発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
UCK Inc. Japan 合同会社

UCK Inc. Japan 合同会社の企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
AI AI
実 績: 0
費用例: 0
情シス・社内IT支援 情シス・社内IT支援
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
コンサルティングから開発までお客様のDX推進をトータルでサポートします
UCK Inc. Japan合同会社は東京都港区に本社を置き、システムの開発保守に加え、お客様のDX推進をトータルでサポートする開発会社です。 システム開発会社というと、お客様の要求に応じて個別にシステムを開発・納品するのが一般的です。しかし、昨今のIT事情を鑑みると、経営サイドから現場レベルまで課題が多様化しており、単なる開発だけでなく、その前段階の要件定義から必要となるケースが増えています。こうしたアドバイスや提案は、本来ITコンサルタントやコンサルティング会社が得意とする領域ですが、近年ではシステム開発の現場でも求められるようになっています。 当社では、このような多様化する課題に対し、「まずはこの業務を改善するシステムの開発に力を入れてはいかがでしょうか」とアドバイスをしたり、「情報システム部門を整備しましょう」「データウェアハウスを構築してデータ連携の仕組みを作りましょう」といった形で交通整理しながら、優先順位を付けたうえで提案を行っています。「お客様と伴走しビジネスを成長させていく」ことを念頭に、課題の深掘りから要件定義、システム開発、実装、保守・運用までをトータルでサポートすることで、お客様のご要望に寄り添ったシステムを構築しています。 特に、当社は複雑な要件定義を求めるお客様との相性が良く、例えば全体的に複雑になっていた建設系のお客様の業務を数年かけて解きほぐしながら、並行してDXシステムの開発をした実績などがあります。 IT技術を通じて、お客様のビジネスをよりスケールアップさせることを目標としています。最適なシステム開発は、ぜひ当社にお任せください。
課題感のキャッチため現場に足を運ぶフットワークの良さ!情報システム部門の立ち上げもサポートします
システム開発時、当社は必ずお客様の現場に足を運んでいます。我々の業界では特にリモートのみでコミュニケーションが完結しがちな昨今ですが、現場でこそ得られる課題感やお客様の企業文化を理解することを大切にしております。場合によっては、当社のエンジニアを常駐させて、システム開発案件を進めることもあります。そうしたニーズにも対応しながら、当社はお客様と一丸となって課題解決を進めていきます。当社メンバーがお客様のもとに常駐することで、現場が抱える課題のすり合わせや必要な機能のご提案などをスムーズに進めることが可能です。 さらに、システム開発とセットで「情報システム部門」の立ち上げ支援も行っています。例えば、ある介護系のお客様は、運営するグループホームの数が多く、情報システム部門がない状態でビジネスを進めることが困難という課題を抱えていました。当社ではお客様のもとに情報システム部門を立ち上げる開発メンバーを送り込み、データなどの要件を現場から吸い上げ、必要なシステムを構築していきました。このように、当社は情報システム部門がないことでお困りのお客様の課題を解決していく中で、本当に必要なシステムを設計し、導入をご提案させていただくことも当社が得意としているところです。 お客様のIT化支援から情報システム部門の立ち上げまで、トータルでサポートします。まずはお気軽にご相談ください。
UCK Inc. Japan合同会社は東京都港区に本社を置き、システムの開発保守に加え、お客様のDX推進をトータルでサポートする開発会社です。 システム開発会社というと、お客様の要求に応じて個別にシステムを開発・納品するのが一般的です。しかし、昨今のIT事情を鑑みると、経営サイドから現場レベルまで課題が多様化しており、単なる開発だけでなく、その前段階の要件定義から必要となるケースが増え...
