3つの特徴
-
1ネイティブアプリの「本当の素晴らしさ」をご存知ですか? 「ネイティブアプリだからこそ実現できる」が当社の強みです。
-
2サーバーレスの開発で開発のコストを低減。機械学習やIoTなど最新技術を取り込んだアプリ開発も可能です。
-
3アプリはシステムと連動して動くもの、フロントエンド(アプリ)とバックエンド(システム)をトータルで開発します。
開発実績

Yahoo!ニュースにも掲載されたサービスを自社開発!
サインプレイス株式会社では「SignPlace」という位置情報系SNSを開発、マップ上にフォローしたユーザ…
発注ナビ担当者からの紹介
サインプレイス株式会社は、2019年に設立されたシステム開発会社です。会社としての歴史は浅いものの、在籍する6名のエンジニアと2名のデザイナーはこれまで上場企業のメインプロダクト制作や海外企業勤務など多くの経験を積んでいます。エンジニアは要件定義から開発、実装まで対応できる優秀なフルスタックエンジニアであり、デザイナーは大手企業のデザインを手掛け、ディレクション経験もあるリードデザイナーなのです。お客様とのファーストコンタクトも、「営業担当者のみで対応」し、「技術的なことは持ち帰り」ではなく、経験豊富なプロジェクトマネージャー兼エンジニアが対応します。従って、案件を持ち帰ることなく、その場で仕様などを考えて、「その場で提案、その場で解決」することができます。
同社は位置情報系SNSアプリ「SignPlace」の開発をベースに事業を展開してきました。「SignPlace」は、マップ上に表示された店舗に、友人や知人など誰がいるか分かるというもので、「マップ上で繋がれる」がコンセプトのアプリです。このコンセプトの可能性が評価され、東証一部上場企業の大手企業が投資するなど、勢いのあるベンチャー企業のひとつです。
今、アプリ業界は非常に競争が激しいです。次々と無料でインストールできるアプリが登場し、使いにくい、分かりにくいなど少しでもマイナスポイントがあるとすぐに削除され使われなくなってしまいます。
そんな厳しい業界で、ユーザーに愛されるアプリを提供してきた同社が、これまで蓄積した技術や知見をもとに、満を持して受託開発事業にも本格的に乗り出しました。同社CEOの三浦氏は、「大手企業と連携する流れがある中で、BtoBの領域に進出し、企業の要望に応えられるようなシステム開発を行っていきたい」と抱負を語ります。
同社のアプリ開発における強みは、iOS向けネイティブアプリの知見が抱負なことです。クロスプラットフォームを使って短期間低コストで開発したアプリでは実現できない、高い操作性と表現力を備えた高クオリティなアプリを提供することができます。細かいアクションや細部の表現、使いやすさにこだわったアプリをお求めのお客様には最適の会社です。
また、同社ではアプリ開発のポリシーとして、ユーザー体験を重視しています。ユーザーのヒアリングを定期的に行い、使いにくい、分かりにくいなど共通の課題を掘り出して、改善を繰り返すことでより快適なユーザー体験を提供しています。そのスタイルはシステム開発の際も同じで、お客様のヒアリングから何に困っているか課題を見出し、解決策を導くことを続けてきました。
同社は位置情報系SNSアプリ「SignPlace」の開発をベースに事業を展開してきました。「SignPlace」は、マップ上に表示された店舗に、友人や知人など誰がいるか分かるというもので、「マップ上で繋がれる」がコンセプトのアプリです。このコンセプトの可能性が評価され、東証一部上場企業の大手企業が投資するなど、勢いのあるベンチャー企業のひとつです。
今、アプリ業界は非常に競争が激しいです。次々と無料でインストールできるアプリが登場し、使いにくい、分かりにくいなど少しでもマイナスポイントがあるとすぐに削除され使われなくなってしまいます。
そんな厳しい業界で、ユーザーに愛されるアプリを提供してきた同社が、これまで蓄積した技術や知見をもとに、満を持して受託開発事業にも本格的に乗り出しました。同社CEOの三浦氏は、「大手企業と連携する流れがある中で、BtoBの領域に進出し、企業の要望に応えられるようなシステム開発を行っていきたい」と抱負を語ります。
同社のアプリ開発における強みは、iOS向けネイティブアプリの知見が抱負なことです。クロスプラットフォームを使って短期間低コストで開発したアプリでは実現できない、高い操作性と表現力を備えた高クオリティなアプリを提供することができます。細かいアクションや細部の表現、使いやすさにこだわったアプリをお求めのお客様には最適の会社です。
また、同社ではアプリ開発のポリシーとして、ユーザー体験を重視しています。ユーザーのヒアリングを定期的に行い、使いにくい、分かりにくいなど共通の課題を掘り出して、改善を繰り返すことでより快適なユーザー体験を提供しています。そのスタイルはシステム開発の際も同じで、お客様のヒアリングから何に困っているか課題を見出し、解決策を導くことを続けてきました。
(編集長)
対応エリア
北海道 |
北海道
|
---|---|
東北 |
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
|
関東 |
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
|
中部・北陸 |
新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県
|
関西 |
三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
|
中国・四国 |
鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
|
九州・沖縄 |
福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
|
会社情報
設立 | 2019年3月 |
---|---|
資本金 | 1,109万円(資本準備金含む) |
代表取締役CEO | 三浦 玄 |
所在地 | 東京都港区北青山3-1-6 316青山307 |
ホームページ | https://signplace.co/about/ |
アプリ開発におけるサインプレイス株式会社について
サインプレイス株式会社の、会社概要、アプリ開発の実績、費用、会社概要、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。
サインプレイス株式会社と合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。
さらに会員登録(無料)いただくと、サインプレイス株式会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。
アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。