発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例 運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

ホームページ制作の会社一覧

ホームページ制作について
今やどんな企業でも持ってるホームページだからこそ、その品質や使いやすさが非常に重要です。発注ナビでは単にホームページ制作を行う制作会社を探すだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるホームページ制作企業を検索・比較することができます。
220
株式会社エドムインクリメント
対応エリア
全国/海外
20年近いコーポレートサイト、製品紹介やブランドサイトなどの制作経験が豊富!さまざまなアイデア・ノウハウをご提供できます。
2006年創業の株式会社エドムインクリメントは、アートギャラリーを運営する株式会社エドムのIT部門が独立したホームページ制作会社です。「アート」がベースにある高いデザイン力が同社の強みで、Webデザインができることはもちろん、美術系大学でしっかりクリエイティブに関する教育を受けてきたデザイナーが在籍し、クリエイティブ力高いのが同社ならではの特徴です。 同社の実績を拝見したり、お話しを伺っていて印象的だったのは、ナショナルクライアントの対応実績が多く、しかも一度取引実績ができると10~20年と長く継続する案件が多いということでした。「作って終わり」にならないことは、品質や対応力が十分で、次もお願いしたくなる魅力があるからでしょう。 新しいホームページの企画から設計、構築、運用、保守と一貫して対応できるだけでなく、「良い意味で、お客様の言いなりにならない。お客様のためになることは、遠慮せずに言う会社」であることも、同社がお客様に高く評価されているポイントのようです。特に、創業当時にお仕事をもらって以来お付き合いが続くという株式会社明治様は、『カール』のブランドサイトはじめ、各商品のキャンペーンサイトのコンテンツを、Flashを使って制作するところから始まり、そこからずっと、お客様が運営するありとあらゆるホームページの運用を任されているとのことです。 フロントエンド、デザイン、コーディングを強みとしながら、バックエンドの開発にも対応し、サーバー構築、インフラ保守運用についても技術者がおり、パートナーに頼らずとも対応できるそうです。本当にワンストップでお任せできる会社です。 お客様からは『困ったときのエドムさん』とよく言われるそうです。同社にお願いすれば間違いはない、と多くのお客様に信頼されている様子が伝わってきます。詳細は会社情報をご覧いただき、ぜひお気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
企画立案、技術的なこと、インフラ、運用、保守などホ―ムページ制作に関連すること全般、ほか何でもご相談ください。
2
デザイン力に強み。お客様の想いをしっかりくみ取り、伝えたいことをデザインで表現します。
3
お客様が自分たちでコンテンツの更新が簡単にでき、「長く使っていけるホームページ」を作ります。
企業詳細
E-DATABANK合同会社
E-DATABANK合同会社
対応エリア
対応エリア
ホームページを作る目的を明確にし、目標達成に向けた最適なホームページをご提案します。
E-DATABANK合同会社は、Webサイト制作、システム開発、アウトソーシング、ITコンサルタント、小中規模事業所のネットワーク整備及びICT支援などを提供するシステム開発会社です。愛媛県松山市を拠点として事業を展開していますが、ベトナム・ハノイにある企業とも業務提携し、お客様のご要望に幅広く対応しています。 ベトナム現地法人には、ベトナムのトップクラスの理系大学であるハノイ工科大学出身者を中心に、PHPに強いエンジニアやデザイナー、プログラマーが多数在籍しています。彼らは日本語能力検定N2を取得しているため日本語が堪能。そのため、コミュニケーションには何ら問題はないとのこと。開発においてはアジャイル開発の採用し、スピーディで柔軟な対応も同社の強みの一つです。 また、UI/UXにもこだわりをもっており、使う人立場を考えたストレスを感じさせない工夫をし、高品質なシステムやアプリを仕上げてくれます。 同社であれば、ITコンサルティング力と開発力を掛け合わし、安定したシステム導入をお任せできます。即応性が高いオフショア開発プロジェクトを必要とするなら、ぜひ同社にお問い合わせしてみてください。
3つの特徴
1
オフショア開発会社やパートナー企業と連携しスピーディーにホームページを制作します。
2
「ページを触ることができない」「自社で更新できない」という不満が出ることのないホームページを制作します。
3
オリジナルテンプレートで、スピーディーにホームページ制作ができます。
企業詳細
ホームページ制作関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webデザインに強いおすすめのホームページ制作会社12社【2024年版】
せっかくホームページを制作するなら、視覚的に訴えかけられるような凝ったデザインのサイトにしたい、と考える方は少なくないでしょう。 しかし、最近では「おしゃれで見やすい」「おしゃれで集客もできる」...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
東京でおすすめのホームページ制作会社32社【2024年版】
ホームページの制作やリニューアルにあたり、考慮すべき要素はさまざまです。情報を分かりやすく伝えるための優れたデザイン、CMSを用いた更新のしやすさや機能を追加するための拡張性、ビジネス成長を促す...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
大阪でおすすめのホームページ制作会社17社【2024年版】
ホームページはその会社の「顔」であり、またユーザーを様々なサービスへ導く「ポータル」(=入口)ともなり得ます。企業がホームページで情報を効率的に伝えるには、中身となるコンテンツだけでなく見栄えの...
