アプリ開発の特長
開発担当者からのメッセージ
One Technology Japanは、ベトナム・ホーチミンでオフショア開発を展開するシステム開発会社です。ホーチミンにある開発拠点、つまり当社のパートナー企業であるOne Tech Asia Joint Stockには、約160名のエンジニアがいます。オフショア開発、とくにベトナムでの開発を手がける日本のシステム開発会社は数多くありますが、当社の強みはこの優秀なエンジニアをベースにした「技術力」にあります。エンジニアの多くは、ホーチミン自然科学大学など、ベトナムでトップクラスの大学の卒業者です。AI(人工知能)、VRやARといった先端的なテクノロジーを専門に習得した人材も多く、それらの先端技術とWebシステムや業務システム、アプリを組み合わせ、お客様のご要望に応じたご提案が可能です。
また、オフショア開発において、多くのお客様がお悩みになる「コミュニケーションの課題」も、当社は、独自の視点で解消しています。それは、「言葉だけの問題」として捉えずに、日本的な仕事の進め方・やり方に対する理解、文化や歴史の違いの理解を徹底するという方法です。それができるのは、当社とベトナムとの長きにわたる関係性にあります。当社は、2012年創業ですが、じつはベトナムとのシステム開発では15年以上ものキャリアがあります。
そして、その過程で蓄積したノウハウ、技術力の高さは、「システム開発案件の90%以上が日本企業向け」という当社の実績からもおわかりいただけると思います。先端的なテクノロジーを活用したWebシステム、業務システム、アプリ開発なら、ぜひ当社にお任せください。
アプリ開発 活かせる特長・強み
Unityを使ってVR(仮想現実)やAR(拡張現実)を組み込んだアプリを開発できます。
Unityを使って、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)を組み込んだアプリ開発ができることが当社の強みです。現在では、AR・VRを実際にアプリケーションに落とし込むときに、Unityフレームワークを活用する手法が主流になっていますが、当社もいち早くそのトレンドに対応しています。
現在、5名以上のUnityエンジニアが在籍しています。優秀なUnityのエンジニアにより、これまではおもにゲーム業界における開発実績が多かったUnityとそのフレームワークを用いて、エンタープライズ向けのアプリ開発に利用しています。こうした取り組みをオフショアの拠点で、リーズナブルにできるのが当社の強みだといえるでしょう。
画像認識のプログラムをカスタマイズしてUnityと組み合わせるなど、先端的な技術を活用したアプリ開発に強み。
Unityをエンタープライズの分野で活用できるのが当社の強みですが、もうひとつ、画像認識のAI、要するにディープランニングの技術とUnityを組み合わせることができるといった技術力の高さが強みです。画像認識のプログラムをカスタマイズしてUnityと組み合わせるところが得意なのです。実際、ホロレンズをかけて、何か画像を認識させ、その情報に対してリアクションするといった開発も手がけた実績があります。
こうした高い技術力をもとに、アプリ開発にも活かしていけるのが当社の特長です。
数十万人の会員が利用する独自のSNSなど、バックエンドのシステムと連携したアプリ開発に豊富な実績があります。
もうひとつの当社の強みとしては、フロントエンドのアプリ開発だけではなく、バックエンドのシステムとのつながり、バックエンドのシステムも合わせて開発できるところです。
例えば、顧客マネジメントシステム(CRM)やCMS(コンテンツマネジメントシステム)と連携したアプリの開発などでも豊富な実績があります。もちろん、こうしたトータルでのシステム開発ができるのは、アプリ開発だけではなく、Webシステムやサーバまわりの仕組みの開発にも経験とノウハウがあるからです。
「サーバサイドと連携したアプリを作れる」というのが当社の強みといえるでしょう。このほかにも、会員が10万~20万人もいるような、スタートアップのSNS、写真共有アプリなどもスクラッチで開発した実績があります。