アプリ開発の特長
開発担当者からのメッセージ
当社はこれまでに、Webアプリ開発を中心としたスタートアップのサポートや、各種業務システム、エンタメ系アプリ、さらには大手リゾート施設の運営企業やSI企業のシステム開発など、幅広い分野においてシステム開発を手掛けてきた実績があります。
強みはアジャイル開発に特化しているという点です。特にスクラムの手法を使った開発には絶対的な自信を持っており、会社設立以来プロジェクトを炎上させたり遅延させたりしたことがありません。
また、お客様からのヒアリングの際には、さまざまなツールやノウハウを駆使することで、お客様自身がお気づきでない深層的なニーズを掘り起こし、お客様のビジネスにとって最適なシステムをご提案することができます。ITやシステム、アプリ等に詳しくなくても、当社がきちんとサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
アプリ開発 活かせる特長・強み
エンタメ系アプリに強みあり、IoTデバイスとアプリの組み合わせたソリューションの開発にも対応可能です
当社はこれまでに業種業態問わずさまざまな分野での開発を行ってきました。アプリに関してはBtoC向けの開発実績が豊富にあり、例えば結婚式の招待状アプリや漫画、グルメなどのエンターテインメント系アプリのほか、IoTデバイスから情報を受け取るようなアプリ開発を数多く手掛けています。
アプリ開発においてはReact Nativeを使うことでAndroid・iOS両対応のアプリを同時に開発することが可能です。また、Webアプリの開発にも対応しています。
さらに運用もきちんと意識した開発を行うことを得意としています。一般的にBtoC向けアプリはユーザー向けの部分に意識が向いてしまいがちで、管理や運用といったBtoB向け部分の作り込みが甘いというケースが少なくありません。しかし、当社はリリース後の運用や保守を見越した使いやすいアプリの開発を行います。
アプリは「お客様から言われた通りに作る」だけではうまくできず、また、「作っておしまい」でもありません
当社ではアジャイル開発に特化した開発を行っています。代表の為藤は認定スクラムマスター(CSM)を取得しており、全てのプロジェクトをスクラムで行うことを基本方針としています。お客様にもスクラム開発をご理解いただき、ときにはスクラムのチームに参画いただくこともございます。
スクラム開発を実践することで、お客様と一緒になったアプリ開発が可能となり、お客様が本当に望むアプリを確実に構築できるのです。そのことをお約束できると考えています。
アプリ開発においては、当社は2つのことを重視しています。ひとつは、単にお客様から言われたものをそのまま作るだけでは、真のニーズにお応えすることができないということ。お客様との密なコミュニケーションを通じて、お客様が本当に求めている部分をあぶり出し、より良いご提案を差し上げつつ、お客様と当社が一緒になって理想的なプロダクト作りを目指します。
もうひとつは、当社ではアプリは作っておしまいではなく、リリースしてからがスタートだと考えていることです。そのため、開発段階からメンテナンス性やパフォーマンスを意識しており、プロダクトのアップデートや仕様変更にも喜んでご対応いたします。
お客様の現状を把握し、ITの「プロ目線」で最適なご提案を差し上げます
お客様からのヒアリングにおいては、まずお客様サイドでどのくらい情報が固まっているかをお聞きします。お客様がお悩みの部分、そもそものコンセプト部分なのか、実装部分なのかによって対処する手法が変わってくるからです。
当社ではお客様がお困りの部分を一つ一つ解きほぐし、それに合わせて当社が持っている手法やツールを駆使し、不足している部分は補いながら最適なご提案をいたします。例えば、お客様側でサイトマップや要件定義をご用意いただいていても、それをそのまま使うようなことはせず、ストーリーマッピングの手法を活用して一度要件を見直し、それを元にサイトマップを作るようにします。
このようにITのプロによる目線を踏まえて要件定義を作り込むことで、開発に入ってからの仕様変更や機能追加を減らすことができ、結果的に工数を短縮することが可能です。また、UI/UXを意識した、ユーザーにとって最適なアプリを作ることができるのです。