発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
feeed株式会社
会社の強み
技術力を強みにシステム開発と新規ビジネスの創出を一体で支援できる「伴走型システム開発会社」です
feeed株式会社は、2022年10月に設立された「伴走型システム開発会社」です。単にシステムを開発するだけでなく、お客様のビジネスそのものを理解し、共に創り上げていく姿勢を大切にしています。技術力と新規ビジネス創出支援の両輪で、お客様のアイデアを現実のプロダクトへと導きます。 代表の小林昌太郎は、大手SIerにてエンジニアとしてキャリアをスタート。主に公共系の大規模システムで、安定稼働と高セキュリティが求められる現場に従事してきました。その後、仮想通貨取引所でのブロックチェーン実装や、複数のテック系スタートアップにて、生成AIを活用したチャットボットや業務効率化ソリューションの開発に携わるなど、最先端領域で豊富な経験を積んできました。 こうしたバックグラウンドにより、当社では単なる「受託開発」にとどまらない、ビジネス視点を持ったシステム開発を実現しています。私たちは「言われたものを作る」のではなく、「一緒にビジネスをつくる」ための技術支援を提供します。お客様が描くビジネスモデルを深く理解したうえで、最適なシステムを設計・開発し、プロジェクト初期の構想段階から伴走。サービスの立ち上げからグロースまでを一貫して支援します。 生成AIやブロックチェーンなど最新技術の活用にも積極的であり、柔軟な開発スタイルとスピード感を活かしながら、新たな価値の創出に貢献しています。技術とビジネスを両立させるパートナーをお探しなら、ぜひfeeed株式会社にご相談ください。アイデアを確かなサービスへ、一緒に形にしていきましょう。
「攻め」にも「守り」にも対応、事業構想から必要なシステム設計、開発、実装、保守・運用も一気通貫で対応します
当社は「お客様がシステムを通じて何を実現したいのか」を起点に、目的に応じた最適なシステムをご提案・開発しています。売上拡大や生産性向上といった“攻め”の目的には、成果につながる機能とスピード感のある開発で。コスト削減や業務効率化といった“守り”の目的には、業務フローの洗い出しから入り、無駄を見極めた設計で応えます。このように、経営課題の方向性に合わせた柔軟な開発ができる点が当社の大きな特長です。 こうした対応力を支えているのが、優秀なエンジニアやコンサルタントの人的リソースです。当社では常時30〜40名規模のITコンサルタント、PM、フリーランスエンジニアと連携し、プロジェクトの規模や技術領域に応じて最適なチームを迅速に編成。エンタープライズ向けの大規模開発から、新技術を活かした短期集中プロジェクトまで、幅広く対応できる体制を整えています。 また、システムの設計・開発から実装、保守・運用までを一気通貫で支援いたします。コンサルティングから開発、運用に至るまでワンストップで伴走するスタイルは、他の開発会社との差別化ポイントとなっています。 設立間もない企業でありながら、これまでに大手弁護士事務所の業務システム、大手SIer向けの社内システム、重厚長大系企業の品質管理システムなど、中堅・大手企業を中心とした多数のプロジェクトを手がけてきました。中小規模の案件にも柔軟に対応しておりますので、システム開発をお考えの際は、ぜひfeeedへお気軽にご相談ください。
feeed株式会社は、2022年10月に設立された「伴走型システム開発会社」です。単にシステムを開発するだけでなく、お客様のビジネスそのものを理解し、共に創り上げていく姿勢を大切にしています。技術力と新規ビジネス創出支援の両輪で、お客様のアイデアを現実のプロダクトへと導きます。 代表の小林昌太郎は、大手SIerにてエンジニアとしてキャリアをスタート。主に公共系の大規模システムで、安定稼...
