発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社CoWrite
会社の強み
お客様と共創する顧客体験DXパートナー!制作×システムの融合で新価値を創造します
株式会社CoWriteは、東京都千代田区に本社を構える、CX(顧客体験価値)の最大化を支援するデジタルソリューション企業です。 社名の「CoWrite」は「共に作る・共に書く・共に編集する」という意味を持ち、クライアントとの共創を通じて、新たな価値を創出する姿勢を大切にしています。任天堂創業者・山内氏の言葉「非常識な提案」を社是に掲げ、従来の枠にとらわれないアプローチで、本質的な課題の解決を追求しています。 現在、当社の事業内容は以下のとおりです。 ● ウェブサイト制作・最適化 ● SEO戦略・コンテンツマーケティング ● AIシステム構築支援 ● インバウンド・アウトバウンド支援 ● デジタル広告運用 ● B2Bマーケティング支援 ● システム開発 制作会社とシステム会社の機能を併せ持つことで、UI/UX設計、ユーザビリティテスト、ABテストなどを通じて、導線や接客体験を総合的に最適化するソリューションを提供しています。 体制面では、日本国内外に約350名のネットワークを構築しており、特にベトナム拠点にはリクルート出身者が率いる約40名のエンジニアが在籍。案件ごとに最適な人材を編成する柔軟なチーム構成により、高品質と適正コストを両立させたサービスを実現しています。また、多言語対応サイトや越境EC、BtoBマーケティングの支援にも力を入れており、国内外の幅広いニーズに応える体制を整えています。 貴社の課題に寄り添い、共に成果を生み出すパートナーとして、最適なご提案をいたします。
改善し続ける350名ネットワークの力!スピード×品質で非常識な提案を実現します
当社は「改善し続けること」を事業の核に据え、顧客体験(CX)の最大化を追求するデジタルソリューション企業です。制作会社とシステム開発会社の枠を超えた“融合型”のスタイルで、Webサイトやアプリの導線設計、コンテンツの最適化、接客体験の向上に至るまで、ユーザー視点に基づいた一貫した支援を行っています。 最大の特長は、UX/CXの視点からお客様の課題を深く掘り下げ、「非常識な提案」をスピーディに提示できること。初期相談や見積もりの段階でも、現状の問題点や改善すべきポイントをその場で言語化し、実行可能な選択肢をご提案します。また、自社製品や技術にとらわれず、最適な外部ツールや他社サービスも柔軟に活用することで、成果につながる設計を可能にしています。 さらに、AzureやGoogle Cloud Platformといったクラウド環境を活用した堅牢な基盤設計に加え、広告・マーケティングツールと連携した、実運用に強いWebシステムの構築にも多数の実績があります。「どう作るか」ではなく、「どう設計し、どのように顧客体験を向上させるか」を重視し、表層的な制作にとどまらない本質的なアプローチでお客様の成長に貢献します。 「今の施策に手応えがない」「設計から見直したい」「現場に根付く仕組みを作りたい」とお考えの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。貴社にとって最適な選択肢をご一緒に見つけてまいります。
株式会社CoWriteは、東京都千代田区に本社を構える、CX(顧客体験価値)の最大化を支援するデジタルソリューション企業です。 社名の「CoWrite」は「共に作る・共に書く・共に編集する」という意味を持ち、クライアントとの共創を通じて、新たな価値を創出する姿勢を大切にしています。任天堂創業者・山内氏の言葉「非常識な提案」を社是に掲げ、従来の枠にとらわれないアプローチで、本質的な課題の解決...
会社の特徴
1
カイゼン活動でCX・UXを最大化!作って終わらない長期伴走型支援を提供します
2
事業構造を深く理解した戦略設計!マーケティング設計から制作まで一貫対応します
3
データ分析と改善施策で成果を実証!業界問わず顧客体験を大幅向上させます
ホームページ制作の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社は、ホームページ制作において「作って終わり」ではなく、その後の改善まで見据えた長期的な支援を大切にしています。ユーザー体験(UX)や顧客体験(CX)の向上に徹底的にこだわり、お客様のサイトが持つ本来の価値を最大限に引き出すことを目指しています。 これまで、不動産・金融・保険・住宅・通販など、幅広い業界でホームページの改善に取り組んできました。コンテンツや導線設計、接客体験の見直しを通じて、成果につながるサイトづくりを支援しています。特に、現場で得た実データに基づいて課題を抽出し、ABテストやSEO施策などを駆使して改善を積み重ねていく手法を得意としています。 実績としては、旅行チケット予約サイトのUI改善、不動産会社の課題検索型サイト構築、内装部材メーカーのリニューアル支援など、具体的な成果を多数上げてきました。こうした経験の蓄積があるからこそ、業種を問わず、あらゆるお客様に成果を届けられる自信があります。 「もっと成果につながるホームページにしたい」「現状の課題がうまく把握できていない」など、どのような段階からでもご相談可能です。成果にこだわった改善提案と、事業全体を見据えた実践力で、貴社のWeb活用を力強くサポートいたします。
ホームページ制作 活かせる特徴・強み
カイゼン活動でCX・UXを最大化!作って終わらない長期伴走型支援を提供します
