタのサイズが小さいほどディスクを無駄なく使うことができます。

 

ファイルシステムの機能

ファイルシステムの基本的な機能はファイルの管理ですが、ほかにも一般的なファイルシステムには次のような機能があります。

 

●ファイルの保存機能

ドキュメントを作成したあとに「名前を付けて保存」をすると、任意の名前を付けたファイルとして保存できます。保存したファイルは、エディタなどのアプリケーションから開くことができます。アプリケーションで作成したデータを保存するのも同じ機能です。

 

●暗号化機能

ファイルを暗号化して保存できます。ファイルのオーナーやユーザーごとに操作を許可したり、パスワードでファイルの操作権限を管理したりすることが可能です。

 

●圧縮機能

作成したデータを圧縮して保存することで、ディスクの領域を節約します。特に、HDD(ハードディスク)よりも容量の小さいSDD(ソリッド・ステート・ドライブ)で有効な方法です。

 

ファイルシステムの種類

ファイルシステムは、Windows、Mac、UNIXなどOSごとに規格が異なり、規格が異なると扱えるドライブやファイルサイズの制限も変わります。

例えば、Windowsは「FAT」や「NTFS」を使っていますが、Windowsのバージョンやエディションによっても使用するファイルシステムは異なります。
また、Macはこれまで「HFS+」というファイルシステムを使っていましたが、2016年に新しいファイルシステムである「APFS(Apple File System)」を発表しました。
UNIX系OSのLinuxでは、主に「XFS」や「ext4と」呼ばれるファイルシステムを使っています。

 

●FAT

FAT(File Allocation Table)はマイクロソフトが開発したもので、Windowsより前のMS-DOSから採用されているファイルシステムです。文字通りファイルの位置情報を記録するもので、当初は500KB程度の小さなファイルを扱うものでした。
その後、ファイルのサイズが大きくなるとともに機能も拡張されて「FAT12」「FAT16」「FAT32」と進化しました。数字が大きくなると、ドライブやファイルサイズの制限が大きくなります。現在主に使われているのは、FAT16とFAT32です。

FAT16はMS-DOSからWindows3.1、Windows 95、Windows NTなどで使用できます。
FAT32はWindows98、WindowsMe、Windows2000、WindowsXP、WindowsVista、Windows7、MacOSなどで使用できます。MacOSからもアクセスできるので共有ファイルを置くディスクにも使われています。

 

●NTFS

NTFS(NT File System)はFATを進化させたもので、Windows XP以降のすべてのWindowsに使用でき、現在のWindowsで主流となっています。もとはWindowsNT系のファイルシステムなので、Windows95やWindows98では使用できません。
ファイルの変更履歴などの情報を保存するジャーナリング機能があり、FATよりも高機能で堅牢なシステムです。また圧縮機能、ファイル単位の暗号化機能などがあります。

FATやNTFSはどちらもドライブレターがユーザーに見えるのが特徴です。ハードディスクにCドライブなどの名前がついているのがエクスプローラから見え、どのドライブにどのファイルが保存されているのかが一目でわかります。

 

●HFS+

1985年から使われていた「HFS(Hierarchical File System) 」の拡張版として、1998年からMac OS8.1で導入されました。ひとつのファイルとして扱える容量が8EB(エクサバイト)と大容量のファイルに対応しています。1EBは100万TBです。
ディレクトリ構造を導入したHFSにジャーナリング機能を追加した堅牢なシステムで、ファイル単位での暗号化も可能です。ただし、MacOSにしか対応していないので、デュアルブート可能なMacでもWindowsからはアクセスできません。

 

●APFS

APFS(Apple File System)は2016年にAppleが発表した新しいファイルシステムです。MacOS、iOS、watch OSなどのApple社が開発しているOSは、これから順次APFSに切り替わっていく予定です。
APFSはSSDやフラッシュメモリなどに最適化され、ファイルコピーの速度が(見かけ上)高速化しています。スナップショット機能や高度な暗号化機能も導入されています。

 

●XFS

XFSは1993年に開発が始まった64ビットのジャーナリングファイルシステムで、主にLinuxで使用されています。UNIX系のファイルシステムはファイルを階層構造で保存しているのが特徴で、この方式はWindowsのFATやNTFSにも導入されています。中でもXFSは、UNIXでもかなり古い形式のため安定しています。ジャーナリングシステムにも対応しているので堅牢性は高いですが、いったん削除したファイルを復元することはできません。

 