3つの特徴
1
SESで培った経験豊富なメンバーが、お客様の情報システム部門の立ち上げをサポートします
2
課題の吸い上げからソリューションの提供までワンストップで対応。システム開発だけでなくインフラ構築もお任せください
3
ビジネスメリットの大きい経営に活かせる情報システム部門の活用を支援します
情シス・社内IT支援の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
UCK Inc. Japan合同会社は「Unique」(固有の)、「Creative」(想像力)、「Kindness」(親切さ)をミッションに掲げ、お客様のトータルITサポートを提供するシステム開発会社です。 今、多くのお客様企業では経営サイドから現場レベルまで課題が多様化し、「システムを導入したいがどこから手を付ければ良いか分からない」とお悩みになっているケースが増えています。当社ではお客様が抱えるさまざまな課題を分析・整理し、ビジネス成長に最適な業務システムのご提案を得意としています。 同時に、ただ業務システムを作るだけではなく、お客様企業に情報システム部門を立ち上げる支援をしている点も当社の特徴です。社内の課題を熟知している情シス部門を立ち上げることで、経営サイド・現場サイドの抱える課題を明確化し、それを解消するシステムを当社の開発部門と連携しながら構築していく、そうした取り組みを実践できるようご支援します。
情シス・社内IT支援 活かせる特徴・強み
SESで培った経験豊富なメンバーが、お客様の情報システム部門の立ち上げをサポートします
システム開発における要件定義は、お客様からご相談を受けてスタートするケースが一般的です。しかし、開発会社のお客様ビジネス理解が不十分なまま要件定義を進めてしまうと、課題解決からかけ離れたシステムを開発してしまうことになりかねません。 そこで当社では、お客様企業の社内向けに情シス部門を立ち上げるためサポートにも注力しています。お客様企業の中に情シス部門があることで、そこを核にして事業サイドや現場サイドの課題を把握できます。その上で、ビジネスモデルや目線に合わせたソリューションを考えることで、より確実にお客様のご要望にマッチしたシステム構築が可能となります。 立ち上げを支援するのは、長年SES経験も豊富なメンバーが担当。当社のSESメンバーは、お客様先での円滑な業務遂行のために最適な常駐体制の構築や、お客様から寄せられるさまざまなご要望に対して的確なソリューションの提案など、豊富な実績と経験があります。こうしたノウハウを持ったメンバーが中心となり、お客様企業内での情シス部門立ち上げをサポートします。あわせて、情シス部門の立ち上げに付随する環境構築も当社が対応します。お客様側で面倒な作業は発生しませんので、ご安心ください。
課題の吸い上げからソリューションの提供までワンストップで対応。システム開発だけでなくインフラ構築もお任せください
当社ではお客様企業内に情シス部門を設立して、お客様の課題や情報資産を一元管理し、併せて当社が開発するシステムを活用しながらDX化を推進することを目指しています。 情シス部門がお客様から吸い上げたご要望は、当社の開発チームにシームレスに共有されるため、コミュニケーションもスムーズに取ることができ、精度の高いシステム開発が可能になります。 例えば、ある介護系のお客様のもとに常駐したメンバーが吸い上げたご要望に対して、開発チームと連携しながら必要な機能を洗い出し、ご提案からシステム構築までを一気通貫で対応したという実績があります。 このように、いわば「お客様専用の情報システム・開発部門」を抱えているイメージで、課題の吸い上げからソリューションの提供までワンストップで対応できるのが当社の強みです。 さらに、システム開発だけでなくインフラ構築にも対応。例えば、クラウドサービスを作る場合でも、AWS構築からIoTネットワーク環境の接続まで、当社にすべてお任せいただけます。
ビジネスメリットの大きい経営に活かせる情報システム部門の活用を支援します
情シス部門を立ち上げる際に重要なのが「経営の中で情シス部門をどのように活かすか」という視点です。当社では単純に情シス部門立ち上げのサポートをするのではなく、経営視点で「情シス部門を作って良かった」と実感していただくことを重視しています。 例えば、情報資源の管理ガイドラインの作成や集約したデータの活用方法などを、経営サイドにとって必要なご提案を情シス部門が担うことを目指しています。 また、経営サイドを重視するだけでなく、現場サイドとのバランスを取るのも情シス部門の役割です。特に中長期的な目線と短期的な目線で見た場合に、経営サイド・現場サイドで抱えている課題にずれが生じているケースが多いため、間に入って時間軸を整理しながら優先順位付けやフェーズ分けなどを進めていくなどし、情シス部門の体制をサポートします。 ビジネス面でのメリットが大きい情シス部門立ち上げのことでしたら、ぜひ当社にお任せください。
情シス・社内IT支援の企業をもっと見る 下方向矢印
情シス・社内IT支援におけるUCK Inc. Japan 合同会社について
UCK Inc. Japan 合同会社の会社概要、情シス・社内IT支援の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 UCK Inc. Japan 合同会社と合わせて検討されることが多い他の情シス・社内IT支援企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、UCK Inc. Japan 合同会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 情シス・社内IT支援についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2019年3月6日
資本金
3,000,000円
従業員数
12名
代表者
髙田 久嗣
所在地
東京都 港区品川インターシティA棟28F
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印