3つの特徴
-
1クロスプラットフォーム対応技術を使った効率的なアプリ開発が特長です。
-
2BYOD構築をサポートする業務アプリや、予約系などコンシューマー向けアプリにも対応可能です。
-
3プロトタイプを何度も作り直して品質を高めるスパイラル型開発が特長。先を見据えた拡張性の高いシステムを提案。
発注ナビ担当者からの紹介
株式会社カモメ・コーポレーションは、2011年9月に設立されたシステム開発会社です。主に製造業向けの業務システムやWebシステムに実績がある会社で、なかでも大手化学メーカーの花王様へ提供したワークフローシステムや社外向けのWebシステムでは、サブシステムの拡張を繰り返しており、8年という長期間にわたって関係が継続しています。
また、RFID技術を活用したICタグによる在庫管理、商品管理システムでも実績があるほか、モバイル向けアプリではBYOD体制を構築するのに不可欠な従業員向けの業務アプリや、予約系アプリ、キュレーションアプリなどコンシューマー向けにも対応しています。
同社では、20年以上の開発経験を持つエンジニアが、要件のヒアリング、要件定義、設計などの上流工程から、導入後のサポートまで直接対応します。開発手法はアジャイルやスパイラルが主流。プロトタイプを提示して実際の動きなどを確認できるので、早い段階で完成物のイメージを社内で共有していただけます。
設計においては、システムの拡張性と再利用性を重視しているのが特長です。『ヒアリングを丁寧に行っても要件漏れは必ず発生するもの』という前提のもと、機能追加やUIの変更にスムーズに対応できるよう、細かい単位で再利用できるコンポーネント化されたシステムを提供しています。
また同社では、先端技術の活用にも積極的です。例えば、ブロックチェーンよりセキュリティとパフォーマンスで優れている最新の分散合意形成基盤であるヘデラ・ハッシュグラフ。この技術を、決済関連にとどまらず幅広い分野で活用できるようなシステムの開発を視野に入れています。
経験豊富なエンジニアによる少数精鋭の体制で、大手企業から信頼される高い技術力を持つ同社が、品質の高いシステム開発を提供します。ぜひお問い合わせください。
また、RFID技術を活用したICタグによる在庫管理、商品管理システムでも実績があるほか、モバイル向けアプリではBYOD体制を構築するのに不可欠な従業員向けの業務アプリや、予約系アプリ、キュレーションアプリなどコンシューマー向けにも対応しています。
同社では、20年以上の開発経験を持つエンジニアが、要件のヒアリング、要件定義、設計などの上流工程から、導入後のサポートまで直接対応します。開発手法はアジャイルやスパイラルが主流。プロトタイプを提示して実際の動きなどを確認できるので、早い段階で完成物のイメージを社内で共有していただけます。
設計においては、システムの拡張性と再利用性を重視しているのが特長です。『ヒアリングを丁寧に行っても要件漏れは必ず発生するもの』という前提のもと、機能追加やUIの変更にスムーズに対応できるよう、細かい単位で再利用できるコンポーネント化されたシステムを提供しています。
また同社では、先端技術の活用にも積極的です。例えば、ブロックチェーンよりセキュリティとパフォーマンスで優れている最新の分散合意形成基盤であるヘデラ・ハッシュグラフ。この技術を、決済関連にとどまらず幅広い分野で活用できるようなシステムの開発を視野に入れています。
経験豊富なエンジニアによる少数精鋭の体制で、大手企業から信頼される高い技術力を持つ同社が、品質の高いシステム開発を提供します。ぜひお問い合わせください。
(編集長)
対応エリア
東北 |
宮城県 / 山形県 / 福島県
|
---|---|
関東 |
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
|
中部・北陸 |
新潟県 / 山梨県 / 長野県 / 静岡県 / 愛知県
|
会社情報
設立 | 2011年9月 |
---|---|
代表取締役 | 遠藤 修 |
所在地 | 神奈川県中郡大磯町大磯1175-5 |
ホームページ | http://www.kamome-corp.jp/index.html |
アプリ開発における株式会社カモメ・コーポレーションについて
株式会社カモメ・コーポレーションの、会社概要、アプリ開発の実績、費用、会社概要、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。
株式会社カモメ・コーポレーションと合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。
さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社カモメ・コーポレーションの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。
アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。