発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
アルビド・ジャパン株式会社
会社の強み
「単なる制作・開発」ではなく「お客様のビジネスの成功」を支援!特定領域に閉じない柔軟で実践的な提案を実現しております
アルビド・ジャパン株式会社は、東京都千代田区(最寄り駅:神保町駅)に本社を置き、Web制作、Webマーケティングにかかわる業務に一気通貫で対応している会社です。2016年に現・取締役メンバーにより設立された当社は、創業メンバー全員が、電通グループのデジタルエージェンシー「Isobar(現・電通デジタル)」の立ち上げに深く関わった経験を有しています。プロジェクトマネジメント・ディレクションを担当していた代表・齋藤とエンジニアリングや制作チームを統括していた副社長・茂木を中心に、デジタル領域全般を横断的に支援する企業体制を築いてきました。 従来のWeb制作会社に多く見られた「言われたものをただ作る」スタイルではなく、お客様が本当に求める“ビジネスの成果”に寄り添う形で、企画・提案・開発・運用までを設計。制作や開発そのものをゴールとせず、事業の成功を起点とする支援体制が、当社の根幹にあります。 現在、下記4つの領域を軸に事業を展開しており、それぞれに専門性を持ったメンバーが在籍しつつも、単独領域に閉じない柔軟で実践的な提案を実現しております。 ● デジタルマーケティング支援 ● UI/UX設計・デザイン ● Webシステム開発 ● CRM・顧客データ活用支援 正社員・業務委託含め約35名体制で、全員が8年以上の実務経験を持ち、開発、制作、マーケティングなど各分野の知見をバランスよく備えている点も特長です。お客様のご要望が曖昧でも、丁寧なヒアリングをもとに提案書を作成し、UIのモックアップやプロモーション構想まで含めて提示できる体制が整っています。また、開発やデザインに入る前段階からビジュアライズされた提案を行う手法により、大手企業様からのご相談や共創事例も多数。エンドクライアントの“本質的な課題”に迫り、最適なプロジェクト設計と実行を支援する姿勢が、社内に根付いています。
初回商談では「なぜ作るのか?」を丁寧にヒアリング!Webサイト制作から大規模な開発案件、SNS運用、動画施策まで幅広く対応いたします
当社の特長は、Web制作・システム開発・マーケティング・クリエイティブといった多様な領域を横断しながら、お客様の目的に応じて最適な提案を行えることです。開発のみ、制作のみといった限定的な対応ではなく、事業全体を俯瞰して、何をどこまで行うのが最適かを一緒に設計する「プロジェクトマネジメント力」に強みがあります。 実際の商談の場では、代表や提案経験豊富なメンバーが同席し、単なる開発・制作のご相談のみならず、「なぜそれを作るのか」「その先にある目標は何か」といった点まで丁寧にヒアリング。場合によっては、数百万円規模の開発を希望されていたお客様に対し、あえて数分の一の規模で始め、残りを広告費に回すなど、現実的かつ成果に結びつく予算配分をご提案することもあります。 また、当社は他社との連携を前提とした柔軟な体制構築にも長けています。自社だけですべてを抱え込むのではなく、必要に応じて専門性の高い外部パートナーとチームを組み、当社がそのハブとして機能することで、お客様の負担を最小限に抑えながら質の高い成果を提供することが可能です。開発会社に依頼すれば「工数ありき」、デザイン会社に依頼すれば「実装を考慮しない提案」が出てくる。そうした現場のギャップに対して、当社は両方の視点を持つ立場として、開発要件とUXを両立させた、実現性の高い提案を行っています。 お客様のご要望に応じて柔軟にプロジェクトチームを組成し、Webサイト制作から大規模な開発案件、SNS運用、動画施策まで幅広く対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
アルビド・ジャパン株式会社は、東京都千代田区(最寄り駅:神保町駅)に本社を置き、Web制作、Webマーケティングにかかわる業務に一気通貫で対応している会社です。2016年に現・取締役メンバーにより設立された当社は、創業メンバー全員が、電通グループのデジタルエージェンシー「Isobar(現・電通デジタル)」の立ち上げに深く関わった経験を有しています。プロジェクトマネジメント・ディレクションを担...
