アプリ開発の特長
開発担当者からのメッセージ
最先端技術として注目されるAR / VR / MR分野。当社では特にこの分野の近い将来の大きな可能性に着目し、大阪大学との共同研究をはじめとした大規模プロジェクトを進行させています。
こうした先端技術だけでなく、例えば音声認識や画像認識などAI(人工知能)とも連携したシステム開発、そして、そのシステムと連携したアプリ開発に注力しています。
当社は、マイスター・ギルドという社名が示すように、「職人」のようなスキルを備えたエンジニアが集まったシステム開発会社です。各エンジニアは、単独でアプリ開発における、要件定義から基本設計、詳細設計、開発、実装など、全てを担当できるだけの「技術力」と「経験」を備えています。約20名のエンジニアは、全員がそのレベルに達しています。つまり誰が担当しても、お客様のご要望をしっかりとアプリに落とし込んで実現することができるのです。
アプリ開発 活かせる特長・強み
企画から開発まで、デザインも含めすべて社内で制作。またゲームアプリ制作や3Dモデリングのキャラクター制作も対応可能。
当社のアプリは企画から開発まで、デザインもすべて社内で行っています。開発実績としては、音声認識によって機器を物理的に動かしそれにMRを重ね合わせたシステムや、ビールサーバーをIoD(Internet of Digital)によって常時監視し、状況に応じて対応を行うアプリなどがあります。
また、関西最大級の無料ローカルフェス ITAMI GREENJAM 2017 のキッズエリアで利用されたアプリ「たみまるウォッチ」は、GPS情報を活用し、特定のスポットに行くと「伊丹市マスコット たみまる」が現れるというARのゲームアプリです。このイベントでは多くのユーザー様に楽しんでいただき好評を得ました。こういったアプリ開発実績については、当社ホームページで多数ご紹介しています。
当社には、3Dモデリングでキャラクターを制作できる技術者もおります。製品モデルを制作することが可能な他、完成度が高くセンスのよいゲーム系アプリ制作対応もできます。
AndroidとiOSの両方に対応可能。ネイティブアプリもブラウザアプリも制作可能です。
当社では、AndroidとiOSの両OSに対応するアプリの開発が可能です。また近年主流になりつつある、ブラウザベースで動作するアプリや、クロスプラットフォームを活用したアプリのご提供もできます。
お客様のニーズ・ご予算やご希望に合わせてアプリ開発を行います。お客様の案件によっては、必ずしもネイティブアプリでなくとも、ブラウザアプリのみのスモールスタートの選択肢もあり、当社はどのようなご希望にも柔軟に対応可能です。
コストパフォーマンス重視のお客様から高評価。お客様に最適なご提案を行い、ご希望のアプリを制作いたします。
当社ではこれまで、大手企業様向けの大規模システム開発のほかに、100万~300万円レンジのアプリ開発も多数手がけており、コストや納期の面でクライアント様に高い評価をいただいております。両OS対応、ストア申請も含めてご相談に応じます。
また、Webをアプリ化するコルドバと呼ばれるハイブリッドアプリ開発フレームワークを使用し、当社のエンジニアが対応可能な別の新しい技術を利用することでご要望に合ったアプリが実現可能となります。効果的な代替提案ができる高いスキルを持ち合わせたエンジニアが対応いたしますので、コストパフォーマンス重視のお客様にも最適なご提案をし、ご希望に沿ったアプリをご提供可能です。