開発担当者からのメッセージ
当社が業務システムを開発するうえで大切にしていることが、お客様の業務や課題、ニーズを明確にすること。現状分析を正しくおこない、必要に応じて適切に提案をおこなうことで、確実に業務改善に役立つ業務システムを形にすることができるのです。
当社が提供する業務システムは、本当に使える、本当に業務改善につながる、高品質なシステムです。AIやIoT、ブロックチェーンといった最新テクノロジーであっても、技術力と柔軟性を併せ持つ当社であれば、システム化を実現することができます。
他社が断るような難易度の高い業務システムの開発案件でも、当社であれば実現できる自信があります。本物の業務システムで業務効率の向上につなげ、成長戦略を描くために、まずはお気軽にご相談ください。
BtoBの豊富な実績と経験を有する技術者集団が集結。インフラ系から動画やゲームなどのエンタメ系まで幅広く対応。
当社では、基幹系業務システムの開発経験を有するエンジニアが多数在籍しております。とくにJAVAに強みを持ちますが、PHP、Ruby、C++、C#、Python、Go、Dart2についても、自社のエンジニアですべて対応可能です。
対応可能な業務システムも幅広く、BtoBの基幹業務システムから、インフラ系、動画やゲームといったエンタメ系まで対応することができます。金融系や生保を中心に実績を重ねており、官公庁、製造業、情報通信、サービス業にまで対応業種を広げています。
インフラ系については、オンプレミス、クラウドに関係なく、お客様のニーズに応じて最適なインフラ設計に対応しています。大規模システムから高難易度案件まで、どんな業務システムでも、当社は一貫した開発体制で高品質の業務システムを提供しています。
本当に使える業務システムを開発するために専任の営業部隊がお客様の懐に入り、業務要件を正確かつ確実に引き出します。
本当に使える業務システムを開発できるかどうか、それを左右するのが、お客様の要件を正確に捉え、要件を定義すること。当社では、こうした考え方に基づき、技術力も磨いた専任の営業部隊が、お客様のニーズや課題を正確かつ確実に引き出します。営業部隊は、技術者の能力やスキルを正確に把握しており、実現性の高い提案につなげています。
業務要件を定義するうえで重要になるのが、コンサルタントの役割です。当社では、大手メーカーや大手自動車会社、メガバンクといった名だたる大企業の業務システムを成功に導いてきた上級コンサルタントが、要件定義や設計にも積極的に関与しています。上流工程の品質高めることで、業務システム全体の品質を向上させ、確実に業務改善につなげることができるシステムを提供しているのです。
「アジャイルありき」の開発ではなく、お客様が求めるシステムに最も適した開発手法をご提案し、開発に取り組みます。
近年では、アジャイル型の開発手法が注目されていますが、当社ではアジャイルありきの開発手法は採用していません。本来、お客様が求める品質やニーズ、納期によって最適な開発手法が異なります。こうした考え方にたち、当社では、プロジェクトに最適な開発手法を柔軟に採用するようにしています。プロジェクト経験豊富なプロジェクトリーダーがいるからこそ、こうした柔軟性が発揮できるのです。
納品物についても、ドキュメントのボリュームを増やすだけの無意味なコードの羅列は提供しません。ドキュメントを形式的に提供するのではなく、プログラムの設計思想を含めるなど、意味のある納品物を提供しています。当社は形式的で単一的な考え方からは距離をおき、プロジェクトを成功に導き、お客様が本当に必要な業務システムに役立てることができる納品物を提供するようにしています。