発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例 運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

アプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
262
株式会社アイティエステック
対応エリア
アプリ開発も日本でコンサルティングをしてベトナムで開発、日本のお客様は「ベトナムに開発子会社を設立」したかのように活用できる。
株式会社アイティエステックは、2021年に設立されたオフショア開発を得意とするシステム開発会社です。特徴は、ベトナム・ハノイに約210名、ホーチミンに約30名というエンジニア集団による「高い技術力」、ベトナムにおけるメガバンクや通販会社、保険会社などへの「実績が豊富」なことがあげられます。 そして、もうひとつ、何よりも同社のベトナムのエンジニアを、お客様の会社の「専属エンジニア」としてお客様が選抜し、「お客様専属の開発チーム」を作れてしまうことではないでしょうか。お客様は、まるで自社の「システム開発子会社」をベトナムに設立したのと同じように活用していただけます。いわゆるラボ型のオフショア開発に強みを持つ、システム開発会社です。 代表取締役のグエン・スアン・ギア氏は、2008年に来日し、静岡大学情報学部を経て、静岡大学大学院では情報セキュリティを専攻しました。専門的な知識に加え、卒業後は大手ICTベンダーの金融システムの開発に携わった経験もあります。 日本のお客様に対しては、グエン氏と、ITコンサルティング専業のパートナー企業から経験豊富なコンサルタントがヒアリングやコンサルティングを実施。東京Officeを日本のお客様に向けた「営業とコンサルティングの拠点」とし、実際の開発は約210名のエンジニアを擁するハノイをメーンに、約40名のエンジニアがいるホーチミンとを合わせた3拠点体制で事業を展開しています。 もちろん、当社の日本語能力が高いブリッジSEが「お客様専属の開発チーム」を管理しますし、お客様の会社から管理者をベトナムに派遣していただくことも可能です。 いわゆるラボ型の開発スタイルで、業務システムに注力しています。オフショアの開発拠点を「まるで自社の開発拠点」のように活用し、「低コストでスピーディーに高品質なシステムを構築したい」、そうお考えのお客様はぜひ、一度、同社に相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
通販サイトやホテル検索アプリなど業務システムやWebシステムと連携するアプリの開発で豊富な実績。
2
日本でお客様の要望をヒアリングし(コンサルティング)、ベトナムで開発するからリーズナブルでスピーディーな開発が可能。
3
リーズナブルでスピーディーなアプリ開発を支えるSEのスキルと能力、SES事業や日本企業の採用支援も。
企業詳細
株式会社Aillz
株式会社Aillz
対応エリア
対応エリア
お客様のビジネスに必要なアプリのご提案から開発、そしてアプリを活用したDX推進まで、当社にお任せください。
北海道札幌市を拠点とする、主に地場の中堅・中小企業のお客様を中心にDX推進のご支援を多数行っている株式会社Aillz 。同社は総務省のDXマーク認証取得事業者も取得しているDX推進のスペシャリストといえます。 同社には、上場企業にて国内最大手企業のDXプロジェクトで活躍してきたメンバーや、100社以上の中小企業のDX推進を支援した実績をもつ経験豊富なDXアドバイザー資格保持者も在籍しているとのこと。このあたりのお話を伺っているだけでも「DXについて何をすればいいのかわからない」という中堅・中小企業の人たちでも、安心してご相談できそうな印象を持ちました。 また、同社ではWebシステムや業務システム、アプリ開発、EC支援、Webサイト制作などのさまざまなサービスを提供しています。そして、グループ会社である事業会社が実際にDX推進を行う際には、必要なシステムやツールの開発から、運用支援や保守サポートまで対応しました。このため、すでにDX推進を成功させるための一連の流れをしっかりと把握して経験もしています。 「システムを開発する側」「システムを使う側」どちらの立場の経験もあることが、同社がDXを知り尽くす基盤となっているようです。だからこそ同社は、お客様にとって取り組みやすい最適な「DXのはじめの一歩」をご提案できるのですね。 具体的なご提案にあたっては丁寧なヒアリングとコンサルティングがベースとしてあり、「このお客様にとってどんなシステムが最適か」を検討して設計していきます。