発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社LASSIC

株式会社LASSICの企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
アプリ開発 アプリ開発
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
人・企業・地域の「らしく」の実現をサポート!お客様のIT資産運用の最適化と事業成長を後押しします
株式会社LASSIC(ラシック)は、東京都港区と鳥取県に拠点を置き、人・企業・地域の「らしく」の実現をサポートするべく、IT・DX推進を軸にリモートワークや地方創生、社会貢献活動などに取り組んでいる会社です。 当社は、働き方、スペース、組織(雇用形態)、DXの垣根を超えた働き方『ボーダレスワーク』を推進することで「少子高齢化社会における人材不足」と「地域や場所による就業機会の不均衡の解消」を目指しています。創業から15年以上にわたりリモートワークの普及と地方創生に尽力し、独自の仕組みづくりによって「採用・人材活用」や「DX」分野で社会に貢献してきました。人口減少という大きな社会課題によって生まれる市場を舞台に『ボーダレスワーク』を社会に浸透させるべく以下3つの事業を展開しています。 ● Remogu(リモグ/フルリモートワークに専門特化した人材サービス)事業 ● IT事業 ● メディア運営・研究開発 IT事業においては、システム運用・保守の領域に専門特化したシステムインテグレーションサービスを展開。運用保守に特化したプライムSIerとして、システムの見直しやメンテナンス効率の改善、ヒューマンリソースの確保など、独自の改善メソッドを駆使して運用保守の最適化、コストダウンを実現し、お客様のIT資産運用の最適化と事業成長を後押しします。 また、当社は人材獲得競争が激化する都心部に限らず、「リモートワーク」を武器に日本全国から優秀な人材を確保。地方を舞台に自分らしく働く優秀な技術者たちが集い、お客様のシステム開発プロジェクトを成功へと導いていきます。
開発案件に最適なチーム体制を柔軟かつスピーディーに構築!全ての工程に対応できる人材をリソースとして常に確保しています
当社の最大の特長は、開発案件に最適なチーム体制を柔軟かつスピーディーに構築できることです。「できるだけ素早く開発をスタートしてほしい」といったお客様のニーズにも、開発規模や要件にマッチした技術・経験が豊富なPM/PLを軸に体制を構築。さらに自社のプロパー人材だけではカバーしきれない場合には、自社サービス「Remogu」に登録している1万人超のフリーランスデータベースを活用。適材適所の混合チームを編成するなど、多様な案件に柔軟に対応できる開発体制を築いています。 スポット採用で全国のデザイナーやエンジニアの技術を取り入れながら、当社プライム経験者がPM/PLに立つことでフリーランス起用のリスクもカバーしています。このように、当社は上流工程に対応できるPM/PLや、詳細設計・実装を担うSEやプログラマーなど、システム開発における全ての工程に対応できる人材をリソースとして常に確保。これらのリソースを活用することで、フルスタック開発、フルスクラッチ開発、Python開発、ローコード/ノーコード開発など、さまざまな開発手法に対応可能です。 また、当社には大規模な基幹システムの運用・保守開発からシステム移行PMO業務、先端プロダクト保守開発・PoC支援など、幅広い領域のITソリューションを提供した実績から多くのノウハウが社内に蓄積しています。それらをベースとして業務/Webシステムやアプリケーションに新たな付加価値を提供できるのが当社の強みと考えております。 ITコンサルティングをはじめ、システム開発、SES、チーム単位での人材斡旋など「ボーダレスワーク」でお客様のIT資産運用を最適化いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
株式会社LASSIC(ラシック)は、東京都港区と鳥取県に拠点を置き、人・企業・地域の「らしく」の実現をサポートするべく、IT・DX推進を軸にリモートワークや地方創生、社会貢献活動などに取り組んでいる会社です。 当社は、働き方、スペース、組織(雇用形態)、DXの垣根を超えた働き方『ボーダレスワーク』を推進することで「少子高齢化社会における人材不足」と「地域や場所による就業機会の不均衡の解...