会社の特徴
1
コンサルティングの領域からお客様にアプローチできること、これが当社のWebシステム開発におけるひとつめの強みです
2
事業会社での経験をもとに新規ビジネス創出を視野に入れたWebシステム開発ができるのが強みです
3
大手のSierよりはリーズナブルに同等の品質のWebシステムを柔軟な対応力で実現します
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社は技術力を強みに「システム開発」と「新規ビジネス創出」を一体で支援する伴走型のシステム開発会社です。多くの開発会社が「言われた通りのシステムを作る」ことに長けている一方、当社は“そのシステムを使ってどのように価値を提供し、ビジネスを立ち上げるか”までを見据えて開発に取り組んでいます。 代表をはじめとするメンバーは、事業会社における新規事業の立ち上げやプロジェクトマネジメント、エンジニアリングの経験を豊富に有しており、サービス構想の段階からのご相談も可能です。「システム開発のための開発」ではなく、「事業を成功に導くための開発」を実現できる点が、当社ならではの価値です。 また、コンサルティング領域からのアプローチも可能で、要件整理やプロダクト戦略の立案といった上流工程から伴走。大手SIerと同等の品質を保ちながらも、より柔軟でコストパフォーマンスに優れた対応ができる点も高く評価されています。 新規事業の立ち上げやシステムによるサービス展開をご検討中であれば、ぜひ一度ご相談ください。貴社の想いに寄り添いながら、事業の成長を力強く支援いたします。
WEBシステム 活かせる特徴・強み
コンサルティングの領域からお客様にアプローチできること、これが当社のWebシステム開発におけるひとつめの強みです
システム導入を検討されるお客様が、必ずしもITやシステムに詳しいとは限りません。むしろ「何が分からないかも分からない」と感じている方のほうが多いのではないでしょうか。当社では、そうした状況こそ自然なものと捉え、お客様が安心してご相談いただける体制を整えています。 まず重視しているのは、経営課題や業務上の悩みをしっかりお伺いすること。お客様の事業全体の流れや目指す成長戦略を踏まえたうえで、最適なWebシステムの企画・設計をご提案いたします。このようなコンサルティングフェーズから伴走できることが、当社のWebシステム開発における大きな強みです。 「ITのことを専門用語で説明されても理解できないのでは…」というご不安もご安心ください。当社では、専門知識がなくてもきちんとご理解いただける言葉を用いながら、導入の背景や期待できる成果、全体像を丁寧にご説明いたします。 また、すでにシステムを導入されている場合は、既存フローを分析し、課題の本質やボトルネックを明確にした上で改善策をご提案します。 課題の整理からシステム設計・開発・運用までワンストップで対応できる「コンサル力」と「実装力」が、当社の確かな価値です。どうぞ安心してご相談ください。
事業会社での経験をもとに新規ビジネス創出を視野に入れたWebシステム開発ができるのが強みです
多くのシステム開発会社は、お客様から提示された要件に沿って「言われた通りのシステムを作る」ことに終始しがちです。それに対し当社は、単なる開発会社ではなく、事業会社での新規事業立ち上げに携わった経験を活かし、「システムを使ってサービスを創出する」という視点でWebシステムを設計・開発できる点が大きな強みです。 ビジネスの立ち上げや成長戦略まで見据えたシステム開発が可能だからこそ、当社では「作って終わり」にはしません。むしろ、「開発してからが本当のスタート」と捉え、導入後の活用や運用を視野に入れた支援を大切にしています。 開発前には、まずお客様の抱える課題や期待する効果を丁寧にヒアリング。コンサルティングの段階から伴走し、開発中も都度操作画面や仕様をご確認いただきながら進めていきます。さらに、リリース後もシステムの活用支援や運用改善に継続的に取り組み、成果につながる運用体制を一緒につくっていきます。 このように当社では、開発前の構想段階から導入後の成長フェーズまで、常にお客様と並走し続ける姿勢を徹底しています。
大手のSierよりはリーズナブルに同等の品質のWebシステムを柔軟な対応力で実現します
当社は、大手Sierやコンサルティング会社と比べても、同等の品質をよりリーズナブルな費用で提供できると自負しています。コストパフォーマンスに優れたWebシステム開発が可能です。 その理由は、開発の柔軟性と対応力にあります。システム開発の現場では、進行中に業務フローとのすり合わせから「やっぱりここを変えたい」といった要件変更が発生するのはよくあることです。しかし、そのたびに仕様変更費用を積み上げていくと、最終的に大きな負担につながりかねません。 当社では、こうした変更にも柔軟に対応。たとえば一部の修正費用を運用フェーズの保守費に組み込むなど、トータルでのコストを抑える工夫を行っています。また、受託開発だけでなく、準委任契約による“ラボ型”に近いスタイルもご提案可能。開発を進めながら、業務に最適化したシステムを無駄なく構築できます。 初期費用を抑えつつ、成果を見据えた開発を行いたいお客様には、最適な選択肢をご用意できます。費用面でのご不安やご相談がある場合も、どうぞお気軽にご相談ください。現実的かつ納得感のある開発プランをご提案いたします。
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
WEBシステムにおけるfeeed株式会社について
feeed株式会社の会社概要、WEBシステムの実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 feeed株式会社と合わせて検討されることが多い他のWEBシステム企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、feeed株式会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 WEBシステムについてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2023年2月28日
資本金
10,000円
従業員数
10名
代表者
小林昌太郎
所在地
東京都 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印