当社は「改善活動」を軸に、CX(顧客体験)・UX(ユーザー体験)の向上に特化したホームページ制作・運用支援を行っています。ホームページは「作って終わり」ではなく、公開後の改善を重ねてこそ真価を発揮するもの。当社ではUX・CXの観点からユーザビリティテストやABテストを実施し、コンテンツや動線、接客体験などを多面的に分析。現状サイトが抱えるボトルネックを明確化し、改善施策をご提案しています。 たとえば、サービス提供開始フェーズではまず必要な機能を揃えて公開することが重要ですが、成長フェーズではUX設計や顧客導線の最適化が求められます。当社では、各フェーズに応じた改善計画を立案し、SEO戦略やABテスト、UI改善などを通じてサイト価値を継続的に向上。最適なタイミングでのリニューアルやアプリ刷新も含めた「育てるホームページ」の実現を目指します。 また、ECサイトにおいては、国内向けのfutureshop、越境EC向けのShopifyなど複数のプラットフォームに柔軟対応。EC特有のUX課題にも、ABテストや接点フロー改善、システム不具合の分析といった施策で対応し、継続的に成果を引き出しています。 改善のプロとして、貴社に最適な成長戦略をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
事業構造を深く理解した戦略設計!マーケティング設計から制作まで一貫対応します
当社は、ホームページ制作において「事業そのものを深く理解すること」を最も重視しています。見た目のデザインだけにとどまらず、お客様の事業構造や営業フロー、顧客獲得までの導線を丁寧に把握し、戦略的な情報設計を行う点が当社の大きな強みです。 特にBtoB領域においては、マーケティングファネルやABM(アカウント・ベースド・マーケティング)、Salesforce社が提唱するザ・モデル型営業プロセスなど、専門性の高いフレームワークを用いて設計を行い、成約に直結するホームページを構築しています。セミナー・ホワイトペーパー・一般問い合わせなど、各種コンバージョンポイントの配置も、お客様と伴走しながら設計段階から緻密に検討。表面的な施策ではなく、営業やマーケティングの動きと連動した仕組みづくりを重視しています。 また、当社代表自身がディレクターとして現場に深く入り込み、「事業家目線」でお客様と並走する体制をとっており、営業戦略や施策の組み立て段階からの支援が可能です。このように、制作だけでなくマーケティングの知見も活かし、コンテンツ制作とUX設計を連動させることで、最短距離で成果につながるWebサイトをご提案できるのが、当社ならではの強みです。
データ分析と改善施策で成果を実証!業界問わず顧客体験を大幅向上させます
これまで、業界を問わず、データ分析と改善施策を通じて顧客体験を高めるサイト構築を数多く支援してきました。ここでは、代表的な事例を2件ご紹介します。 【事例紹介1】大手旅行会社の予約サイト改善 大手旅行会社の予約サイトにおいて、鉄道予約と宿泊予約をセットで提供するWebサイト導線とコンテンツの改善を支援しました。Adobe Analyticsによるデータ解析を行い、予約フォームやコンテンツ訴求における複数の課題を抽出。当社は、課題の洗い出しからリニューアル方針の策定までを担当しました。しかし、システム改修を担う会社のリソースが不足しており、改修着手までに約2年を要する状況でした。そこで当社は、Web接客ツール「KARTE」を活用し、タグを埋め込むことで、仮想的にバナー表示や予約導線の改善を迅速に実施。改良したページと従来ページをABテストで比較した結果、改良案の効果が明確に実証されました。この結果をもとに、当社で改修指示書を作成し、半年後からシステム改修が順次実施される流れを構築。スピーディーな改善とシステム本改修へのスムーズな橋渡しを実現しました。 【事例紹介2】事業・収益用不動産サイトの課題解決型設計 収益用不動産を取り扱う企業のソリューション事業において、ホームページの改善を支援しました。ご相談時は「CRE戦略(企業不動産)」を前面に打ち出したいというご要望でしたが、この用語は一般的に浸透しておらず、ターゲットユーザーが自らの課題を言語化できていないことが課題でした。当社は、ユーザー自身が抱える課題をきっかけに検索できる「課題から探すページ」を新設し、課題と対策を自然に結び付けるサイト設計をご提案。課題検索からスムーズに最適なサービスにたどり着く流れを設計し、問い合わせにつながる導線を構築しました。 このように成果にこだわった改善提案と、事業全体を見据えた実践力で、最適なホームページ活用をご支援いたします。ぜひお気軽にご相談ください。
ホームページ制作の企業をもっと見る 下方向矢印
ホームページ制作における株式会社CoWriteについて
株式会社CoWriteの会社概要、ホームページ制作の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社CoWriteと合わせて検討されることが多い他のホームページ制作企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社CoWriteの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 ホームページ制作についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2023年6月30日
資本金
7,000,000円
従業員数
50名
代表者
本城 直季
所在地
東京都 渋谷区恵比寿西2-19-9 フランセスビル1階
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印