発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
平野電業株式会社

平野電業株式会社の企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
アプリ開発 アプリ開発
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
お客様に寄り添ったIT支援ができる開発会社!XR/画像認識/AIなどの先端技術も得意です
平野電業株式会社は、東京都千代田区神田にIT事業部を置き、業務分析と業務改善に強みを持つ開発サービスを提供しています。富山県に本社を構え、北陸電力地域で送電線の鉄塔建設工事を行う建設業を営む当社の中で、IT事業部は2009年にインフラ系のSES事業を中心とする“社内ベンチャー”として発足しました。現在は受託開発にもビジネス領域を拡大し、XR/画像認識/AIといった先端技術を活用したワンストップ支援から保守・運用に至るまで、多様な業界に向けたサービスを展開しています。 当社は本社で建設業(特に送電線工事)を営んでいることから、アナログな現場業務を効率化するソリューションに力を入れており、送電線工事の現場効率化を目的とした架線検査記録アプリなども開発してきました。東京と富山の拠点を活用し、開発チームの大半がリモート勤務を行っていることから、リモート主体の働き方におけるプロジェクト管理手法も豊富に蓄積。業務効率化を重視した支援を得意としています。
【事業内容】
IT事業部では、以下の事業を展開しています。 ● インフラ設計構築 ● 各種業務向けWebアプリケーション/モバイルアプリケーション開発 ● 画像認識ソリューション、AR/VRを活用した業務向けソリューション開発 IT事業部はいずれも卓越した技術と豊富な経歴を持つメンバーで構成。画像認識とXR技術を10年以上手がけてきたエンジニアや、大手IT企業で20年以上にわたりグループウェアや営業支援システム、ユニファイドコミュニケーションに関わってきたメンバーも在籍しています。 このように、当社は豊富な経験と実績をもとに、「ITの専門家としてお客様に寄り添い、業務効率化を支援することができる開発会社」であると自負しています。
丁寧な業務分析と伴走支援が強み
確実に成果の出るシステムを、お客様視点でご提案します。 当社の開発サービスは、「確実に成果の出るシステム」を提供することにこだわっています。入念な業務分析を通じてお客様の表面的な課題だけでなく潜在的なニーズまで正確に把握し、限られた期間と予算の中で最適なソリューションを提案できるよう努めています。 とはいえ、いくら設計や思想が優れた営業支援システムやAIであっても、導入するだけで効率化が実現するわけではありません。まずは改善すべき業務を正確に把握する必要があるため、当社では業務分析を重視。そのうえでOSS(オープンソースソフトウェア)やAI技術を積極的に活用し、限られた予算で最大限の効果を得られるよう工夫しています。 さらに、運用を開始した後も定期的に見直しを行い、ブラッシュアップを重ねることが重要だと考えています。お客様の良きパートナーとして長く寄り添い、継続的に成果を高めていくことを目指しています。 近年は建設業だけでなく、製造業や服飾業などのお客様に対する開発支援実績も蓄積してまいりました。「AIなどの先端技術の話はよく聞くが、自社の業務改善にどう活かしていいのかわからない」というお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
平野電業株式会社は、東京都千代田区神田にIT事業部を置き、業務分析と業務改善に強みを持つ開発サービスを提供しています。富山県に本社を構え、北陸電力地域で送電線の鉄塔建設工事を行う建設業を営む当社の中で、IT事業部は2009年にインフラ系のSES事業を中心とする“社内ベンチャー”として発足しました。現在は受託開発にもビジネス領域を拡大し、XR/画像認識/AIといった先端技術を活用したワンストッ...
