3つの特徴
-
1お客様のご要望やビジネスの成長度などに合わせ、ハイブリッドアプリ、ネイティブアプリ、Webアプリ開発に対応します。
-
2金融関連のナレッジを活用した、課金や決済の仕組みを持つコンシューマ向けアプリ開発にも対応します。
-
3業務系WebシステムのWebアプリ化にも対応しています。
発注ナビ担当者からの紹介
株式会社エープラスは、代表取締役の霜鳥 祥之氏と取締役の陳 磊氏が中央大学ビジネスクールでの出会いをきっかけにして、2018年9月に設立した開発会社です。
同ビジネススクールで学んだ戦略やマーケティング施策、お互いの得意分野やスキルを武器に、お客様から言われたものをそのまま作るだけでなく、お客様の事業や売上に対してもコミットしていけるような経営者視点のシステムを開発していきたいと考え、起業されたそうです。
実際のシステム開発のご実績では、アプリ・Webシステムの開発支援経験を数多く保有しています。アプリ開発では、一般ユーザー向けの課金・決済システムも手掛けているそうです。Webシステムでは、業務システム、ECサイトやマッチングサイトの開発も行っていて、お客様のご要望に最適な要員およびソリューションをご提案しています。
また、同社は開発支援だけではなく、アプリ・Webシステム維持保守のノウハウを持ち合わせているため、低コスト・高品質の維持保守作業にも対応しています。在籍社員は、Microsoft Azureの資格をお持ちで、最先端のAIの開発も行っているそうです。さらに、医療、ヘルスケア分野や最先端技術であるメタバース、Glassのデバイス開発などの研究開発も行っております。お客様に最適なご提案できるのが同社の強みといえます。
陳氏は、日本在住経験は約17年にのぼっており、金融系や医療系など、ミッションクリティカルな分野のエンジニアを日本で10年以上も経験しています。金融系に対する高い開発力や知見を生かして、決済系アプリの開発にも対応していきたいとか。
さらに同社は、決済系開発に対する事業も数多く展開してきました。決済系開発の場合、セキュリティやインフラなどに高いハードルがありますが、同社エンジニアは豊富な現場経験から高い知見を誇ります。その豊富な経験や知見を受託開発においても活かして展開していくことをお考えのようです。
そのほか、陳氏を責任者として、中国は大連にODC(オフショアデベロップメントセンター)を開設しています。開発センターとしても位置づけている大連のODCは2022年6月から本格稼働、陳氏が品質に責任を持ちながら開発を行い、国内開発と併用していくというハイブリッドスタイルをとっています。
大規模案件でも比較的にリーズナブルなコストで対応できるオフショアをベースに国内開発にも対応できる同社は、お気軽にお問い合わせしていただきたい会社のひとつです。
同ビジネススクールで学んだ戦略やマーケティング施策、お互いの得意分野やスキルを武器に、お客様から言われたものをそのまま作るだけでなく、お客様の事業や売上に対してもコミットしていけるような経営者視点のシステムを開発していきたいと考え、起業されたそうです。
実際のシステム開発のご実績では、アプリ・Webシステムの開発支援経験を数多く保有しています。アプリ開発では、一般ユーザー向けの課金・決済システムも手掛けているそうです。Webシステムでは、業務システム、ECサイトやマッチングサイトの開発も行っていて、お客様のご要望に最適な要員およびソリューションをご提案しています。
また、同社は開発支援だけではなく、アプリ・Webシステム維持保守のノウハウを持ち合わせているため、低コスト・高品質の維持保守作業にも対応しています。在籍社員は、Microsoft Azureの資格をお持ちで、最先端のAIの開発も行っているそうです。さらに、医療、ヘルスケア分野や最先端技術であるメタバース、Glassのデバイス開発などの研究開発も行っております。お客様に最適なご提案できるのが同社の強みといえます。
陳氏は、日本在住経験は約17年にのぼっており、金融系や医療系など、ミッションクリティカルな分野のエンジニアを日本で10年以上も経験しています。金融系に対する高い開発力や知見を生かして、決済系アプリの開発にも対応していきたいとか。
さらに同社は、決済系開発に対する事業も数多く展開してきました。決済系開発の場合、セキュリティやインフラなどに高いハードルがありますが、同社エンジニアは豊富な現場経験から高い知見を誇ります。その豊富な経験や知見を受託開発においても活かして展開していくことをお考えのようです。
そのほか、陳氏を責任者として、中国は大連にODC(オフショアデベロップメントセンター)を開設しています。開発センターとしても位置づけている大連のODCは2022年6月から本格稼働、陳氏が品質に責任を持ちながら開発を行い、国内開発と併用していくというハイブリッドスタイルをとっています。
大規模案件でも比較的にリーズナブルなコストで対応できるオフショアをベースに国内開発にも対応できる同社は、お気軽にお問い合わせしていただきたい会社のひとつです。
(編集長)
対応エリア
北海道 |
北海道
|
---|---|
東北 |
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
|
関東 |
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
|
中部・北陸 |
新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県
|
関西 |
三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
|
中国・四国 |
鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
|
九州・沖縄 |
福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
|
会社情報
設立 | 2018年(平成30年)9月 |
---|---|
資本金 | 800万円 |
従業員数 | 27名(うち自社社員11名、契約・協力社員16名)(2022年2月時点) |
代表取締役 | 霜鳥 祥之 |
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2-17-14 桜井ビル4F |
ホームページ | https://a-plus-japan.co.jp/ |
アプリ開発における株式会社エープラスについて
株式会社エープラスの、会社概要、アプリ開発の実績、費用、会社概要、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。
株式会社エープラスと合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。
さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社エープラスの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。
アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。