開発担当者からのメッセージ
当社が提供する業務システム開発では、無理にスコープを広げていくような進め方は行いません。最初から完璧を目指すのではなく、本質的に求められているものは何かを見極めた上で、最適な着地点をともに見つけていく。その姿勢を大切にしています。
「何に困っているかがうまく言語化できない」「どこから相談すべきか分からない」。そんな段階でも構いません。分野や業務範囲を問わず、まずは率直にお話をお聞かせいただければと思います。技術的な選定や開発手法においても、規模や用途に応じた柔軟なアプローチが可能です。必要に応じてExcelやAccessのVBA、C#、Java、Springといった多様な技術を組み合わせ、場合によってはクラウド(AWS)も視野に入れながら、過不足のないシステムをご提案いたします。
私たちが目指しているのはただ「作ること」ではなく、「使われること」。お客様の現場で、確かな価値として根づく仕組みを築くために、誠実に、丁寧に向き合ってまいります。ぜひお気軽にお問い合わせください。
バックオフィスの業務効率化に向けたシステム開発が強み!お客様の“今ある悩み”を起点に最適解を導き出します
当社は、バックオフィス業務の効率化に向けた業務システムの開発を得意としています。実際にご相談いただく多くのケースでは、「今の仕組みでは業務がうまく回らない」「何をどう改善すれば良いのか分からない」といった、漠然とした課題からスタートすることがほとんどです。そうした段階からでも、当社では現場の業務フローや既存システムの状況を丁寧にヒアリングし、実務に即した改善案を、わかりやすく具体的にご提案いたします。
たとえば、ある製造業のお客様では、既存の販売管理ソフトの運用に課題を抱えておられました。パッケージ製品に合わせた業務運用に限界を感じておられた中で、当社は現在の仕組みを無理に捨てるのではなく、その間に位置するシステムを新たに構築。業務のつなぎ目を補完する形で、柔軟かつ効果的な改善を実現しました。
当社の強みは、既存資産を活かしながら、目的に応じた柔軟な対応ができる点にあります。あらかじめ決まったパッケージに業務を合わせるのではなく、お客様のやりたいことを実現するためのシステムを、最適な形でご提案いたします。
また、社内にIT部門をお持ちでない企業様に対しても、当社は“攻めの情シス”としての役割を担い、システム構成やデータ活用の最適化を支援しています。お客様とのコミュニケーションを重ねながら、業務の本質的な課題を探り、既存システムに蓄積されたデータを分析。リバースエンジニアリング的なアプローチで業務全体を俯瞰し、より現実的かつ効果的な改善策を導き出します。
経験から裏打ちされた技術力を活かし、お客様が求める品質要件に高いレベルで対応!開発の過程では「過大になりすぎない」設計・構築を常に意識しています
当社ではこれまでに、大規模開発や金融系システムといった、高い品質が求められるプロジェクトを数多く手がけてまいりました。そうした経験を通じて培った技術力と対応力により、お客様の求める厳格な品質基準に対しても、確かな成果でお応えしています。要件定義から設計・開発といった主要工程はもちろんのこと、テスト工程におけるチェック体制、インフラ領域におけるセキュリティ設計、データ移行時のリスクマネジメントまで、品質を左右するすべての要素に対して、丁寧かつ的確に対応いたします。
ただし、品質ばかりを追求して、結果的にスコープが過剰になったり、予算を大きく超過してしまうような進め方はいたしません。お客様の企業規模、システムの用途、運用体制などを丁寧にヒアリングしたうえで、「過剰すぎない」最適な設計と構築を常に意識しています。
当社は、“必要なものを、必要なかたちで”提供することを大切にしています。不要な機能や工数を押しつけることなく、費用対効果を最大限に高めた開発を実現いたします。
また、技術対応の幅広さも当社の特長です。Excel・AccessによるVBA開発から、C#、Java、SpringなどのWeb系フレームワークの活用、さらにはAWSを活用したクラウドインフラの構築まで、多様なニーズにワンストップで対応できる体制を整えています。
受注管理業務を1/10に削減した支援実績!導入後の保守・運用もしっかりとサポートいたしますのでご安心ください
日々の受注処理や業務フローに課題を抱えるお客様に対して、当社はこれまで、現場に根差したシステム提案と実践的な開発支援を行ってまいりました。その好例のひとつが、クリエイティブパッケージの企画・製造・販売を手がける本多プラス株式会社様へのご支援です。
同社では、長年にわたり電話やFAXによる受注体制が続いており、大量の注文データを手作業で入力する運用が常態化していました。その結果、現場への負担は大きく、ヒューマンエラーのリスクも常に付きまとう状況でした。こうした状況に対し、当社は受注業務全体のフローを可視化・再設計し、EDI(電子データ交換)システムの導入と受注データの自動取り込みを実現する仕組みをご提案・構築しました。
導入後は、受注処理にかかる工数が従来の1/10にまで削減され、ヒューマンエラーの発生も大幅に減少。システム導入後も、当社の対応品質は高く評価されており、「仕様説明やマニュアルが非常に分かりやすく、質問にもスピーディーに対応してもらえるため安心感がある」とのお声をいただいています。
このように当社は、お客様の現場に深く入り込みながら、業務の実態に即した改善提案と堅実なシステム構築を得意としています。「システム化したいけれど、何から始めてよいかわからない」といったご相談にも、ぜひお気軽にお声がけください。