発注ラウンジTOP>業務システム>SAP(エスエーピー)が注目される理由は?導入するメリットや主なシステムを紹介

SAP(エスエーピー)が注目される理由は?導入するメリットや主なシステムを紹介

SAPのホログラムをクリックする様子

SAP社が開発し、提供するERPパッケージ製品「SAP ERP」や「SAP S/4HANA」がERP製品の代表格として世界中の企業で利用されています。そのため、一般的にはSAPといったらERP製品を指すことが多くなっています。ERPは、会社内のすべての実務を一元管理するシステムです。部署間でのデータ共有がリアルタイムに行えるため、滞りなく作業を進められます。社内の情報を瞬時に取得することで、人事評価や人事異動、経営判断なども正しく迅速に行えるようになります。また、管理コストの削減にもつなげられるでしょう。今回は、世界中で導入する会社が増加傾向にあるSAPの基本情報や、導入するメリット、SAP関連の世間の動きについて詳しく解説します。

 

目次

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

 

SAP(エスエーピー)とは?どのようなシステムなのか解説

SAPとは、ドイツ中西部のワルドルフに本社を置く、ヨーロッパ最大級のソフトウェア開発会社のことです。ドイツ語のSystemanalyse Programmentwicklungという社名(英語:System Analysis Program Development)から頭文字を取って、SAPと呼ばれています。SAP社が開発し、提供するERPパッケージ製品「SAP ERP」や「SAP S/4HANA」がERP製品の代表格として世界中の企業で利用されています。そのため、一般的にはSAPといったらERP製品を指すことが多くなっています。以降は、SAP社のERPを指してSAPと表記します。SAPを知るためにも、まずはERPを説明します。

ERPとは、「Enterprise Resource Planning」の頭文字を取った略語です。日本語では、「統合基幹業務システム」とも呼ばれ、会社内のすべての実務を一元管理するシステムのことをいいます。

これまでは、部署ごとに別々の会計管理や販売管理、人事給与管理などのシステムを使うのが一般的でした。各部署で使いやすいシステムを利用することで実務の効率を向上させる目的がありましたが、会社全体で見ると大きなデメリットを抱えることになりました。例えば、販売部の売上情報と人事部の給与の情報は、別部署のためシステムが異なります。一方で、売上情報や給与の情報は会計で密接にかかわっているため、いざ会計処理を行おうとすると、各部署からデータを集めなければなりませんでした。

上記のような問題を解決するために開発されたのが、会社内のすべての実務を1つのシステムで管理するERPです。「ヒト・モノ・カネ・情報」など、経営資源を一元管理して、全体の効率化を実現することを目的としています。含まれている主なシステムは、以下の通りです。

  • 会計管理システム
  • 販売管理システム
  • 在庫購買管理システム
  • 生産管理システム
  • 人事給与管理システム

各部署の実務の効率を上げることはできていても、会社全体で見ると効率が悪いというジレンマを解決するためにはERPが最適です。このERP製品の代表格がSAPです。

 

SAPが注目される3つの理由

SAPが注目されている主な理由は、以下の3つです。

  • 社内業務の最適化が進んでいるため
  • 導入しやすいため
  • 世界的にスタンダードになりつつあるため

ここでは注目されている理由を詳しく解説します。

 

●社内業務の最適化が進んでいるため

システムを統合することで部署間の実務だけでなく、会社全体の最適化も行えるようになるため、世界中で導入の動きが進んでいます。これまでは、部署別や実務別で社内システムを導入するケースが主流でした。各部署に適したシステムを導入することで、部署単位での実務の効率化につなげられていたからです。

一方で、会社全体で見た時にはデメリットになる面もありました。デメリットをなくすための方法として、ERPが注目され始めたという経緯があります。

 

●導入しやすいため

SAP社には、5大製品と呼ばれているほど注目されている製品があります。製品に関しては、以下の通りです。

  • SAP ERP
  • SAP S/4HANA
  • SAP S/4HANA Cloud
  • SAP Business One
  • SAP Business ByDesign

5大製品のうち、SAP ERPがSAPの中で人気のある製品の1つです。パッケージ製品のため、1からシステムを作るよりも、簡単にかつ短期間で導入できます。また、万全を期したサポート体制も魅力の1つです。25の業種、37の言語、47のローカライズが利用できることから、世界中の業界や会社で利用されています。

 