ファイルシステムの変換方法

Windowsはバージョンによって、FAT32にもNTFSにも対応しています。FAT32では扱えないサイズのファイルを扱いたい場合など、使用しているOSに対応しているファイルシステムであれば、システムを変換できます。

 

●ファイルシステム変換方法の違い

ファイルシステムを変換するには、フォーマットとコンバートの2つの方法があります。

 

<フォーマットで変換する>

フォーマットには、通常のフォーマットとクイックフォーマットがあります。通常のフォーマットは、ディスクのすべての領域をエラーチェックしてクラスタを区切るので、時間がかかります。新品のディスクを初めて使用する際に使う方法です。
一方、クイックフォーマットはデータ管理領域だけを消去するので時間はかかりませんが、クラスタを区切ることはできません。クラスタサイズも変更したいときは、通常のフォーマットを行いましょう。
フォーマットによってファイルシステムを変換すると、保存していたデータはすべて消去されます。クイックフォーマットでは、内部のデータは消去されたように見えますが、ツールで復元が可能です。ただし、Cドライブなど使用中のドライブはフォーマットできません。

 

<コンバートで変換する>

ファイルシステムのコンバートでは、保存したデータを残したままファイルシステムをFATからNTFSに変換できます。コマンドプロンプトを起動してコマンドを打ち込み、実行するという中級者以上の方向けの方法です。
ファイルシステムのコンバートを行うには、作業領域として変換するドライブにある程度の空き領域が必要です。空き領域が不足しているとコンバートできません。
ただし、コンバートではNTFSからFAT32には変換できません。この場合には通常のフォーマットが必要です。

 

●変換方法(Windowsの場合)

ここでは、クイックフォーマットでファイルシステムを変換する方法をご紹介します。

 

1.クイックフォーマットするドライブを選択する

マイコンピュータ、もしくはエクスプローラからクイックフォーマットするドライブを選択し、右クリックします。

2.フォーマットを選択する

表示されたメニューから「フォーマット」を選択すると、「フォーマット」というポップアップが表示されます。

3.オプションを選択する

メニューの「ボリュームラベル」でドライブ名を指定します。次に「フォーマットオプション」で「クイックフォーマット」にチェックを入れます。
そのほかのオプション部分は初期値のままで大丈夫です。

4.フォーマットを実行する

「開始」ボタンをクリックすると、クイックフォーマットが始まります。終了すると「完了」が表示されます。

5.フォーマットを確認する

マイコンピュータ、もしくはエクスプローラからクイックフォーマットしたドライブを選択し、右クリックします。表示されたメニューから「プロパティ」をクリックすると、ドライブのプロパティが表示されます。そこでファイルシステムを確認できます。

ただし、保存していたファイルが破損したり消去されたりすることもあるため、必ずバックアップを取ってから操作しましょう。

 

ファイルの保存に不可欠なファイルシステム

普段、ファイルを探すときに見ているエクスプローラの画面はファイルシステムの一部ですが、文書やデータを使っているだけではあまり意識することはないでしょう。
ファイルシステムがなければ、記憶装置はファイルを整理して保存することができません。
スマートフォンやカメラなど、ほかのデバイスとPCをつなぐと、PCからデバイスのファイルが操作できるのもファイルシステムの働きです。
業務上で活用するときはもちろん、今度スマートフォンとPCを次回スマートフォンとPCを同期するときには、ファイルシステムのこともぜひ意識してみてください。

 

システム開発の最適な発注先をスムーズに見つける方法

システム開発会社選びでお困りではありませんか?
日本最大級のシステム開発会社ポータルサイト「発注ナビ」は、実績豊富なエキスパートが貴社に寄り添った最適な開発会社選びを徹底的にサポートいたします。
ご紹介実績:18,000件(2023年12月現在)

外注先探しはビジネスの今後を左右する重要な任務です。しかし、

「なにを基準に探せば良いのか分からない…。」
「自社にあった外注先ってどこだろう…?」
「費用感が不安…。」

などなど、疑問や悩みが尽きない事が多いです。
発注ナビは、貴社の悩みに寄り添い、最適な外注探し選びのベストパートナーです。
本記事に掲載するシステム会社以外にも、最適な開発会社がご紹介可能です!
ご相談からご紹介までは完全無料。
まずはお気軽に、ご相談ください。 詳しくはこちら

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

■ファイルシステムに関連した記事

組み込みシステムの開発でおすすめの開発会社10社【最新版】

business-system2

業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【最新版】

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い  への
同意が必要です。