開発担当者からのメッセージ
スマートフォンアプリの開発は、当社の得意分野のひとつです。Android(Kotlin)とiOS(Swift)に精通したエンジニアが在籍しており、スマートフォンの性能を最大限に引き出す、高品質なネイティブアプリの開発に自信があります。
近年では、開発コストの削減やスピード重視のニーズが高まっており、iOS/Androidの両OSに対応するワンソース開発をご希望されるお客様も増えています。当社では、FlutterやReact Nativeといったクロスプラットフォーム向けのフレームワークを活用し、開発期間の短縮とコスト最適化を両立させた効率的なアプリ開発が可能です。
また、アプリを多くのユーザーに届けるためには、公式アプリストアへの登録が欠かせません。しかし、申請書類の不備や仕様上の問題があると、審査に通らず登録が拒否されるケースもあります。当社では、このような公式アプリストアへの登録申請の代行サービスもご提供しています。
開発から公開までを見据えたトータルサポートで、安心してアプリ開発を進めていただけます。
Android/iOSともにネイティブアプリ開発の実績が豊富
当社の代表・鏑木とCTOの上田は、前職でスマートフォン向けゲーム開発会社にてCTOとして開発部隊を率いてきた経験があります。そこで培ったノウハウを活かし、スマートフォンの性能を最大限に引き出す、ネイティブアプリ開発を得意としています。
現在、当社には、Android(Kotlin)とiOS(Swift)に精通したエンジニアがそれぞれ在籍しており、両プラットフォームへの同時リリースにも対応可能です。これまでにも多くのネイティブアプリを手がけてきた実績があります。
また、マッチングアプリの開発経験も豊富で、アプリ単体の開発にとどまらず、バックエンド、データベース、インフラまで一貫した開発体制を提供しています。アプリと連動するサーバー構築やAPI設計なども得意としています。
さらに、鏑木と上田は、Unityなどのゲームエンジンを活用したゲーム開発にも長けており、その技術を応用した3D表現やゲーム性を取り入れたアプリの開発にも対応可能です。エンタメ性の高いアプリや、インタラクティブな体験を重視するプロジェクトにも柔軟に対応できます。
ネイティブ開発だけでなく、FlutterやReact Nativeを使ったワンソースでの開発も可能
当社では、iOSとAndroidそれぞれに対応したネイティブアプリの開発を行っています。しかし、開発コストやスピードを重視されるお客様からは、ワンソースで両OSに対応したいというご要望も近年増えています。
そうしたニーズにお応えし、当社ではFlutterを使ったクロスプラットフォーム開発にも対応。これにより、iOSとAndroidの両方で動作するアプリを効率的に開発することが可能です。Flutterに加え、React Nativeを用いた開発実績もあり、プロジェクトの目的や予算に応じて最適な技術選定をご提案しています。
またその一方で、FlutterやReact Nativeで開発された既存アプリを、フルネイティブアプリに作り直すご依頼も増えています。既存のUIやパフォーマンスに課題を感じていたお客様から、iOS用・Android用にそれぞれ最適化したネイティブアプリとして再構築した実績もあり、特にユーザー体験や描画性能にこだわる案件においてご評価をいただいています。
アプリの仕様策定から開発・テスト・公式アプリストアへの登録まですべて対応できる
スマートフォンアプリを広くユーザーに届けるには、iOSは「App Store」、Androidは「Google Play」への登録が必須です。これらの公式アプリストアに申請し、審査を通過することで初めて、一般公開されます。しかし、申請書類の不備や、アプリ仕様がガイドラインに沿っていない場合、審査に通らないことも少なくありません。
当社では、スマートフォンアプリの開発だけでなく、公式ストアへの登録申請も代行いたします。これまでの経験をもとに、スムーズに審査をクリアするためのポイントも熟知しており、多くのアプリを問題なく公開まで導いてきました。
また、スマートフォンアプリでは対応機種の広さも重要です。多くの端末での動作保証が必要な場合は、テスト用端末を多数保有する他社と連携し、多機種での検証テストにも対応しています。