●世界的にスタンダードになりつつあるため

SAP社のERPはとても人気のある製品であり、世界中の会社で導入されています。業界ではトップ5に入る売上高を誇っており、全世界に34万社以上もの顧客会社を抱えているグローバル会社です。また、他社との提携にも積極的で、AppleやGoogle、Microsoft、IBMなどの世界の有力会社や団体と提携しています。

日本国内でも、グローバルに展開する大会社から中小会社まで、幅広く導入されています。業種も製造業や商社など様々です。SAP社は世界的にスタンダードになりつつあるといえるでしょう。

 

SAPを導入する3つのメリット

々なメリットを得られます。

  • 無駄な管理コストを削減できる
  • 信頼性が高い
  • 社内情報を一括で管理できる

以下にメリットの詳細をご紹介します。

 

●無駄な管理コストを削減できる

SAPを導入する大きなメリットの1つが、管理コストを削減できることです。会社全体で1つのシステムを導入するだけで済むため、管理コストを集約できます。また、部署間のデータのやり取りがリアルタイムで行えることで、従業員の実務を減らすことも可能です。

導入コストに関しては、会社の規模や業種、必要な機能によって異なります。導入コストを知りたい場合は、SAPジャパン株式会社が提供する「オンライン・ソリューション・コンフィギュレーター」と呼ばれるツールで、無償で見積もりを取れます。見積もり方法は簡単で、業種の選択、従業員数の入力、必要な機能の選択の3ステップで完了します。

 

●信頼性が高い

SAPは世界中の企業で導入されていることから、信頼性の高さが伺えます。SAP公式サイトによれば、全世界のトップ企業100社の内、99社が導入しています。

また、会計システムは国際会計基準にも対応しているため、海外でビジネスを行う会社でも安心して導入可能です。合理的かつ生産的な実務が期待できます。

 

●社内情報を一括で管理できる

社内の情報を一元管理できます。今まではデータ連携を行う際にタイムラグが生じたり、データの不整合が発生したりなどしていました。理由は、バッチ処理でしかデータ連携ができないシステムもあったからです。バッチ処理によってデータ連携を取る場合、各部署へデータが反映されるまでタイムラグが発生していました。

バッチ処理とは、一定期間や一定量蓄積したデータを、一括処理をすることをいいます。

SAPを活用すればリアルタイムでデータ収集できるため、部署間で発生する実務を迅速に遂行できます。社内の情報も瞬時に取得できるようになるため、人事評価や人事異動、経営判断なども正しくかつ迅速に行えるようになります。

 

SAPの主要モジュール5選

SAPには、合計20以上ものモジュールが用意されています。モジュールとは、実務にかかわる機能のことです。ここでは、会社でよく利用されている5つのモジュールを詳しく紹介します。

  • 生産計画/管理:SAP PPモジュール
  • 販売管理:SAP SDモジュール
  • 購買管理/在庫管理:SAP MMモジュール
  • 人事管理:SAP HRモジュール
  • 財務会計:SAP FIモジュール

 

●生産計画/管理:SAP PPモジュール

生産計画/管理(Production Planning and Control)は、SAP PPという略語で呼ばれています。生産計画や製造プロセス、製造実績などの製造にかかわる機能です。導入することで、生産活動の改善や効率化につなげられます。

 

●販売管理:SAP SDモジュール

販売管理(Sales and Distribution)は、SAP SDという略語で呼ばれています。販売管理にかかわる実務をサポートしており、受注から商品の出荷までを可視化して管理するモジュールです。

販売や在庫、物流の情報をリアルタイムにつなぎ、実務を効率化します。ここで生じる売上データは、財務会計システムに送られます。

 

●購買管理/在庫管理:SAP MMモジュール

購買管理/在庫管理(Material Management)は、SAP MMという略語で呼ばれています。在庫の管理や棚卸、資材やサービスの購買をサポートして、購買と調達のプロセスを一括管理する機能です。発注価格や在庫量などのデータは、財務会計システムに送られます。

 

●人事管理:SAP HRモジュール

人事管理(Human Resources)は、SAP HRという略語で呼ばれています。採用活動や労務管理、人材育成、組織管理など、人事管理に関連したすべての実務に対応したシステムです。公平で効果的なマネジメントに役立ちます。

 

●財務会計:SAP FIモジュール

財務会計(Financial Accounting)は、SAP FAという略語で呼ばれています。販売管理モジュールの売上データや、在庫管理モジュールの発注価格や在庫量のデータなどが集約される構造になっています。外部向けの決算書の作成や、固定資産、債務、利益などの情報の登録や処理を行います。財務諸表の作成を担っているため、導入する際は必須のモジュールといえるでしょう。

 