ホームページ制作関連費用例
記事のカバー画像
ホームページ作成の費用相場とは?制作費用を抑えるコツはある?
ホームページは、自社の商品やサービス、ブランドイメージの認知を高めるのに欠かせない媒体です。そんなホームページを作成しようと考えた際、気になるのが作成費用。今回は、「ホームページ制作にかかる費用を知りたい」「Webサイトの発注を依頼したい」企業担当者に向けて、具体的な費用相場や発注方法などを詳しく紹介します。   目次 1.ホームページは外注で作成できるの? 2.ホームページ作成の費用相場は? 3.具体的な運用費の金額を教えて 4.ホームページの作成以外にかかる費用とは? 5.ホームページ作成を外注するメリット・デメリット 6.ホームページ作成を依頼できる外注先 7.ホームページの作 ...
ホームページ制作関連の費用例一覧はこちら
株式会社電脳職人村
アクセシビリティ対応からマーケティング支援まで幅広く展開!ホームページに関する全てのお悩みに対応します。
一度聞いたら忘れられない、ユニークな社名「電脳職人村」。 この名前には、代表の米澤氏の「同じ志を持つ者(村民)が集まる村を作りたい」という深い思いがありました。そのため同社では、独立したOB・OGのメンバーが、今も制作チームとして活躍しています。これは仲間を大切に思う米澤氏の誠実な人柄があってこそのネットワークでしょう 同社はインターネット黎明期から事業を開始しており、上場企業や官公庁をはじめとしたさまざまな組織のホームページ制作を手掛けていきました。一方、地域のポータルサイト制作もいち早く手掛け、行政を巻き込みながら地域活性化を推進してきた一面もあります。「苦手な分野はない」と言い切る米澤氏の言葉は、これらの実績に裏付けられたものです。 インターネット業界で「最高」の会社であり続けることを理念として掲げる同社は、お客様の個性を反映したホームページ制作に全力で取り組んでくれます。また、見栄えの良さのみならず、セキュリティや応答速度などへの配慮も徹底しています。 安心して長くお付き合いできる制作会社なので、是非一度お問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
2024年6月義務化の「Webアクセシビリティ対応」もお任せください!行政・病院での実績が豊富です。
2
マーケティングにお悩みのお客様を助けたい!収集したデータに基づいてホームページのUI・UXを改善します。
3
企画から運用保守までワンストップ支援!セキュリティにも妥協せず、長く使えるホームページを作ります。
企業詳細
株式会社エクシードコンサルティング
対応エリア
全国
経営コンサルティングとWebマーケティングの知見を活かしたWebサイトをご提案します。
株式会社エクシードコンサルティングは中小企業のお客様を中心に「ヒト・モノ・カネ」のすべてを網羅する経営財務コンサルティングをおもな事業としている会社です。代表の山下氏をはじめ、経営・財務・マーケティング・人事など多様な強みを持つコンサルタントが在籍しており「あなたの右腕になります」とメッセージを掲げています。 経営財務コンサルティングに強みがある会社が、ホームページ制作やECサイト制作に注力すると「どんなことができるのか」、お話しをお聞きしている中で、その答えがだんだんと見えてきました。ひと言で示すと、コンサルタントやマーケターの目線にたって、お客様の事業成長に結びつくホームページ、お客様の売上拡大につながるECサイトを提案して、その実現を目指す。しかも、同社ではそういったホームページやECサイトを通じたお客様の事業成長は、自社だけの力で作りあげるものではなく「お客様と一緒になって汗をかくことでなしとげるもの」とお考えのようです。