会社の特徴
1
課題のヒアリングと全体構成の設計から伴走!マーケ・デジタル戦略も含めて包括的にご提案いたします
2
サイト制作後の運用支援や各種資料作成、社内説明などの支援にも対応!制作会社様からのご依頼で提案書作成から同席対応まで行うことも多数ございます。
3
Webマーケティングの実行支援における実績多数!PoCから調査、イベント出展、ECサイト開発・運用まで一貫して支援した経験もございます。
WEBマーケティングの企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
「Webサイトは作ったけれど、思うように集客や成果につながらない」。そうした課題を抱える企業様は少なくありません。当社では、制作という手段だけでなく、その前段階である企画・設計からしっかり伴走し、マーケティング視点を取り入れた形で支援を行っています。 サイト構成やコンテンツの検討はもちろん、必要に応じてモニター調査やリアルイベントの設計など、ユーザーとの接点づくりからサポート可能です。たとえば、ある食品メーカー様のプロジェクトでは、PoC段階から商品コンセプトの検証を行い、そのままECサイトの構築・運用までを一貫してご支援しました。 また、ブランド展開中の化粧品メーカー様に対しては、マイクロインフルエンサー100名を起用したSNSキャンペーンを企画から実行までサポート。社内に十分なマーケティング体制がない企業様でも、課題整理から施策実行・運用までお任せいただける体制を整えています。 「何から始めればいいか分からない」「運用が手につかない」といったお悩みも、どうぞ気軽にご相談ください。成果につながる仕組みを、一緒に設計し、動かしていきます。
WEBマーケティング 活かせる特徴・強み
課題のヒアリングと全体構成の設計から伴走!マーケ・デジタル戦略も含めて包括的にご提案いたします
当社は、Web制作の前段階である上流設計フェーズからご提案するスタイルを得意としています。お客様の漠然としたご要望や事業課題を丁寧にヒアリングし、Webサイトの構成・導線・コミュニケーション設計を戦略的に描くところからプロジェクトをスタートします。 単に「依頼されたものを形にする」のではなく、マーケティング視点と事業成長を見据えた全体設計を行うのが当社のスタンスです。このような提案型の姿勢は、従来型の制作会社とは一線を画し、コンペティションにおいても7〜8割という高い受注率を実現しています。 また、当社の強みは、制作物の納品にとどまらず、デジタル戦略・マーケティング戦術まで含めてご提案できる点です。見込み顧客に「どのような仕組みで、どう届けるか」という設計から実装・運用まで、一貫して伴走いたします。 「上流から頼れるパートナーを探している」というお客様は、ぜひ一度ご相談ください。ビジネスの成果につながるWeb戦略を、共に描いてまいります。
サイト制作後の運用支援や各種資料作成、社内説明などの支援にも対応!制作会社様からのご依頼で提案書作成から同席対応まで行うことも多数ございます。
当社は、Webサイトの制作だけでなく、その前後工程も一貫して支援できる体制を整えております。たとえば、サイト公開前の提案資料の作成や、社内稟議用の説明ドキュメントの整備など、プロジェクトの初動からきめ細かくサポートが可能です。 さらに、制作後も放置せず、効果測定・課題分析・改善提案までを伴走型で支援。課題の発見から施策立案、実行、検証といったPDCAサイクルを回し続ける支援力に強みを持ちます。また、将来的にお客様が自社でサイト運用できるよう、自走を見据えた構成や運用設計のご提案も得意としています。 短納期の案件にも柔軟に対応してきた実績があり、「他社で断られた」「急ぎで制作したい」といったご要望にも真摯にお応えしてまいりました。こうした対応力と丁寧な姿勢が評価され、大手制作会社からも信頼される外部パートナーとして継続的にご依頼をいただいております。 Web制作にまつわるあらゆる工程を、ワンストップかつ柔軟にサポートできるパートナーをお探しの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
Webマーケティングの実行支援における実績多数!PoCから調査、イベント出展、ECサイト開発・運用まで一貫して支援した経験もございます。
当社のWebマーケティングは、施策の提案にとどまらず、事業化の初期段階から実行・運用までを一貫して支援できる点が特長です。ここでは、過去手がけてきたマーケティング事例のなかでも、特に成果につながったプロジェクトを2件ご紹介します。 1件目は食品メーカー様の新ブランド立ち上げに関する事例です。商品化前の構想段階からご相談を受け、PoC(概念実証)フェーズから伴走。150名を対象にした1ヶ月間の試食調査を当社主導で設計・実施しました。その後、ユーザー調査・イベント出展・マーケティング支援を経て、最終的にはECサイトのスクラッチ開発・運用までを一括で担当。調査設計から販売導線の構築までを一手に担った点が、大きな強みとして評価されています。 2件目は化粧品メーカー様のスキンケアブランドに対する支援です。Webサイトの継続運用に加え、当社提案でInstagramを活用したインフルエンサー施策を展開。100名のマイクロインフルエンサーによる同時投稿キャンペーンを企画・実行しました。インフルエンサーの選定から投稿タイミングのディレクションまで当社が主導し、現場目線での実行力が高く評価されました。 調査・企画・開発・運用すべてに精通した当社だからこそ実現できる、統合的な支援。お客様のビジネス成長に本気で伴走いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
WEBマーケティングの企業をもっと見る 下方向矢印
WEBマーケティングにおけるアルビド・ジャパン株式会社について
アルビド・ジャパン株式会社の会社概要、WEBマーケティングの実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 アルビド・ジャパン株式会社と合わせて検討されることが多い他のWEBマーケティング企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、アルビド・ジャパン株式会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 WEBマーケティングについてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2016年1月15日
資本金
14,000,000円
従業員数
25名
代表者
齋藤建
所在地
東京都 千代田区神田神保町3-2 高橋ビル6F
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印