アプリ開発の特長
開発担当者からのメッセージ
当社は、2015年にNTTグループのシステム開発を委託されたことがきっかけで設立した会社で、現在は大阪本社、福岡、東京の3拠点体制でさまざまなシステム開発とサービスのご提供を行っています。当社が開発するシステムの得意分野は、従業員数100名以下の中小企業様向けの業務システムやWebシステム、アプリ開発などです。
IT導入支援事業者の認可を受けており、中小企業様向けの国の補助金制度の申請代行を無料で行っています。「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証」も受けておりますので、補助金を活用したITシステムの企画、開発、導入、新しいビジネスを創っていくためのコンサルタント等にも対応可能です。
当社は、お客様の既存業務をしっかり理解して開発を進めることを重視しています。お打ち合わせには営業とエンジニアが参加し、早い段階からモックアップをご提示し、お客様からフィードバックをいただきながら開発を進めます。
また、社内にデザイナーも在籍しておりWeb制作やイラスト制作、BtoC向けシステムの対応実績も多くあります。一般的に業務システムの開発では、機能優先で、UI/UXを意識した「使いやすい」デザインがつい後回しにされがちです。当社では、業務システムにおいても、操作性に優れ、使いやすく、しかも「見た目がキレイ」なシステムを開発し、多くのお客様にご好評いただいております。ぜひ当社へご相談ください。
アプリ開発 活かせる特長・強み
アプリ開発費用に活用できる30万円~1000万円の補助金。アプリ開発のみならず、煩雑な補助金申請手続きもまとめて当社にお任せください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、国は具体的な対策に取り組む事業者を対象に、IT導入費用をサポートする各種補助金制度を設置しています。中小企業のお客様は、経済産業省が監督する「IT導入補助金」「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」、中小企業庁の「事業再構築補助金」などを活用することで、30万円~1000万円の補助金を受けられ、システム開発費用として利用できます。
当社は、中小企業のお客様がこれらの補助金を申請するための「煩雑な手続き」を無料で代行し、お客様が補助金を活用してIT化を促進できるように全面支援いたします。具体的には、申請手続きの無料代行だけでなく、お客様の業務やお悩みをお伺いして、「このようなシステムを導入して、こういうビジネスを展開してみませんか」といったIT導入・活用プランをご提案。当社にご発注いただける場合には、補助金の申請手続きを無料で代行させていただきます。
補助金を使って「新しいアプリを導入したい、こだわりのアプリをフルスクラッチで作りたい、新しいビジネスを作りたい」とお考えのお客様は、ぜひ当社へお問い合わせください。
モックアップとプロトタイプを早期にご提示。完成品がイメージしやすく開発進行状況も分かって安心です。
当社のアプリ開発のプロセスにおける大きな特長は、早い段階で視覚的にご確認ができることです。モックアップや操作性をご確認いたただけるプロトタイプを作り、お客様にご提示します。文字の要件定義書や言葉の説明だけでは、多くのお客様には分かりづらいでしょう。当社は「こんなものができます」と、速めにご提示することでどなたにも分かりやすいようにしています。そして、ご要望や認識にずれがない状態で、お互い安心して開発をすすめられるように心がけております。
お客様のアイデアを元に「やりたいこと」を実現するためのアプリの企画からご一緒に考えます。「ITのことはあまり詳しくない」「どこにシステム開発を依頼して良いかわからない」というお客様もどうぞ安心してご相談ください。
お客様の事業を再定義する「おもしろい」オリジナルアプリのアイデアと開発実績が豊富。既存事業からの転換アイデアもご一緒に考えます。
当社は、お客様からのご相談を元に企画・設計から行う、オリジナルアプリの制作実績が豊富です。例えば、お客様の事業を再定義するような、税理士向け財務諸表評価アプリ、不動産屋向け不動産鑑定アプリなど、「ちょっと思いつかない」「おもしろい」「確かにあると便利」といったアプリを多数開発しております。
同時に国の補助金の活用もお勧めしている当社は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、これまでの事業のやり方を変えなければならない岐路に立たされている中小企業様に対し、既存事業をアプリやオンラインを使って別のやり方で実現するさまざまなアイデアもご提供しています。
これまでのサービスをアプリでご提供し新しい事業を展開する、サービス提供方式をサブスプリクション型に変える、顧客ターゲットがBtoBだったものをBtoCに変える、など中小企業庁の「事業再構築補助金」に該当するアイデアでもあります。
「こんなアプリを使ったら業務を変えられ、新しいビジネスの可能性も出てくる」など、お客様とご一緒にビジネスを作り上げています。ぜひお気軽にお問い合わせください。