開発担当者からのメッセージ
当社は、不動産・金融分野の業務システムやWebシステムの開発をはじめ、さまざまなアプリ開発を得意としています。
開発において最も重視しているのは、「実際に使う現場の声を起点にすること」です。お客様の現場に足を運び、業務の流れやお困りごとを丁寧にヒアリング。デモや試作を交えながら、お客様にとって「本当に必要なアプリ」を一緒に見極めます。こうした“現場密着型のヒアリング力”をもとに、本質的な課題解決へと導くご提案を行います。
また、アプリ開発の上流工程から保守・運用までをワンストップで対応。アプリストアへの申請代行にも対応可能です。リリース後は専属担当者が責任を持って伴走し、改善や追加開発などのご相談にも柔軟に対応します。
お客様の現場で長く安心して使えるアプリを提供することが、私たちの使命です。アプリ開発のことなら、ぜひ当社にご相談ください。
操作時の「微妙な待ち時間がない」! ストレスフリーな操作性を追求し、ユーザー体験をもとに「より使いやすく成長するアプリ」を作ります
当社は、ユーザーがストレスを感じることのない「サクサク動くアプリ」の開発に注力しています。どれほどデザイン性や機能性に優れたアプリであっても、動作が重かったり、読み込みに時間がかかったりすれば、ユーザーは離脱してしまいます。特にWebページと比べて、アプリでは“待ち時間”がユーザー体験を大きく左右するため、スピードと快適さの両立は欠かせません。
当社では、アプリ起動時に必要なデータを端末側にあらかじめロードさせる設計を採用。通信の発生を最小限に抑えることで、読み込みの待ち時間を短縮し、常にスムーズで反応の良い操作感を実現しています。ボタンを押した瞬間に反応する軽快さや、画面遷移の自然な動きなど、細部までチューニングを施すことで、ユーザーに「使いやすい」「気持ちいい」と感じてもらえるアプリ体験を提供します。
また、アプリの価値を最大化するためには、リリース後の継続的な改善が欠かせません。当社では、開発したアプリにアナリティクス分析機能を搭載し、ユーザーがどの機能をよく利用しているか、どこで離脱しているかなどをデータとして可視化。収集したユーザー行動データを次期バージョンアップに反映することで、数字に基づく確かな改善を実現します。
高速性と快適性、そしてデータドリブンな改善。この3つを軸に、当社は常にユーザーにとって価値あるアプリ体験を追求しています。
アプリストアの最新仕様に完全対応、審査通過と継続運用をサポートします
当社のアプリ開発は、Google PlayストアおよびApple App Storeの最新仕様への完全準拠を徹底しています。これらのプラットフォームは頻繁に仕様やガイドラインが更新され、対応が遅れるとアプリがストアから削除されてしまうリスクもあります。
当社では、OSやストアの更新情報を常時モニタリングし、必要な仕様変更を迅速に反映。お客様のアプリが常に最新環境で安定稼働し、継続的に公開できるよう万全の体制を整えています。
また、開発初期で多くの企業がつまずきやすいストア申請・審査対応も当社が代行します。アプリの審査は年々厳格化しており、ガイドライン違反や記載不備が原因でリジェクト(却下)されるケースも少なくありません。当社では、これまで数多くの申請実績から審査でつまずきやすいポイントを把握しており、事前に問題を防ぐことでスムーズな承認を実現します。万が一リジェクトされた場合でも、最小限の修正で再申請できるノウハウを有しているため、リリースの遅延リスクを最小限に抑えることが可能です。
さらに、リリース後のアップデートや保守運用も継続的にサポート。最新のガイドラインやOS変更に即応し、ユーザーが安心して利用できるアプリ環境を維持します。
最新仕様への確実な対応から、申請・審査代行、アップデート運用までを一貫して支援し、お客様のビジネスを支えるアプリを安定的に提供する。
それが当社のアプリ開発の強みです。
Webシステムとアプリの同時開発でコストと工数を押さえた開発を実現します
当社は、Webシステムとアプリを同時に開発できる体制を強みとしており、これによりコストや工数を大幅に削減しながら、高い品質を両立することが可能です。アプリとシステムの連携にも精通しており、たとえばQR決済機能を持つアプリと売上管理システムをAPI連携で接続するなど、シームレスなデータ連携を実現する開発実績を多数有しています。
この開発力を支えているのが、当社の最大の武器である「ヒアリング力」です。私たちは、アプリ開発で最も重要なのは「お客様の本当に必要としているものを正しく理解すること」だと考えています。初期段階で課題認識にズレがあると、実際の業務に合わないアプリが完成してしまうリスクが高まります。そのため当社では、最初のヒアリングに最も多くの時間をかけ、サンプル画面やデモを用意しながら、お客様と一緒に理想の形を具体化していきます。
さらに、現場に直接足を運び、実際にアプリを使うユーザーの声を聞くことも欠かしません。操作環境や利用シーンを自ら確認し、現場でしか気づけない課題を把握することで、お客様自身がまだ認識していない潜在的な問題を発見。そこから真に価値あるソリューションを導き出します。
このような現場密着型の開発姿勢により、当社は単なるアプリの提供にとどまらず、お客様のビジネス課題を解決する「価値あるアプリ」を生み出し続けています。業務効率化から新たなサービス創出まで、目的に合わせた最適な開発をご提案いたします。