ホームページ制作の特長
開発担当者からのメッセージ
当社は2005年設立のWebサイト制作やコンサルティング事業を手掛けている会社です。創業以来、おもにWebサイト制作に注力し、愛知県を中心とした多くのお客様の戦略や会社経営をサポートしてきました。
当社は、「ホームページを作ったはいいが、更新や運用ができない」というお客様のお悩みに応えるため、毎月定額でWebサイト周りのことを、お任せいただけるプランをご用意しています。Webサイトの制作はもちろんのこと、その後の更新やアクセス解析を含むサイトの運営、サーバー運用まで一括してお任せください。
もちろん、肝心なWebサイトの制作についてもこだわっています。昨今、よく目にするアニメーションや動画などを使った目立つサイトよりも、お客様の本質や魅力をきちんとアピールする良質なコンテンツを中心としたサイト作りを得意としています。
Webサイト周りのことでお困りでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。
ホームページ制作 活かせる特長・強み
お客様のニーズを取り込みつつ、Webのプロがビジネスに最適なご提案を!
当社ではWebサイトの制作にあたり、まずは時間をかけて丁寧にヒアリングを行います。いきなり制作に着手するのではなく、どのようにWebサイトからユーザーに情報を届けるか、きちんとシナリオを作ってから制作に臨みます。
また、お客様のご要望をそのまま受け止めず、Webサイト制作のプロ目線でお客様のビジネスを分析し、より良いご提案を差し上げます。結果的に当社のご提案が数字につながり、多くのお客様にご満足いただいてきました。
お客様のニーズはWebサイトの制作だけではありません。Webサイトの運用においては多くのお客様が自社にかかる負担を気にされています。例えば、サイト更新用の原稿制作を本業と兼務しながらやっており、それを負担に感じているというお客様も少なくありません。
当社では原稿が来るまで待つのではなく、こちらからヒアリングに伺うといったアクションを積極的にとり、お客様の負担を軽減しています。
お客さまの手が届かないところまで入り込み「ビジネスの伴走者」として、お客様のビジネスを拡大させるためのお手伝いをWebというツールで実現したいと考えています。まずはお気軽にお問い合わせください。
一社に一人専任のデザイナーをご用意、お客様のご要望に柔軟に対応します
多くのWeb制作会社では、営業が受注し、ディレクターが設計したものをデザイナーがデザイン、さらにそれをコーダーがコーディングするといった分業制で業務を進めています。これは一見すると効率的ですが、当初の設計思想が下流工程にきちんと伝わらないことも課題としてあります。
当社では受注時点で専属のデザイナーが付き、デザインからコーディングまで基本的に同じデザイナーが担当を続ける体制をご用意。さらに、納品後の運用や更新も同じデザイナーが担当を続けます。
この体制のメリットは、当初の設計思想が途切れることなくWebサイトに反映できることです。そして、デザイナーが長くお客様を担当することで、自然とお客様のビジネスへの理解を深め、より的確にお客様の意図を把握した更新や運用のご提案ができる点です。例えば、途中でデザインを少し変更したいといったご要望にも、デザイナーが専属であれば柔軟に対応できます。
お客様のニーズを第一に考え、ご要望に対して柔軟な姿勢で対応できる点が当社の強みの一つです。
お客様の本質的な魅力をアピールするサイト作りが得意です
単純にWebサイトへのアクセス数を増やすことだけなら、有料広告の導入やお金をかけて派手なLPをたくさん作るといった方法が考えられます。しかし、これらの方法は一時的なアクセスアップにつながっても、お客様のビジネスの本質とかけ離れていた場合、逆効果になるというデメリットもあります。
当社ではお客様のビジネスの本質を理解した上で、イメージに合ったWebサイト作りを心がけています。例えば、先進的な事業を行っている企業であれば先進性を、介護などの人に寄り添う企業であれば優しさを感じるようなデザインやコンテンツを作るといった具合です。
特に力を入れているのがコンテンツ作成です。人はWebサイトを見た目で判断しますが、Googleなどの検索エンジンはコンテンツの内容で評価します。検索上位に表示されるためには良質なコンテンツの拡充が必要です。
当社ではグループ企業に出版社があり、編集やライティングのスキルに関しては他社よりも一歩抜きん出ているという自負があります。単にWebサイトの見た目だけでなく、コンテンツや文章力で勝負できる。これが当社の強みです。