そのため、同社では「共に壁を乗り越え、共に成長し、共に笑顔に」というミッションを掲げ、単なる発注者と受注者という関係ではなく、「お客様の企業の一員」となりたいと考えているのです。 実際に同社にご依頼いただいたお客様から、「エクシードコンサルティングのメンバーはファミリーだ」、「スピード感を持ってきめ細かくサポートしてくれる」、「社員のように当事者意識を持って仕事してくれるので、心強い右腕のような存在になってくれている」、「専門外のことでも相談に乗ってくれ、しっかり調査したうえで意見をくれる」などの多くのお声をいただいているとのことでした。とても高くご評価されているようです。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
コンサルタントの目線、マーケターの目線を取り入れて「成果につながる」ホームページを制作します。
2
目的を正確に把握し、お客様の事業成長に最適なホームページ・ランディングページをご提案します。
3
Webサイトの制作だけで終わらせず、成果につながるホームページ、ランディングページに育てます。
企業詳細
株式会社mjo
株式会社mjo
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
表面的なデザインよりも、ビジネス目標からの設計を重視。企業様に合ったホームページの目的を設計していきます。
ホームページやECサイトを制作する際、お客様の目的や事業の目標を達成する戦略設計を重視するという株式会社mjo。ビジュアルが多彩で魅力的なホームページを作ることはもちろん、どんなビジネスの目的を達成したいかをじっくりと相談できて、その達成まで伴走してくれます。 代表取締役の田之上氏は、ビジネスコンサルティングの経験が豊富で、同社のWeb事業でも一貫してコンサルタントとして活動しています。現在は、大手文具・印章メーカーのマーケティング事業部の社外部長も兼任されています。お持ちの豊富な経験から、成功事例のノウハウを取り入れて提案できることは、同社の大きな強みでしょう。 同社は新しい事業のアイデアをさまざまな視点で調査分析し、分析データを可視化、課題を明確化し、施策を考えて実行してきた実績が豊富です。ホームページやECサイトの設計段階では、目標達成に向けたUI/UXを考え、事業を運営する部署全体がしっかり連携することまで考えてご提案してくれます。 そして、ホームページやECサイトが完成したらそれでお終いではなく、運用が始まってからが本当のはじまりと考え、PDCAサイクルを適用しながら、目的達成へとしっかり導いていきます。また、運用状況を可視化するサービスの提供も、同社が強みとしていることです。 開発体制については、社内開発部隊と中国のオフショア開発会社が連携して対応。また、Webマーケティング運用に関しても、SEO対策、コンテンツ開発、メディア構築、広告運用などさまざまな専門機能を持つパートナー企業と連携しながら提案してくれます。各領域のスペシャリストが揃っていますので、安心してお任せできるのではないでしょうか。 詳しくは会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
ビジネス戦略やKPIの設定をしっかりと実施し、それを達成するためのホームページ制作をご提案します。
2
「ホームページの効果最大化」のためには運用が大切。目標を達成するためにPDCAを回していきます。
3
大手文具・印章メーカーの社外マーケティング部長も兼任。大手企業にも頼られるノウハウが強みです。
企業詳細
株式会社オープンアップシステム
株式会社オープンアップシステム
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
120名の技術者体制。あらゆるWEB系 開発ニーズに対応。大手取引多数。 22年間積み上げた豊富なノウハウで、 高品質なWEBシステムを構築します。
