発注ナビ
発注ナビTOP>インタビュー>映像機材を制御するWebアプリ開発でリモートプロダクションを促進。開発ノウハウの蓄積も実現

映像機材を制御するWebアプリ開発でリモートプロダクションを促進。開発ノウハウの蓄積も実現

池上通信機株式会社×株式会社インプレスの扉絵

今、テレビ局のスタジオが大きく変わりつつある。これまでフロアと副調整室との間で行われていた映像機材の制御がIPネットワークを経由してリモートでも行える『リモートプロダクション』の波が押し寄せており、映像機材側もIP経由の制御に対応していく必要がある。

そうした流れの中、発注ナビを通じて2つの会社が出会った。放送用のビデオカメラをはじめとする映像機材の製造・販売を行う池上通信機株式会社と、Webアプリや業務アプリの開発を得意とする株式会社インプレスだ。

この両社がどのような形で受発注をすることになったのか。池上通信機株式会社で発注を担当したプロダクトセンター放送技術部技術課課長の宅間智志氏、技術課にて開発を担当する稲越隆久氏、ならびに株式会社インプレスの営業を担当する開発事業部主任の安間隆浩氏、開発事業部で係長を務める菊池学氏、開発事業部の小林雅彦氏にお話を伺った。

 

映像機材のIP制御対応をしたいが、組み込み系の開発会社との取引が中心だった

――池上通信機株式会社様と言えば、テレビ局やスタジオで使われるプロ用のテレビカメラが有名ですが、全体としては、どのようなビジネスを展開されているのでしょうか。

池上通信機株式会社 宅間氏:はい。当社は主に業務用の映像関連機材の製造・販売や、映像処理、伝送技術、およびその応用分野において多様なビジネスを展開しています。ご承知のようにテレビ放送の分野もその1つです。それ以外にも、メディカル、セキュリティ、検査・画像処理など、その裾野は広がっています。

今回の発注は、放送に使われる映像関連機材にかかわるものです。

 

池上通信機株式会社の宅間様、稲越様

池上通信機株式会社
プロダクトセンター放送技術部 技術課
課長 宅間智志氏(写真右)
稲越隆久氏(写真左)

――どのような課題があったのでしょうか。

宅間氏:スタジオに置かれている映像関連機材は、サブと呼ばれる副調整室から、VEと呼ばれるビデオエンジニアの方々が制御します。近年では、ロボットアームによる遠隔地からのカメラワークが可能となり、リモートプロダクションへの応用が期待されています。

他方では、映像データの伝送規格も、アナログ方式からデジタル方式へ、そして現在ではIPネットワーク経由へと置き換わってきています。

こうした流れを受けて現場からは、インターネットを通じて遠隔地からカメラの操作やチェックしたいという声が出始めました。

市場では、システムインテグレーターがこうしたスタジオシステムの構築を手掛けるようになっており、複数メーカーの機材を一括管理、制御する、というニーズが上がっており、当社としてもこうした声に応える必要がありました。

 

――発注内容はどのようなものだったのでしょうか。

宅間氏:映像機材内部にはサブから制御が行えるように、すでに当社の独自プロトコルによるリモート機能を実装してあります。これをIPネットワーク経由で制御できるようにするためには、外部に公開しているプロトコル『IUP』と内部プロトコル(主にカメラ関係を制御)との変換を行うプロトコルゲートウェイが必要になります。これはすでに開発済みでした。

今回の発注内容は、そのプロトコルゲートウェイにWebサーバー機能を追加し、ブラウザでアクセスしてIUPによるコマンドを発行し、機材を制御できるようにしたい、というものでした。

なお、プロトコルゲートウェイは小型PCのWindows上に実装されているため、WebサーバーにはIIS、サイトの実装にはASP.NETと、いずれもマイクロソフト社の製品群を使いたいと考えていました。

ところが、社内の開発部門や従来からお付き合いのある開発会社さんは、いずれも組み込み系ソフトウェアの開発では数多くの実績がありますが、WebやIPネットワークとなると、それほど多くの知見を持ち合わせているわけではありません。そこで新たな発注先を探すことになりました。

 

発注ナビは競合サービスに比べ規模感で安心できた

――池上通信機様は今回、どのような形で発注ナビを知ったのでしょうか。

宅間氏:Web上でいろいろと調べていくと、最初に出てきたのが発注ナビでした。当社では、こうしたサービスをあまり使った経験がなかったため、競合のサービスもチェックした上で、規模感で安心できる発注ナビを選びました。

 

――インプレス様が今回の案件にエントリーされたのは、どのような判断からだったのでしょうか。

株式会社インプレス 安間氏:当社は業務系アプリ、Webアプリの開発を得意としているほか、Excel運用サポートシステム『iFUSION』など、自社開発ソリューションもご提供しています。

発注ナビは3年ほど利用していますが、主に直接お客様とやりとりできる業務システムやWebアプリケーションの開発案件を中心にエントリーしています。

今回の案件については、技術には自信がありましたが、放送用機材という専門的な分野なので、どこまでできるだろうかという不安は若干ありました。それでも実績を積んでビジネスの領域を広げたいという思いもあり、エントリーしました。

 

ノウハウを蓄積したいという要望に、開発過程も開示するという思い切った対応を提案してくれたのが大きな決め手に

――池上通信機様には、発注ナビより5社ほどご紹介を差し上げました。その中から、どのような基準でインプレス様に発注を決めたのでしょうか。

宅間氏:まず、レスポンスが速かった4社に絞り、それぞれ面談を行い、会社の情報や開発実績などを、お聞きした上で社内の関係者でレビューをして決めました。

当社とは社風が合わないのではないかと直感で感じた会社は外していき、インプレス様ともう1社は、会社情報も提案内容もしっかりとされていて、発注先として選んでも不安がないと判断しました。

