3つの特徴
-
1ニーズの高いアプリを開発し、お客様とユーザーに貢献します。
-
2独自でシステムを開発・販売するなどして得た知見を許に、ビジネス視線でサポートします。
-
3中国の高いIT技術力をオフシェア開発としてお客様にご提供します。
発注ナビ担当者からの紹介
ネットエンジンは1999年、中国・上海で設立した、上海ネットエンジン(上海網擎信息系統有限公司)の日本ブランチです。上海ネットエンジンは5名でスタートしたそうですが、その後2013年に中国・重慶に重慶ネットエンジン(重慶衆和網星信息技術有限公司)も設立し、上海、重慶、東京のグループ全体で138名にまで成長しました。
黄黎炎代表取締役は、上海大学を卒業した後、日本の経団連のIT人材プログラムに参加し、日本語を学び、来日して大手企業でエンジニアとして活躍しました。そして中国に戻り、同じように日本に渡っていた中国の仲間4人と共に上海ネットエンジンを立ち上げ、中国にある日本の大手SIerを取引先としたオフシェアでのシステム開発を行うようになります。そして、さらなる事業の拡大のために代表が自ら住まいを日本に移し、日本ブランチを設置しました。
ネットエンジンの強みは技術力です。業務は「システム受託開発」「IoTシステム」「ERPソリューション」「宿泊業ITソリューション」の4つを柱としており、特に「宿泊業ITソリューション」では独自で開発した「ネットエンジン自動化製品」があります。これは、宿泊業向けの宿泊管理システムです。さまざまあるオンライン旅行代理店のシステムと連携することで、オーバーブッキングを防ぎ、レスポンスよくお客様を対応することができるというものです。
代表には「世界はひとつの村である」という想いがあり、IT先進国の中国で培ったノウハウを持って日本でも貢献し、本当に良い製品を提供したいと考えています。
黄黎炎代表取締役は、上海大学を卒業した後、日本の経団連のIT人材プログラムに参加し、日本語を学び、来日して大手企業でエンジニアとして活躍しました。そして中国に戻り、同じように日本に渡っていた中国の仲間4人と共に上海ネットエンジンを立ち上げ、中国にある日本の大手SIerを取引先としたオフシェアでのシステム開発を行うようになります。そして、さらなる事業の拡大のために代表が自ら住まいを日本に移し、日本ブランチを設置しました。
ネットエンジンの強みは技術力です。業務は「システム受託開発」「IoTシステム」「ERPソリューション」「宿泊業ITソリューション」の4つを柱としており、特に「宿泊業ITソリューション」では独自で開発した「ネットエンジン自動化製品」があります。これは、宿泊業向けの宿泊管理システムです。さまざまあるオンライン旅行代理店のシステムと連携することで、オーバーブッキングを防ぎ、レスポンスよくお客様を対応することができるというものです。
代表には「世界はひとつの村である」という想いがあり、IT先進国の中国で培ったノウハウを持って日本でも貢献し、本当に良い製品を提供したいと考えています。
(編集長)
対応エリア
関東 |
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
|
---|
会社情報
設立 | 2017年5月 |
---|---|
代表取締役 | 黄黎炎(上海ネットエンジン代表兼任) |
所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 東棟4階 |
ホームページ | http://netengine.co.jp/ |
アプリ開発におけるネットエンジン株式会社について
ネットエンジン株式会社の、会社概要、アプリ開発の実績、費用、会社概要、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。
ネットエンジン株式会社と合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。
さらに会員登録(無料)いただくと、ネットエンジン株式会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。
アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。