優秀なエンジニアを揃えていて、WEBシステム開発とスマートフォンアプリ開発にも対応。豊富な事例と実績を持つ会社に依頼したい、ということなら、オープンアップシステムをおすすめします。 同社は、1996年に設立された企業。これまで主にシステムの受託開発を手がけ、数多くの実績を持ちます。設立22年というだけあって、エンジニアが持つ知識や技術もバラエティ豊か。取引先の業種も、製造業や流通業をはじめ多種多様であることから、Java/.NETをはじめ様々な言語知識を有する技術者が若手からベテランまで、120名の技術者がいます。 たしかな組織体制のもとで、大手企業にも数多くの受託開発を行ってきた会社ですから、高品質のシステムを構築してくれそうな安心感があります。 また同社は、早い段階からスマートフォン・タブレット開発を行っておりますので、開発実績が多数ございます。事業の中心はあくまで受託開発ですが、自社パッケージ製品や自社サービスの開発も行っています。受身ではなく、活躍の領域を広げていこう、という成長意欲を感じる会社です。
3つの特徴
1
幅広い業種に適応! 業務システムを中心にWEBシステム全般を網羅
2
得意なのはJavaや.NET、データベースならばOracle
3
BtoC向けのWEBシステムの需要に対しての強みも
企業詳細
株式会社インプレス・デジタル・バリューズ
対応エリア
デザイン、システムともに一流のHPを目指すなら、5000名超のプロを擁する当社にお任せください。出版取次大手「日本出版販売」のグループ会社で、「インプレスホールディングス」も出資する制作会社です。
御社にとって同業種の方へ見せても誇れる、ハイクオリティなホームページをつくりたい。プロのクリエイターだからこそつくれる面白いコンテンツ企画、デザインや文章、イラストにこだわりたい。かつ、継続的に安心してホームページ運営を委託できる安定した会社に依頼したい。これらすべての要望を満たしてくれる会社といえば、こちらのクリエイターズギルドさんです。 同社は、国内最大級の出版販売会社「日本出版販売」のグループ会社で、Webコンテンツ提供会社「インプレスホールディングス」も出資する企業。各種PC・モバイル・スマホサイトなど、様々なWebコンテンツの企画開発を、すでに10年以上手がけてきたという実績を持ちます。上場企業のホームページ制作、大手芸能事務所のWebサイト運営ほか、大小含めて非常に豊富な案件実績あり。確かな経営基盤のもと、様々な企業・団体に対して、クリエイティブなWeb制作サービスを提供しています。実績と信頼がある会社に依頼したいというご発注者には、まさにおすすめです。 また同社は、設立当初より、社外の様々なエンジニア、クリエイターたちとのネットワークづくりに力を入れ、現在パートナーとして登録している専門人材は、実に5000名以上。クライアント企業のご要望、案件の特色に応じて、社内のディレクターが必要なメンバーをアサインし、高いパフォーマンスが出せる体制を築き上げています。つまり、「当社はこれが専門だから」というのではなく、様々なご発注者のニーズ、リクエストにも最大限に応えていく。まさにそのような「総合力」を強みとしています。 たとえば大手・上場企業様で、「多くの人に見られるのにふさわしい、高品質なホームページをつくりたい」というご発注者様。または、プロであるクリエイター、エンジニアの力を借りて、コンテンツの企画、デザインの質、さらに機能の充実度にもこだわりたい。そのようなホームページご発注者の方には、まさにピタリとはまる発注先。ぜひ一度お問い合わせしてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
人気・有名サイト実績多数。高い企画力、クリエイティブ力を期待されるなら当社へ!