3つの特徴
1
お客様の目的・ニーズ・課題の本質を捉えたアプリ開発をご提供!多業界で開発に携わってきたPMが要件定義から伴走いたします
2
拡張性の高いシステム設計と、運用保守の専門性の高さが特長!独自の改善メソッドで「運用保守の最適化」「コストダウン」を同時に実現いたします
3
メディア編集アプリ開発プロジェクトでUI改修から保守開発までを担当!高い技術力を駆使し、継続的にアプリの品質改善に寄与しました
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
アプリには収益化、業務効率化、顧客とのエンゲージメント強化など、さまざまな目的があります。当社はその目的や課題をしっかりと深掘りし、お客様の真のニーズに応えるソリューションを提案することを心掛けています。 また当社は、クロスプラットフォーム開発からコンシューマー向け・業務用アプリに至るまで、幅広い開発ニーズに対応可能です。これまでに培った多種多様な業界での経験を活かし、UI/UX設計から保守開発、機能追加に至るまで一貫したサポートを提供します。特に、リリース後の運用や品質改善のための仕組み作りにも力を入れ、お客様のサービスが長期的に価値を発揮できるよう伴走いたします。 「こんなアプリを作りたい」「何から始めれば良いか分からない」といったご相談でも構いません。お客様と一緒に理想のアプリを作り上げていきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
アプリ開発 活かせる特徴・強み
お客様の目的・ニーズ・課題の本質を捉えたアプリ開発をご提供!多業界で開発に携わってきたPMが要件定義から伴走いたします
当社の強みは、お客様のニーズ・課題を深く理解し、その本質を捉えた上で最適なWebアプリ開発をご提案できることです。アプリには、収益化を目的とするもの、業務効率化を支援するもの、顧客エンゲージメントを強化するものなど、さまざまなタイプがあります。当然、目的が異なればそのアプリに求められる機能・要件も異なります。しかし、この目的が曖昧なまま開発を進めてしまうと「実際のニーズと大きく乖離した機能ばかりが実装されてしまい、全く使われない」「多大な開発コストをかけたにもかかわらず、期待していた効果が得られない」「開発期間が大幅に遅延し、ビジネスチャンスを逃してしまう」といった状況を招きかねません。 当社では製造業をはじめ、メーカー、不動産業、人材(HR)、製薬業など、多岐にわたる業界でアプリ開発に携わってきたPM(プロジェクトマネージャー)が要件定義からお客様に伴走。お客様のビジネスを理解することはもちろん、「そのアプリは誰のためのもので、具体的にどのような課題を解決しようとしているのか」「アプリを通じてどのような価値を創出したいのか」など、開発の根本的な目的やお客様の真のニーズを徹底的に掘り下げ、具体的な要件に落とし込んで開発をすすめることができます。
拡張性の高いシステム設計と、運用保守の専門性の高さが特長!独自の改善メソッドで「運用保守の最適化」「コストダウン」を同時に実現いたします
当社はWebアプリ開発において、クロスプラットフォーム開発にも柔軟に対応しております。クロスプラットフォームとは、iOS、Android、Windows、macOSといった異なるプラットフォーム上で、同じ仕様のアプリケーションを動作させることができるプログラミング手法です。 従来のネイティブアプリ開発では、各プラットフォーム(例えばiOSとAndroid)に合わせて別々のプログラムを個別に作成する必要がありました。そのため、開発期間は長期化し、コストも膨らむ傾向にありました。しかし、クロスプラットフォーム開発では、一度のプログラミングで複数のプラットフォームに対応できるため、開発期間とコストを大幅に削減できます。当社には「Flutter」「React Native」といった新しい技術に精通したメンバーが複数名在籍しており、これまで企業向けの業務用アプリからコンシューマー向けのアプリまで、数々のプロジェクトを手掛けてきました。こうした経験から、クロスプラットフォーム開発に対応できることはもちろん、IoTアプリケーションの開発や業務効率化ツールの開発など、お客様のご要望に応じて柔軟かつ最適なアプリケーションを提供することが可能です。
メディア編集アプリ開発プロジェクトでUI改修から保守開発までを担当!高い技術力を駆使し、継続的にアプリの品質改善に寄与しました
当社はこれまで業種業態や規模を問わず、さまざまな企業様のアプリ開発を手掛けてきました。その一例として、デジタル機器の販売からデジタルサービスをグローバルに展開している企業様の「メディア編集用モバイルアプリケーション開発案件」があります。 この企業様は、特殊カメラで撮影した画像・動画に対し、各種補正、フィルタの追加を実施しSNSへの連携を行う機能を持つアプリを提供していました。アプリは市場にリリース済みで、大幅なUI改修を機に新たな開発ベンダーとして当社が参画しました。当初はUI改修のみの想定でしたが、既存アプリの品質の問題により「新しいiPhoneでまともにアプリが動かない」という問題に直面。そこで、当社の高い技術力により課題を解決し、その後サービス終了まで8年近くアプリの保守開発を担当することになりました。機能開発以外にも、処理が重い部分をネイティブのコードからC++に書き換えることに より処理の負荷軽減を行い、アプリの安定化を実現。加えて、新機能の技術的な検証、UX改善を目的としたユーザーのアプリ操作内容を取得する仕組みの導入、アプリのクラッシュ情報収集の仕組みの導入など、継続的にアプリの品質改善に寄与した事例です。 当社は、これらの多様なプロジェクト経験から蓄積してきた知見・ノウハウを駆使し、お客様にご満足いただけるアプリ開発を提供いたします。「こんなアプリを作りたい!」「要件がまとまらず困っている…」など、どんなお困りごとでもまずはお気軽にご相談ください。
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
アプリ開発における株式会社LASSICについて
株式会社LASSICの会社概要、アプリ開発の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社LASSICと合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社LASSICの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2006年12月26日
資本金
99,680,000円
従業員数
299名
代表者
若山 幸司
所在地
東京都 港区高輪1-3-13 NBF高輪ビル 4F
鳥取県 鳥取市南吉方3-201-3
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印