 

――最終的に2社に絞り込んだということですね。

宅間氏:はい。もしも、価格で選んでいたらインプレス様ではなかったかもしれません。最後の決め手は提案内容でした。

 

株式会社インプレスの安間様、菊池様、小林様

株式会社インプレス
開発事業部主任 安間隆浩氏(写真左)
開発事業部係長 菊池学氏(写真中央)
開発事業部 小林雅彦氏(写真右)

――その提案内容とは、どのようなものだったのでしょうか。

宅間氏:インプレス様からのご提案は、Backlogというツールを使って開発中の状況が随時確認でき、ソースコードもこちらからダウンロードできるという、全作業の見える化というものでした。当社の『Webのノウハウを蓄積したい』という要望をきちんと押さえてくださっていたので、開発会社様としてかなり思い切ったご提案をいただいたと思います。

それ以外にも、今まではプロトコル変換のみだったものがWebサーバーを追加することで、搭載されるPCのスペック不足も気にかけてくれました。こうした細かな気配りも安心感につながったと思います。

 

回答テンプレを活用、社内の複数メンバーを登録できる点も情報共有に便利

――開発で苦心したところはありましたか。

株式会社インプレス 小林氏:池上通信機様の独自プロトコルを、自社の技術とどう擦り合わせるかという部分に苦心しました。リアルタイム性と独自プロトコル変換とを高い次元で提供していくために、当社の持つWebアプリケーション開発技術をどう活かすかというのが大きな課題でした。技術はすべてマイクロソフト系のものを使うという点も、他の技術に逃げられないということで苦心したのですが、社内の技術やノウハウを総動員した結果、これなら大丈夫というものをご提供できたのではないかと自負しております。

 

――池上通信機様側では、開発過程で特に感じたこと、工夫されたり苦心したりしたことはありましたか。

池上通信機株式会社 稲越氏:工夫というわけではありませんが、当社の機器の操作や、実際の動作をより深く知っていただくために、サンプル機材を1台貸し出しました。放送用カメラシステムは動作も理解しづらいかなと思ったのですが、すぐに理解していただけました。

それから、開発段階での差分を開示してもらえたのはありがたかったですね。それにより、どういう風に開発を進めていくのかが、とても良く分かりました。Webアプリのテストはこういう感じに進めるのか、と勉強になった部分もたくさんありました。

 

――発注ナビの使い心地はいかがでしたでしょうか。

宅間氏:特に難しいところはありませんでした。こういうシステムを作りたいと伝えれば、開発先の候補をいつくか紹介してもらえます。

メッセージによるお断りのテンプレートが用意されていたのは助かりました。サンプルを見ながら、こういう断り方もあるのかと認識を新たにできました。それからマイページに社内の複数名をユーザーとして登録できたので、情報共有ができたのも使いやすいと感じましたね。

 

発注慣れしていない部分も、丁寧に意図を汲み取ってくれた

――お互いに今回の開発を通じて印象に残ったことはありますか。

宅間氏:提案書や納品物の説明会を丁寧に行っていただいたことは、発注する側として安心感や満足感につながりました。キックオフの際に、作業している人物の横顔として、普段はこんなことをしているという紹介があったのも面白い試みだと感じました。おかげで、これから一緒に仕事をしていくにあたっての不安が払拭できました。そういう意味では開発が始まる前から、いろいろと工夫してくださっていました。

稲越氏:当社の機材を製造元に発注する際は、ここはこの色でと細かく具体的に指定しているのですが、Webアプリケーションは発注慣れしていなかったので、デザインや配色などについて、あいまいなイメージしか伝えられませんでした。

ボタン配置のレイアウト図を渡して「きれいにしてください」とか、「○○というアプリに似たデザインで」といった漠然とした感じでしたが、それでもインプレス様が上手に汲み取ってくださって、満足できるものが仕上がり、とても助かりました。

 

――インプレス様はいかがでしょうか。

株式会社インプレス 菊池氏:営業の立場から言うと、提案時からのご相談にも誠実に対応してくださったのは、とてもありがたかったですね。

この開発を通じて当社側も一般的な業務システムとしては得られない知見やノウハウを獲得することができました。新たな分野に営業をかけていく足がかりになり、自信がつきました。また、池上通信機様からは、クチコミに好評価を書き込んでくださっています。ありがとうございました。

株式会社インプレス 小林氏:開発サイドとしてはこれまでハードウェアを扱った経験がなかったので、プログラムを組むことでハードウェアを操作できるというのは開発していても楽しい経験でした。

 

――最後に、今後の展望などをお聞かせください。

宅間氏:無人スタジオは海外を中心に伸びている分野です。当社ではカメラ以外にも、R2 SYSTEMというロボットアームシステムなども展開中です。ロボットアームにカメラを載せ、Web上に用意されたバーチャルマスターパネルからカメラを制御できるようになれば、遠隔地からロボットにしかできないような高度なカメラワークを実現したり、東京と大阪で、あたかも同じスタジオで撮っているように見せたりすることができるようになります。そんな世界をどんどん構築していきたいですね。

インプレス様には大変お世話になりました。できれば今後、組み込み系の開発に引き込んでいきたいです(笑)。

安間氏:先日、展示会に足を運び、池上通信機様の展示も拝見しました。リモートプロダクションは大きな可能性を秘めており、今後もお手伝いできることがあれば、ぜひご一緒したいと考えております。こちらこそ、ありがとうございました。

 

――ありがとうございました。

 

■関連リンク

池上通信機株式会社

株式会社インプレス

株式会社インプレスの特徴・実績・費用例

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

■発注ナビへの掲載について

「発注ナビ」掲載のご案内(システム開発会社様はこちら)

 

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い  への
同意が必要です。