2
技術面、開発面でも強みを発揮。CMS、スマホ最適化などのテーマもお任せください。
3
専任ディレクターが多数在籍。大規模案件、継続案件なども安心してお任せください。
企業詳細
株式会社ルビコン
対応エリア
中部・北陸
ホームページ制作でお困りの富山・金沢の中小企業・店舗様はぜひご相談ください。強みであるSEOほかウェブマーケティングノウハウを駆使して本当に「売れる」ホームページを実現!御社の事業とサービスを強くする制作会社です。
【ホームページから本気で集客したい富山・金沢の企業・店舗さん必見】 富山・金沢ほか北陸エリアの企業・団体様、特に中小企業や店舗の発注者さんに紹介したいのがルビコンさん。富山市本社のウェブ制作会社です。コーポレートサイト(ホームページ)ほか、ECサイト、CMSサイト、スマホサイトなど、ウェブサイト制作の依頼に幅広く対応してくれます。 ウェブエンジニアである代表の紺田さんと、以前は会計事務所で中小企業の経営相談業務をしていたという営業の中山さん、以上2名を中心とする少数精鋭の会社です。2人は幼馴染でチームワークもよく、「お客様の商売繁盛・事業成長を支援したい」という理念をかかげて、様々な地元企業のウェブ制作に取り組んでいます。 ホームページから集客したいが、ウェブに詳しい人が社内にいない。何をしてよいのか分からないという中小企業や店舗の発注者さんに対して、そのために必要な技術やノウハウをまとめて提供している会社です。単にホームページをつくって終わりではなく、ホームページをつくる目的、つまり会社やお店の集客力アップ、認知度やイメージアップを実現するため、結果が出るまで支援してくれる会社を探しているなら、まさにおすすめの一社です。中小企業向けの補助金を活用したホームページ制作の申請書・報告書作成のサポートサービスも行っています。詳しくは会社情報をご覧ください。
3つの特徴
1
強みである SEO・ウェブマーケティングのノウハウを駆使して本当に売れるホームページを実現。中小企業・店舗様が「強く」なれる制作サービスを提供。
2
売れるホームページづくりのプロを集めた少数精鋭会社の強みを生かして、高品質ホームページを低価格でご提供。制作から運用まで全部含めても格安です。
3
予算的に厳しいというお客様もまずはご相談ください。成果契約型のホームページ制作や補助金活用の申請書・報告書作成のサポートも行い、すでに多数の成功実績があります。
企業詳細
株式会社三和ソリューション
株式会社三和ソリューション
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
空港ウェブサイトから議員ホームページまで実績多数!デザイン制作はもちろんシステム構築もお任せください。メーカーからスタートした技術力を強みとする社歴45年の会社。代表もエンジニア出身。豊富なお客様対応実績を生かしたサービス力もご期待ください!
ホームページ制作/ウェブシステム開発/業務システム開発に対応してくれる埼玉県川口市の会社です。まず会社の沿革と実績にご注目ください。1971年に創業し、エレベーター部品や車体部品の製造を行ってきた「三和精工」のシステム開発事業部として1995年にスタート。その後、時代の新しいニーズに応えるべく事業内容をメーカーからITサービスへシフトさせ、2008年には社名を現在の「三和ソリューション」に改め現在に至ります。 社歴が長く実績豊富で、社員は二百数十名。有名企業の大手取引先もすでに多く、初めての問い合わせも安心してできる点がまずポイントです。 もともとメーカーだったシステム開発会社であり、三和ソリューションの創業者でもある現・代表の諏訪さん自身もITエンジニア。確かなスキルを持つ技術者に恵まれた会社ですから、大企業向けの業務システム開発実績を数多く持っています。 自動車向けの車体制御アプリケーションや旅行会社の発券システム、銀行のネットバンキングシステム、高速道路運行管理システム、空港の電光掲示板システムなど、私たちの生活を支える大規模システムの開発に長年関わってきた会社です。このように難易度が高く、ビッグプロジェクトの実績も多い実力派のシステム開発会社をお探しならぜひおすすめします。 元々メーカーから成長してきた会社とはいえ、メーカー系のシステム開発案件や業務システム開発案件だけではなく、フロントデザインも含めたウェブサイトの実績も、実はかなり多いことが注目ポイント。岡山空港のウェブサイトや参議院議員の公式サイトをはじめ、様々な企業・団体・組織向けの実績を持っています。さらに、自社オリジナルのゲームアプリ開発に取り組むなど、新しいアイデアと技術を生かした新サービスにも力を入れています。 ウェブサイトから業務システムまで、企業・団体・組織のIT・ウェブ活用を幅広く支援してくれるパートナー企業としておすすめ。社歴40年以上の信頼できる会社で、保守・運用ほか諸々のサポートサービスも充実しています。
3つの特徴
1
ネット黎明期・1995年にシステム開発事業部スタート。それ以来数々のホームページ制作に取組んできた会社。空港ウェブサイト・議員ホームページほか実績多数!
