ホームページ制作の特長
開発担当者からのメッセージ
当社は東京と大阪に拠点を持つシステム開発会社です。もともとはSES事業を中心に行っていましたが、現在は受託開発事業に力を入れております。
当社では常駐型と受託型のいいとこ取りをしたハイブリッド型開発を得意としています。お客様のもとに常駐するチームと社内の受託チームが綿密に連携を取ることで、お客様とのコミュニケーションロスを防ぎ、効率の良いシステム開発を実現することが可能です。
特に小~中規模の開発案件に関しては実績も豊富であり、コストや工数を抑えつつ品質の高いホームページをご提案することが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
ホームページ制作 活かせる特長・強み
自社でデザインまで対応可能、お客様のご要望を最適な形で実現します
当社ではお客様のご要望やご予算に応じて柔軟なご提案をすることを得意としています。まずはお客様がどのようなホームページをイメージされているか丁寧にヒアリングを行い、その内容を元に最適なホームページのご提案をいたします。その際、最新のトレンドを取り入れたホームページのご提案をすることも可能です。
また、ホームページのデザインに関しては自社内で対応できることも当社の強みの一つです。動画やアニメーションを駆使するような凝ったホームページの場合は外注することがありますが、一般的な企業のホームページであればデザインやユーザーの導線部分のご提案をすることができます。具体的な事例として当社ホームページが挙げられ、こちらはすべて内製で制作したものになります。
さらに、ホームページのデザインに合わせた会社案内等のペーパー類のデザインも同時に対応することが可能です。ホームページ制作やリニューアルをお考えでしたら、ぜひご相談ください。
独自開発のECパッケージ「ebisumart」を活用した拡張性と最新性に優れたECサイトの制作も得意です
当社ではホームページ制作の一環としてECサイトの制作も行っており、基本的にはパッケージソフトである「ebisumart」を使って開発をしています。「ebisumart」はクラウドECシステムで、拡張性と最新性の高さが大きな特長です。
ECサイトを作る際、カートASPを使えばコストを抑えることができますが、カスタマイズができないというデメリットがあります。また、ECパッケージはカスタマイズ性こそ高いものの、決済システムの追加といった新しい機能が増えるたびに機能追加をしなければなりません。これに対し『ebisumart』は豊富なオプション機能によるカスタマイズ性、外部システムとの連携による拡張性、さらにクラウド上で動作するため新機能も自動的に追加される最新性の高さが大きなメリットとなります。クラウドシステムなので、導入コストを抑えることも可能です。
当社ではこれまでに『ebisumart』を使ったECサイトを、業種業態問わず数多く手掛けてきた実績があります。要件定義からデザインまで、お客様のECサイトに対するご要望を形にすることができますので、まずはお問い合わせください。
独自手法「VIアジャイル開発標準」で、お客様がきちんとメリットを感じられるホームページをご提案いたします
当社の開発ポリシーはお客様のビジネス達成に役立つホームページを、お客様と一緒になって作ることです。そのために当社では常駐型と受託型のメリットを活かしたハイブリッド型開発を行っています。まずはお客様がシステムを使って実現したいことを常駐メンバーが丁寧にヒアリングし、お客様にとってメリットを感じられるご提案をいたします。場合によっては、ご提案の段階でお客様と意見が衝突することがあるかもしれませんが、これはあくまでもビジネスの達成を優先するためであり、多くのお客様にご理解・ご評価いただいております。
常駐メンバーがヒアリングした内容を元に要件定義や基本設計を行い、それを受託開発チーム側で開発いたします。当社では、ソフトウェアの品質と開発スピード向上のため、アジャイル開発の手法を取り入れた独自の開発標準「VIアジャイル開発標準」を保有しております。社員のスキル向上を目的に全社的に研修を行っており、自社認定制度も設けています。アジャイル開発においては、納品前に一部を実装したホームページを定期的に提示し、お客様と一緒になって振り返りを行います。納品前に確認できるため、最終的なホームページのイメージとの乖離が小さく、不具合のキャッチアップが早い段階でできるため手戻りが少なくなり、開発スピードやコストの面でメリットがあります。