その後の開発、導入、運用支援と「垂直統合で対応できる」ことが同社の大きな強みのようです。 今回、お話を伺って印象に残った言葉は、お客様の業務の中で人手や時間、手間など「最も大きなコストがかかっている部分をITの力で効率化します。小さなIT投資コストで大きなメリットを享受できるご提案をしています」とのことでした。このお話を聞けば、「もう少し詳しく話を聞いてみたい」と興味を持たれるお客様も多いのではないでしょうか。 なお同社の拠点は北海道ですが、お打合わせなどはリモートで全国のお客様にも対応できるそうです。お気軽にお問い合せいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
早い段階で最小限の機能を備えたMVPをご提示、アジャイル開発でお客様のご要望をきちんと反映させたアプリを作ります。
2
これまでの開発経験で蓄積してきた技術力やノウハウなどの「資産」を活用して信頼性の高いアプリをリーズナブルに作り上げます。
3
アプリの安定稼働は最重要課題。アクセスが集中しても滞りなくアプリが運用できる環境構築ならお任せください。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ22社!技術力・実績などから厳選【2024年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2024年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2024年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
トライアロー株式会社
トライアロー株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
人手不足・技能承継・業務効率化の現場課題を解決!課題を出発点として、最新技術も組み合わせて最適なソリューションを提案します。
トライアロー株式会社は、化学プラントの設計事務所として1979年に創業し、IT関連業務や携帯電話の無線通信設備の需要に応えて派遣や受託業務などのアウトソーシング事業を拡張してきた会社です。派遣や業務委託など、アウトソーシング事業に携わるエンジニアの総数は950名ですが、ITや移動体通信を主力としつつ、建築土木やプラントなど、業務範囲は多岐にわたっています。 移動体通信インフラや医療機器の導入・運用・保守など、いわゆる “失敗のできない業務” の一括請負を得意としており、現場の課題解決に高い優先順位を置いています。問題が顕在化してトラブルになる前に課題として定義し、解決に導くことが求められる業務が多く、顧客と現場チームのコミュニケーションに特に力をいれているとのこと。また、こうした姿勢がソフトウェア開発にも活かされているようです。開発言語やフレームワークなど、ソフトウェア技術ありきの開発ではなく、お客様を置いてきぼりにしないというモットーは、安心できるポイントでしょう。 オフショア拠点と連携した効率の良い開発だけでなく、まだ漠然としている事業の課題から議論して、技術的な課題に落とし込むことにも力を入れています。「重機でGO」という、建設重機の操作をVRで疑似体験できるアプリは、業界の人材採用の難しさや実機を用いた育成の限界などに高い問題意識を持つ、顧客企業の経営者の発案で生まれました。このアプリ自体はGoogle Playで無料配信しつつ、このアプリ配信を通じて様々な建設企業の固有の課題を獲得し、ソリューション開発案件に活かしているとのことです。 IoT事業も、テクノロジそのものは手段と割り切り、物流課題の解決を目標として取り組んでいることも、同社の一貫性を示唆する証左と言えるでしょう。 他方、「技術は手段に過ぎない」 と割り切りつつも、創業者、現代表ともに機械設計や無線通信のエンジニア出身であるためか、最新技術の調査研究や、それらを生かした社内プロジェクトの立ち上げには積極的です。お客様から発注頂く前に、自らの研究開発投資を通じて技術力を高めている点はアピールポイントと考えられます。 業務効率の改善、サプライチェーンの最適化、人手不足および技能継承への対応といったさまざまな課題に取り組んできた開発会社なので、まずはお客様の課題やアイデアを忌憚なく相談していただきたいと思います。親身な姿勢と堅実な開発を特色とする同社ならではの当事者意識とビジネス理解をもとに、質の高い提案を得られることができるでしょう。
3つの特徴
1
徹底した業務理解による高品質な要件定義: なぜモバイルアプリで課題を解決するのか一緒に突き詰めましょう!