2
ホームページのシステム開発やEC・CMS構築もお任せください!大手メーカーの研究開発部門と連携しながら、ウェブサイト開発の最先端技術に長年挑戦。
3
ホームページ・スマホサイトから業務システム、ハードウェア連携モバイルシステムまで各種案件に総合対応。御社ウェブ活用のパートナー企業になります。
企業詳細
株式会社シーボックス
株式会社シーボックス
実績
1件
|
対応エリア
関東
対応エリア
関東
大手~地域の優良企業までWEBサイト制作の実績多数!会社案内・ポスター・セミナーブース装飾などを含めた御社の広告メディア・ツールの総合企画・提案も可能。リクルートグループ出身の代表・創業メンバーが運営する実績17年の制作会社です。
ホームページ制作のご依頼に対応してくれる東京都千代田区(神田)本社の会社です。出版・情報サービス大手、リクルートグループの制作部門出身である代表の徳永さんや創業メンバーの皆さんが1999年に立ち上げた会社です。 ホームページはもちろんのこと、情報誌の広告や、パンフレット・リーフレットなど各種印刷物の制作でも実績豊富なことがまず注目ポイント。「WEBから紙媒体、メディアに掲載する広告まで、自社のPRコンテンツ制作をトータルにお任せできる会社が良い」という企業・団体さんにはぜひおすすめします。 リクルート出身の代表やメンバーの皆さんが多数在籍している会社ということもあり、人材採用やブライダル、ハウジング、教育・進学、旅行といった業種キーワードに強く、各業種・各企業の特長や強み、差別化ポイントを生かしたコンテンツ制作をしてくれることも大きなポイントです。「他社との違いをしっかり伝えたい」「自社の個性が伝わるデザインにしたい」といったニーズに応えてくれます。広告制作の実績も非常に多い会社ですので、在籍するグラフィックデザイナーさんたちのスキルは高く、ビジュアルデザインの細かなご要望にも応えてくれるでしょう。 また、プランナーさんやディレクターさんなど、コンテンツの企画提案に強いメンバーの方も多く、「どんな見せ方、伝え方にすればよいか」「どんなメッセージにすればよいか」といったコンセプトから相談でき、アイデアを出し合い一緒につくってくれます。コーポレートサイト(企業ホームページ)やリクルーティングサイト(採用ホームページ)の実績は、大手クライアントのものを含め特に豊富です。詳しくはお問い合わせください。
3つの特徴
1
求人やブライダル、ハウジング、教育・進学、旅行など各分野の広告制作経験豊富。各業種の知識を生かし、御社の強みが的確に伝わる効果的なホームページを制作します。
2
WEBから紙媒体までの総合提案が可能。様々なメディアを最適なかたちで連携させ、クリエイティブの力によって御社の課題解決をサポートします。
3
様々な制作物のご要望・ご相談にワンストップで対応可能。お客様とのご縁を大切にし、自分たちにできることを最大限やることがポリシーです。
企業詳細
ホームページ制作関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webデザインに強いおすすめのホームページ制作会社12社【2024年版】
せっかくホームページを制作するなら、視覚的に訴えかけられるような凝ったデザインのサイトにしたい、と考える方は少なくないでしょう。 しかし、最近では「おしゃれで見やすい」「おしゃれで集客もできる」...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
東京でおすすめのホームページ制作会社32社【2024年版】
ホームページの制作やリニューアルにあたり、考慮すべき要素はさまざまです。情報を分かりやすく伝えるための優れたデザイン、CMSを用いた更新のしやすさや機能を追加するための拡張性、ビジネス成長を促す...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
大阪でおすすめのホームページ制作会社17社【2024年版】
ホームページはその会社の「顔」であり、またユーザーを様々なサービスへ導く「ポータル」(=入口)ともなり得ます。企業がホームページで情報を効率的に伝えるには、中身となるコンテンツだけでなく見栄えの...
ホームページ制作関連費用例
記事のカバー画像
ホームページ作成の費用相場とは?制作費用を抑えるコツはある?
ホームページは、自社の商品やサービス、ブランドイメージの認知を高めるのに欠かせない媒体です。そんなホームページを作成しようと考えた際、気になるのが作成費用。今回は、「ホームページ制作にかかる費用を知りたい」「Webサイトの発注を依頼したい」企業担当者に向けて、具体的な費用相場や発注方法などを詳しく紹介します。   目次 1.ホームページは外注で作成できるの? 2.ホームページ作成の費用相場は? 3.具体的な運用費の金額を教えて 4.ホームページの作成以外にかかる費用とは? 5.ホームページ作成を外注するメリット・デメリット 6.ホームページ作成を依頼できる外注先 7.ホームページの作 ...