3つの特徴
1
企画段階から対応可能!ご要望を正確に把握したうえで要件を定義し、お客様の夢を実現します
2
少数精鋭体制のため、対応のきめ細かさが強み!ハイレベルな技術をスピーディに提供可能です
3
ARやAIならおまかせ!ビジネスの現場に寄り添った知見を活かし、先端技術を用いたアプリを開発します
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社は、富山に本社を置く建設業会社のIT事業部として開発サービスを展開しています。そのため、建築現場の効率化に向けてXRなどの先端技術を積極的に導入し、知見を蓄積してきました。XRや画像解析といえばエンターテイメント領域で活用されるイメージが未だに強いですが、当社にとってはあくまでも現実的で実用的な技術です。こうした当事者としての知見を活かし、当社はお客様のアプリ開発を全面的に支援します。 アプリ開発について何から着手すべきかわからない方や、明確なゴールが定まっていない方もご安心ください。現場の問題に直面し続けてきた私たちだからこそ、できること/できないことに関する判断知見は豊富であり、適切なフィードバックが可能です。また、当社は開発の上流からお客様とご一緒する伴走支援に豊富な知見を有しているため、最適なソリューションを提案いたします。 当社は、お客様のやりたいことを実現する開発会社です。当事者の目線で伴走支援できる開発会社をお探しのお客様は、是非とも一度ご相談ください。
アプリ開発 活かせる特徴・強み
企画段階から対応可能!ご要望を正確に把握したうえで要件を定義し、お客様の夢を実現します
当社のアプリ開発サービスは、企画段階から対応できるのが最大の強みです。要件定義からではなく、さらにその前段階となる企画の時点から伴走し、お客様のご要望とご相談にお応えし、最適なアプリを提案させていただきます。 「アプリを作りたいが、正確なイメージができていない」というお客様もご安心ください。当社は、お客様のご要望の着地点を作るのが企画であると考えており、お客様の無限に広がる夢を実現するお手伝いとして伴走支援を提供しています。そのため、どのようなご要望であっても、まずは遠慮なくおっしゃってください。お話を丁寧にお聞きした上で、企画を立案し、的確な要件定義によりご要望を実現します。 新しい技術を用いた開発の場合、1ヵ月から3ヵ月ほどの期間を使って実証実験を行うことも可能です。リスクコントロールも含めて、本当に新しい技術を用いるべきかどうかを判断します。ご要望のままに開発し、後は投げ出すような対応はいたしません。 当社は、夢の実現を支援する開発会社です。是非ともお客様の夢を聞かせてください。
少数精鋭体制のため、対応のきめ細かさが強み!ハイレベルな技術をスピーディに提供可能です
少数精鋭体制で、対応がきめ細かい点も当社の開発における大きな特徴です。経験豊富なエンジニアが多数在籍しており、また多様な業界を支援してきた経験も持つため、ハイレベルな技術対応をスピーディに提供できます。 画像認識/XRといった最新技術に造詣が深いメンバーも在籍しており、これらの技術を用いたビジネス支援も得意としています。また、AIを用いたチャットボットやRPAなどのソリューションに強いメンバーや、DXに加えてプロジェクトマネジメントに強いメンバーもいるため、工程管理も万全です。当社は複数の案件を同時進行していることが多いため、同時進行型の案件のマネジメントにも自信があります。 当社であれば、プロジェクトの規模を問わず開発を迅速かつハイレベルで実行可能です。「難しそうな開発だけど、大丈夫だろうか」と不安に思われるような案件こそ、当社におまかせください。丸投げのようにご依頼いただいても、ご要望やプロジェクトを整理し、丁寧に対応させていただきます。
ARやAIならおまかせ!ビジネスの現場に寄り添った知見を活かし、先端技術を用いたアプリを開発します
当社は、先端技術を用いたアプリ開発も強みとしています。ARにはじまり、VRやMR、またメタバースや生成AIの活用についてもおまかせください。 そもそも当社は、自社グループの中でXR/メタバースソリューションの提供に取り組んできました。富山本社が営む建設工事業では、現場の効率化が急務です。そのためIT事業部は、AIを活用した画像認識ソリューションやDXソリューションの開発、またチャットボットの高度化や受発注業務のデジタル化といった取り組みを、当事者として推進。この取り組みの中で得た知見を活かし、新しい価値体験やビジネス機会を創出するソリューションを数多く提供しています。 当社にとってAR/VR/MRといったXR技術は、決して未来の技術ではなく、現在の業務効率化に役立つ技術です。これらの知見に基づいて、お客様の先端技術活用も支援します。先端技術を活用したアプリに興味をお持ちのお客様は、是非とも当社にご相談ください。
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
アプリ開発における平野電業株式会社について
平野電業株式会社の会社概要、アプリ開発の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 平野電業株式会社と合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、平野電業株式会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
1974年9月19日
資本金
20,400,000円
従業員数
78名
代表者
平野誉士
所在地
東京都 千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル 5F-B
富山県 富山市下大久保2412番地9

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印