2
3D空間やXR/ARなど、直感的にわかる表現を駆使して、企業の課題を解決します
3
最新技術と保守性を両立します
企業詳細
株式会社ミツユビ
株式会社ミツユビ
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
クラウド活用でコストを抑制し、ユーザー急増にも対応!iOS/Androidを区別せずに開発できます。
株式会社ミツユビは、技術・コストの面でお客様に最適なシステムを開発できる開発会社です。代表である大西氏は、30年近くシステム開発を手がける筋金入りのプログラマー。大きな事業者でなくとも従来以上のシステムを開発できるクラウドプラットフォームに注目し、クラウドをフル活用するシステム開発会社としてミツユビを設立されました。また、植物・野菜の栽培が好きな代表は、こうした栽培のIT化も同社の業務として展開しています。現在、システム開発と農業IT化、そして3D活用が事業の柱となっています。 同社におけるシステム開発は、「最終的に使えるシステムにする」ということに緊張感を持って臨んでいる点が大きな特徴です。現実のシステム開発は、大きなお金が動くプロジェクトであるにも関わらず、お客様のニーズとは異なるシステムが仕上がってしまう場合があります。こうしたケースを回避すべく同社では、丁寧な商談にこだわりを持ってシステムの要件を明確化しています。手間も惜しまず、お客様が「作って良かった」と思えるシステムづくりを徹底しているそうです。 クラウドをフル活用する同社は、開発もほぼリモートで実施することでオフィスの賃料を削減し、リーズナブルでありながら高品質な開発を可能にしています。リモート体制ゆえ、数人単位のチームによる小規模の開発から、発注規模に応じた大規模案件までチーム編成が可能とのことです。 最適な規模やコストでお望みのお客様は、ぜひ一度同社に、ご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
ニーズを正確にくみとってシステムを開発!iOS/Androidの違いを意識する必要もありません。
2
クラウドやオフショア開発を活用してコスト抑制を実現!セキュリティ/ディレクション部分は国内メンバーが対応します。
3
クラウド活用により、ユーザー急増にも柔軟に対応!BtoC領域で最適なアプリ運営を実現します。
企業詳細
株式会社Algologic
対応エリア
関東
マネタイズにつながるように上流工程から支援。アプリの効果を最大化できるように、リリース後も手厚くサポートいたします。
株式会社Algologicは、エンジニア歴数十年にわたる豊富な経験を有するベテランエンジニアが揃う会社です。多くのエンジニアが難易度の高い金融系の開発に携わってきており、技術レベルが非常に高くなっています。 金融系の開発で求められる「正確性」「処理速度」「セキュリティ性」の要素は、全てのシステムやアプリで重要となる要素です。そのため、培ってきた技術と経験を活かして業界や業種に関わらず、3拍子揃った高品質のシステム開発が可能となっています。 エンジニアのスキルは、システムやアプリのクオリティに直結します。例えば、ユーザーの離脱に大きく関わるレスポンスの速度の問題は、エンジニアの知識不足が原因となって起こることも多いそうです。経験と知識を兼ね備えたエンジニアが集まる同社では、このようなミスが起こることはなく安心でしょう。 同社は認識のズレを防ぐためコミュニケーションにも力を入れており、イメージ通りの開発を実現しやすい体制が整えられている点も魅力です。 代表の長濱氏が「開発だけを仕事と捉えていない」と話すように、アプリ開発においては上流工程からリリース後の改善までマネタイズにつながるサポートをしてもらえるのも嬉しいポイントです。
3つの特徴
1
単なるアプリ開発に止まらず、マネタイズできるように上流工程から支援します。
2
クロスプラットフォーム開発やFlutterを活用し、コストを抑えてiOSとAndroidを同時に開発できます。アプリの審査もサポートいたします。
3
数字を意識したプロダクトの改善を得意としており、リリース後もPDCAサイクルを回しアプリの効果を最大化します。
企業詳細
株式会社VTIジャパン
対応エリア
関東関西九州・沖縄
ベトナムオフショアのパワーで、スピーディーかつリーズナブルにアプリを開発!日本向けUI/UXデザインやAI活用もおまかせください。
株式会社VTIジャパンは、スピーディーでリーズナブルな開発が強みの会社です。親会社はベトナム・ハノイのVTI JOINT STOCK COMPANYであり、ベトナムオフショア開発の日本窓口として活動する一方で自社でもエンジニア130名を擁して開発業務を展開。主に中堅~大手企業のお客様に向けて新規開発から運用保守に至るワンストップの開発サービスを提供しています。 同社の最大の強みは、日本語に完全対応した環境でオフショア開発のメリットを提供できる点でしょう。開発/制作チームのメンバーはもちろん全員が日本語に対応可能であり、日本居住歴が長いメンバーも多いため日本独自の文化や商習慣にも馴染みを持っています。特にCOOは、20年以上におよぶIT業界キャリアの中で日本市場向けの経験を最も多く重ねてきたという人物であり、エンジニア採用においても日本語ができる人材を積極的に登用するなど、日本語対応へのこだわりは確かなものです。