ホームページ制作関連の費用例一覧はこちら
ホームページ制作関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
学術大会のホームページ制作が急務に。発注ナビで出会った外注先で2週間のスピード納品
イベント開催に合わせたホームページの制作は、スケジュールがあらかじめ決まっているため、制作期間が限られることも少なくない。今回ご紹介する日本磁気歯科学会学術大会の事例では、発注ナビを利用して、株...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
新事業展開で名刺代わりのホームページが必要に。納期・コストも要望通りの制作会社とマッチング
ホームページを短納期・低コストで発注したい。それは誰しも考えることに違いない。しかし制作期間や予算に限りがあるのであれば、ホームページ制作の発注先もどこかに的を絞る必要がある。 今回ご紹介するエ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
自社製品をわかりやすく伝えるホームページへリニューアル。協業も期待できるパートナーとの出会い
世の中にホームページ制作会社は数多くあるが、なかなか自社の希望に合う会社と出会えないのが実情だ。どうしたら信頼できる制作会社を探し出せるのか、頭を悩ませている発注者は多いだろう。 株式会社New...
ホームページ制作の概要と導入メリットについて
個人・法人問わずビジネスにおいて、ホームページを持つことにより、対外的な信用力がアップすることは間違いありません。 また、企業サイト・キャンペーンサイト・SNSサイト・サービスサイトなどホームページの種類は様々ですが、目的に合わせて適切なホームページを作成することにより、「売上向上」「自社の認知拡大」などの効果が期待できます。制作したホームページに予約システムやクレジット決済のシステムを導入することにより、業務効率の改善を図ることもできます。ホームページの導入前の企業様はとりあえず簡易的なホームページを制作するというのも一つの手段です。
ホームページ制作の発注ポイント、金額・費用・相場について
■ボリューム(ページ数) 基本的には1ページ○○万円という単価で計算されることが多い項目です。 見積もり依頼の際には、おおよそで構いませんので、「5ページ・20ページ・100ページ以上」など目安をイメージしておきましょう。 例:トップ/会社概要/製品紹介/事業紹介/お問い合わせ 計5ページ など ■デザイン 基本的にデザインには定価がありません。企業毎の見積もり金額に差が最も大きくなる項目とも言えます。大別すると、オリジナルデザインとテンプレートデザイン(既製のひな型を用いる)の2つに分かれており、テンプレートデザインだと大まかな金額が設定されていることが多く、オリジナルデザインよりも安価です。 事前に制作したいホームページのデザインとイメージの近いホームページのURLが準備できると、制作会社に意図が伝わりやすくなります。 ■スマートフォン対応 PC用に制作されたホームページでもスマートフォンで閲覧することは可能ですが、スマートフォン用のホームページを制作することで、閲覧者の利便性が向上します。 ただし、スマートフォン用のウェブデザインが必要になる為、費用が上乗せとなることが一般的です。 ■CMS(更新システム) ホームページを更新する為のシステムです(正式名称:コンテンツマネジメントシステム)。ITの専門的な知識のないホームページ管理者でも、ブログやSNS投稿などの感覚でホームページが更新できます。CMSには多くの種類が存在しており、金額や利便性も様々です。制作するホームページの種類に応じて、制作会社から提案をしてもらいましょう。 ※一切更新しないホームページにCMSは不要です。 ※都度、制作会社に依頼して更新してもらうことも可能です。(別途費用発生有) ■サーバー/ドメイン ホームページを公開する為にサーバ(ホームページの保存場所)やドメイン(住所のようなもの)が必要になります。 ・制作会社に一括して依頼する ・自社でサーバ/ドメインを契約し、制作会社に利用してもらう ・既に自社で保有しているサーバ/ドメインを、制作会社に利用してもらう などの手段があります。 ■コンテンツ(文章/画像など) 一般的にホームページは文章や画像、また動画等で構成されています。 それらのコンテンツを依頼側・制作側のどちらが手配するかで料金が変わります。 また、多言語対応サイトを制作する際には、翻訳作業を依頼するかで金額は大きく変わることもあります。 ■その他の機能 その他に、予約システムや通販システム(クレジットカード決済)など、自由にシステムを追加することができますが、高機能になる程、高額なホームページとなります。「高機能なホームページほど良い」ということではありませんので、投資対効果を鑑みて適度なシステム追加を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印