開発担当者からのメッセージ
どんなに優れたシステムでも、現場に合っていなければ意味がありません。当社は、東京都立川市を拠点に、多摩地域を中心とした企業の“リアルな現場の課題”に寄り添ってきた開発会社です。
医療分野をはじめとする幅広い業界で、20年にわたりシステムやアプリの開発を手がけてきました。私たちが大切にしているのは、技術を押し付けるのではなく、お客様と同じ目線で課題に向き合う姿勢。最初のヒアリングからエンジニアが同席し、その場で実現性を見極め、最適な解決策をご提案します。
また、納品して終わりではなく、導入後の業務変化や新たな課題にも継続的に対応。ときには、サイロ化した業務システムを統合し、経営判断に貢献する仕組みづくりにも踏み込みます。
「どこから手をつければいいか分からない」そんなご相談こそ、私たちの得意分野です。現場のリアルに寄り添うDX支援なら、ぜひ一度ご相談ください。
システムのことが良く分からないお客様もご安心ください、丁寧なヒアリングとデモで操作画面や操作感などをご確認いただき、イメージ通りのシステムに仕上げます
当社は中小企業のお客様を中心に、RPA(Robotic Process Automation)などの技術を活用したDX支援に注力しています。紙ベースの管理や手作業中心の業務を見直し、作業の自動化・効率化を図ることで、現場の負担軽減と生産性向上を実現します。
初めてシステム開発を導入されるお客様や、ITに不慣れな方にとっては、専門用語や抽象的な図表が並ぶだけの仕様書では「どんなシステムになるのか分からない」と不安になることもあるでしょう。そうした不安を解消するため、当社では過去の開発実績をベースにしたデモ画面を迅速にご用意し、操作イメージや画面構成をお客様と一緒に確認しながら仕様を固めていきます。
実際のデモを触っていただくことで、必要な機能の明確化や使用感のすり合わせが可能となり、完成品とお客様のイメージとの乖離を最小限に抑えることができます。また、視覚的に話を進められるため、認識のズレによるトラブルも大きく軽減されます。
スクラッチ開発だけでなく、既存のSaaSツールを活用したシステム構築にも柔軟に対応しております。ご予算や目的に応じて最適な開発手法をご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。業務改善に向けた一歩を、当社とともに踏み出してみませんか?
部門・部署ごとにバラバラのシステムが導入されていませんか?システム連携とデータの一元管理で全社的な業務効率を向上させるシステムをご提案します
業務効率化は、企業の成長と持続的な競争力を高めるうえで欠かせない取り組みです。その中でも特に重要なのが、社内システムの連携です。しかし多くの中小企業では、部門ごとに異なるシステムが個別導入されており、相互に連携できていないケースが散見されます。結果として、データの共有ができず“サイロ化”が起き、全社的な情報活用に支障をきたしています。
このような状態では、経営層が必要とする業績指標や顧客情報をリアルタイムに把握することが難しく、意思決定の遅延や機会損失を招きかねません。たとえば、営業部門は顧客管理システム、経理は会計ソフト、製造部門は生産管理システムをそれぞれ独立して運用している場合、全体を横断した情報集約には多大な手間がかかります。データの抽出や集計を手作業で行うことになり、担当者の負担が増えるだけでなく、入力ミスや集計漏れのリスクも高まります。
当社では、こうした課題を解決するために、既存のシステム同士を連携させ、情報を一元管理できる仕組みづくりを支援しています。社内データの統合と自動化により、情報共有のスピードが大幅に向上。経営判断の迅速化や業務プロセスの最適化を実現し、中小企業の持続的成長を力強く後押しいたします。システム連携に関するお悩みがあれば、ぜひ当社にご相談ください。
お客様の要望に合わせて一から手組み(スクラッチ)で構築したシステムをより使いやすくするなど、改修や運用・保守もお任せください
スクラッチ開発された業務システムは、お客様固有の業務プロセスに最適化されているという大きなメリットがあります。しかし、長年の運用を経る中で、開発担当者の退職や技術の陳腐化といった課題が表面化することも少なくありません。特に他社が開発したシステムでは、「開発担当者が退職してしまい、改修や運用に支障が出ている」「以前の開発会社との連携が途絶え、トラブル時の対応に不安がある」「保守コストが年々増加しており、見直しを検討したい」といったお悩みを多く伺います。
当社では、他社が開発したスクラッチシステムに対するカスタマイズや運用保守のサポートを多数手がけてきました。まずは丁寧なヒアリングを通じて、お客様の抱える課題とご要望を明確に把握。その上で、最適な改修・最適化プランをご提案いたします。
開発当時の設計書やドキュメントが残っていないケースでもご安心ください。当社の経験豊富なエンジニアが、既存ソースコードを丁寧に解析し、システムの構造や機能を可視化した上で、必要な改修や機能追加、不要機能の削除、さらには新技術への移行まで柔軟に対応可能です。
長く使い続けられる、安心と拡張性を両立したシステム環境を実現したいとお考えの企業様は、ぜひ一度当社にご相談ください。