こうした日本語対応力を活かし、ベトナム親会社と日本のお客様との架け橋を担うブリッジSEの業務を展開。1000名以上のメンバーのうち約9割がエンジニアという親会社の開発パワーで、スピーディーでリーズナブルな開発サービスを実現しています。 また、自社にエンジニアを擁することで、国内での要件定義や基本設計も実現。上流工程から下流工程、そして運用保守に至る文字通りのワンストップ開発サービスを可能にしています。 こうした力を活かして、製造/小売領域の直請案件を多く手がけており、誰もが知る大手企業のシステム/モバイルアプリも多数開発。クラウドコンピューティングやAI/MLに長けたメンバーも多く、大手SIerの下請けを担える信頼性も獲得しています。 日本語環境でオフショア開発のメリットをスムーズに得たいお客様には、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
あらゆる技術を活用し、全てのフォーマットのアプリを開発!日本向けデザインチームを設置し、UI/UXデザインも安心です。
2
メンバー1000名以上のベトナムオフショア開発パワーをフル活用!開発のスピードアップによりコスト削減も実現します。
3
実績数の多さで信頼を獲得し、「ミニストップアプリ」も開発!信頼できる環境でオフショア開発のメリットを提供します。
企業詳細
ブライテクノ株式会社
ブライテクノ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
高度な機能を備えたアプリの開発およびコンサルティングが強み!ビジネスアイディアを形にする開発を得意としています。
ブライテクノ株式会社は大阪大学で情報工学を専攻していた代表の中西氏を中心に、ソフトウェア開発およびコンサルティングに豊富な実績を持つメンバーが集まっている開発会社です。同社が対応できる範囲は非常に広く、モバイルアプリケーション・Webアプリケーション・IoTソフトウェアの開発のみならず、セキュリティの観点もふまえたコンサルティングも得意としています。 特にモバイルアプリケーション開発とコンサルティングは同社の事業の主軸であり、アイディアを検証するPoC(Proof of Concept:概念実証)におけるコンサルティングおよび開発・実装、複数の高度な機能を搭載したアプリケーション開発には多くの実績があります。 実際に、2017年のGoogle Playでベストアプリに認定されたアプリ開発の実績もあり、機能・デザイン・セキュリティの全ての妥協のない開発サービスの提供を受けることができるでしょう。 中西代表は非常にロジカルで丁寧な方であり、お客様としてもさまざまな課題・悩みを相談しやすいと感じます。大学および大学院、各種の研究開発で開発に必要な知識を細部に至るまで体系化し、実践してきた開発会社なので、ぜひともITに関連する悩みを幅広く相談してみてほしいと思います。
3つの特徴
1
複数の機能を搭載したアプリでお客様のビジネスを支援!機能の提案・選択および組み合わせの相談からサポートいたします
2
クロスプラットフォーム開発とネイティブ開発の両方に対応!2つの手法を組み合わせてコスト最適化・機能の柔軟性を実現します
3
PoCについてコンサルティングから試作品の開発および実装まで対応!アイディア検証・最新情報キャッチアップにご利用ください
企業詳細
キャリオット株式会社
キャリオット株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
アプリの企画からストア申請までワンストップで対応!シンプルな説明、丁寧なフォローで開発に寄り添います。
キャリオット株式会社は、開発の全工程を内製化し、お客様とのコミュニケーションを大切にした支援を得意とする会社です。 1994年に設立した同社は、インターネット業界の変遷の最前線で長く事業を展開してきました。時代ごとのニーズに合わせて事業を拡大してきた経緯を持ち、お客様のご要望に合わせた幅広い支援に強みを持っています。 また、全ての事業においてお客様とのコミュニケーションを大切にしている点も特徴です。丁寧なコミュニケーションでお客様のアイデアや課題を正確に把握し、その上で、適切なシステムを提案してくれます。このような開発に入る前の工程の丁寧さに重点を置く企業文化が、同社にはしっかりと根づいていると感じました。 さらに、同社は開発事業のみならず、コンテンツ制作事業を長く続けてきた経験を持っています。そのため、UI(ユーザーインターフェース)デザインやUX(ユーザーエクスペリエンス)デザインにも長けており、キャラクターデザインに対応することも可能とのことです。このように優れたデザイン技術を持つため、同社が作るWebサービスやWebページは、見栄えが良く、ユーザーに対する訴求力の高さを特徴としています。 このように、開発および制作に関する幅広いソリューションの提供と、丁寧なコミュニケーションを強みとする会社なので、初めて開発を依頼するお客様はぜひご相談してみてください。
3つの特徴
1
アプリ開発の全工程にワンストップで対応!初めての方も安心してご依頼ください。
2
お客様の最終目的を達成するアプリを開発!適切なデザインでエンドユーザーのファン化を目指します。
3
新しいWebサービスをリリースするための全工程に対応可能!デジタルとアナログを組み合わせたサービス設計も得意です。
企業詳細
クラウドット株式会社