SAP ERP以外の3つのSAPシステム

SAP社で最も知られているERPについて詳しく解説してきました。次に、SAP ERP以外のSAPシステムについても紹介します。

  • SAP CRM
  • SAP BW
  • SAP APO

それぞれ特徴や機能が異なるため、事前に押さえておきましょう。

 

●SAP CRM

SAP CRM(Customer Relationship Management)は、顧客情報の管理に特化したシステムです。顧客情報をはじめ、取引の実績、営業担当の意見、商談内容だけに留まらず、市場のニーズや競合他社情報などのデータが登録できます。

それらのデータを可視化・分析して、営業ニーズに応える仕組みです。SAP ERPでは、会計データと連携される実務の受注、商品出荷、請求のみ管理されます。

 

●SAP BW

SAP BW(Business Warehouse)は社内データを溜め込み、分析するデータウェアハウスです。SAP ERPでも簡易的な分析レポートを出すことは可能ですが、高度な分析には不向きなシステムといえます。

SAP ERPの整合性の取れたデータを、SAP BWに連携して分析することで、高度な多次元分析を行えます。昨今では、ビッグデータを利用した高度な分析と迅速な経営判断が不可欠であるため、SAP BWを分析ツールとして利用するなら重宝します。

 

●SAP APO

SAP APO(Advanced Planning and Optimization)は、SCM(サプライチェーンマネジメント)に特化したシステムです。

商品が仕入、生産、販売とチェーンのように流れていくことから、このように呼ばれています。納期管理を確実にして、かつ高度な計画を立てられるため、製造業において必須のシステムといえるでしょう。

 

【注目】SAPの認識が変わろうとしている

近年、SAPに関する動きは活発になってきています。

SAPを導入する会社が増加したことも理由の1つですが、SAPシステムエンジニアの不足の問題、世界中でシェア率が高いSAP ERPの保守サービスの終了が迫っているのもその理由として挙げられます。ここではSAPに関する世間の動きについてさらに詳しく解説します。

 

●SAPシステムエンジニアの需要が高まっている

世界的にSAPを導入する会社が増加傾向です。世界でも約20万社以上、国内では2,000社以上が導入しており、現在もシェア率は伸び続けています。

一方で、SAPシステムエンジニアは不足しているのが現状です。SAPエンジニアには、それぞれの部門の専門知識と経験が必要になるため、育成するのは簡単ではありません。SAPシステムエンジニアの需要は高まっており、これからも伸び続けることが予想されます。

 

●SAP ERPの保守サービス終了に伴う移行

SAP ERPは、2027年に保守サポートが終了します。当初は2025年に終了が予定されていましたが、2027年まで終了が延長されることになりました。

サポートが終了しても、セキュリティプログラムは更新されるため利用自体は継続できますが、システムバグなどには対応してもらえません。多くの会社は、次世代のS/4HANAへの移行を検討しています。ただし、移行には少なくとも1年半程度かかります。

 

SAP社が提供しているERPについて詳しく解説してきました。ERPは、会社内のすべての実務を一元管理するシステムです。以前は各部署で異なるシステムを導入するのが主流でしたが、その方法だと会社全体で連携が取りにくいというデメリットがありました。ERPを導入することで、部署間の連携がリアルタイムで可能になります。会社全体で実務の効率を上げられるため、今後も導入する企業は増えていくでしょう。特にSAP社は世界的に注目されている企業です。世界中の会社がSAP社のERPを利用しています。

しかし、SAP ERPはサポート終了が間近です。移行には少なくとも1年半もの年月がかかると予想されているため、導入している会社は、すでに移行の検討に入っています。ERPの導入や移行を検討している場合、SAPシステムエンジニアを抱えている会社を探さなければなりませんが、SAPシステムエンジニアは不足している状況にあるため、探すのは簡単なことではありません。また、時間や手間もかかってしまうでしょう。

SAPシステムの開発ができるシステム会社をお探しの際は「発注ナビ」を活用するのがおすすめです。発注ナビとは、システム開発会社に特化した開発パートナー選定支援サービスです。業界を熟知した専門スタッフがしっかりとヒアリングしたうえで、全国5,000社の開発会社の中からマッチする会社を選んでくれます。ご相談から見積もりまで完全無料のため、まずはご相談ください。

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

■SAPに関連した記事

基幹システムの開発でおすすめのシステム開発会社

基幹システムの開発でおすすめのシステム開発会社15社【最新版】

業務システムの開発でおすすめの開発会社

業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【最新版】

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い  への
同意が必要です。