クラウドット株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
アプリ、ブロックチェーン、AIなど、幅広い開発に対応。事業のスケールアップを最上流工程から支援いたします。
開発と一言で言っても、スタイルは会社によってさまざまです。お客様とコミュニケーションに重点をおいて開発を進めるのが、クラウドット株式会社の特徴です。密にコミュニケーションを取り、共に開発を進められるパートナーをお探しの企業様に同社は最適な存在です。 同社は社内外でのコミュニケーションを大事にしており、業務上の会話にとどまらず遊び心を取り入れたコミュニケーションで関係性を深めるように努めています。お客様の良き相談相手となれることを目指しており、相談しやすい環境作りを心がけているとのことです。 また、同社の特徴の1つとして、開発から運用までトータルでサポートしている点も挙げられます。基本的に制作だけではなく運用まで一貫して、長期に渡って開発を支援しています。 基本的にまずは最小コストで開発を行い、運用しながら注力すべき重要な領域を見極め、優先順位をつけて改善や追加開発に取り組んでいくのが同社のスタイルです。そのため、柔軟なアプローチが可能であり、予算が限られている場合や開発のイメージが固まりきっていない状態でも、効果的な開発を実現できます。 さらに、同社はブロックチェーン技術や生成型AIに関する情報収集にも積極的に取り組んでおり、今後はブロックチェーンやAIを活用した新規事業のサポートにも力を入れていく計画があるとのことです。 とにかく困ったことがあれば何でも相談してほしいとのことなので、システムやアプリにおいて何か課題を抱えている場合は、まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
最小限のコストでアプリをリリース。データに基づいて、効果的な開発を実現します。
2
アプリのデザインを一新し、ユーザー体験を進化させます。ブロックチェーンやAIを駆使した新規事業も、ぜひご相談ください。
3
最上流から支援し、一緒に課題を解決。事業のスケールアップを実現します。
企業詳細
デジタルベース株式会社
対応エリア
開発コスト、納期、品質の全てにご納得いただけるアプリを作ります!企画から伴走し、さまざまな手法を組み合わせてお客様の想いを実現します。
デジタルベース株式会社は、お客様のご要望にジャストフィットする提案を得意とする開発会社です。その理由は、同社が次のようなさまざまな提案および開発に精通しているためです。 ・事業計画からマーケティングまで一括サポート ・モダンアプリケーション開発 ・AI・IoTを活用した効率化や最適化 ・予算に合わせた柔軟な契約 このように、お客様のご要望やご状況に合わせて幅のある手法で開発に取り組むことができる点が同社の強みです。 これらの開発に対応できるのは、「お客様のご要望および課題を把握するコミュニケーション能力・ビジネス知見」と「開発技術や各種の最新技術に関する幅広い知識」を高いレベルで備えているためです。 Webシステムやモバイルアプリの開発において、自社の要望を柔軟に取り入れてくれる開発会社をお探しの場合、ぜひデジタルベースにご相談してみてください。同社であれば、提案力と開発力の幅広さを活かして、これまでにない提案をしてくれることでしょう。使いやすさやセキュリティ性能を高めるための技術にも長けた会社なので、安心してご相談いただけると思います。
3つの特徴
1
イメージがまとまっていない状態でもぜひご相談ください!企画からご一緒し、最適で使いやすいアプリを具現化します。
2
最新のコンポーネントを活用して高いセキュリティ性能と使い勝手を両立!アプリにさまざまな機能を実装してお客様のビジネスを支援します。
3
アプリに適したUIとアーキテクチャを実現!周辺業務との連携にも配慮した設計で、ビジネスに変化をもたらすモバイルアプリを開発します。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ22社!技術力・実績などから厳選【2024年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2024年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2024年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
将来のお葬式を変えるスマホ対応アプリ! 多言語対応を見据えてオフショア開発企業に発注
普段は、あまり馴染みがないお葬式。近年では親族だけで執り行う家族葬や、お墓を必要としない自然葬など、故人や遺族の多様なニーズに応えた葬儀が人気を得ているという。 当然、葬祭会社も、従来型のメニュ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
3D空間認識技術を活用した新たなソリューションの創造(株式会社PFU×株式会社ゴーガ)
イメージスキャナーで世界トップクラスのシェアを持ち、情報KIOSK端末、組込みコンピュータ、各種業務用システムやパッケージシステム、ドキュメントソリューションなど、幅広いソリューションを提供する...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印