発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社アンビエント

株式会社アンビエントの企業情報【発注ナビ】

WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
アプリ開発 アプリ開発
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
「環境に溶け込む」システムで、暮らしとビジネスに快適さを。使いやすく心地よいシステムを開発します
株式会社アンビエントは、広島県広島市を拠点に、ソフトウェアの企画・設計から開発、コンサルティング、運用支援までを一貫して手がけるシステム開発会社です。2024年2月に創業した新しい会社ながら、代表の豊富なキャリアを背景に、幅広い業種・業界に対応できる柔軟性と実行力を強みとしています。 代表の濱田は、創業以前に複数の企業でシステム開発、営業、サービス企画、SaaS開発、運用支援、さらにはハードウェア保守や経営コンサルティングまで、多岐にわたる業務に携わってきました。特に、経営コンサルティング会社でのSaaS開発部門責任者や、Web制作会社での実務経験は、技術とビジネスを橋渡しする独自の視点を育んできました。 こうした背景をもとに、「もっと世の中に役立つシステムを届けたい」という想いから設立されたのが当社です。業界・業種を問わず多様な課題に対応できるのは、現場視点と経営視点の両方を持つ代表の経験値があるからこそ。お客様の業務や事業環境に深く寄り添い、本質的な課題を見極めたうえで、最適なソリューションをご提案しています。 社名の「アンビエント(Ambient)」は、「環境に溶け込む」「周囲に馴染む」という意味を持つ言葉。当社のシステムもまた、その名に違わず、生活やビジネスに自然となじみ、ユーザーが意識せずとも快適に使いこなせることを目指しています。ストレスなく使えるUIや導線設計、必要なときにそっと支えるような仕組みづくりにこだわり、「使いやすさ」と「心地よさ」を兼ね備えた開発を実現しています。 「業務にフィットするシステムがなかなか見つからない」「使いづらさがストレスになっている」──そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度当社にご相談ください。貴社の環境にしっくりと馴染む、“アンビエント”なITをご提案します。
ベトナムのパートナー企業と組むことで、低コストかつ迅速な開発が可能
当社はベトナムにある信頼できるパートナー企業と密接に連携し、各種開発案件を共同で進めています。このパートナー企業は、かつて代表の濱田の部下であった人物がベトナムで起業した会社であり、日本語に堪能なだけでなく、日本式のシステム開発手法や商習慣についても深く理解しています。 プロジェクト進行中は、ビデオチャットやコミュニケーションツールを活用し、ほぼ毎日密にやり取りを行っています。一般的なオフショア開発でありがちなコミュニケーションロスや認識のズレといった課題も、気心の知れた関係性と日々の丁寧な連携により、当社では心配ありません。 課題や要件定義の理解が早く、開発サイクルもスピーディ。仕様変更や追加要望にも柔軟に対応できるため、コストを抑えながらも品質の高いシステム開発を実現しています。 オフショアのメリットを活かしつつ、日本国内と変わらぬ安心感のある開発体制をお求めの方は、ぜひ一度当社までご相談ください。お客様の課題に寄り添い、最適なソリューションをご提案いたします。
株式会社アンビエントは、広島県広島市を拠点に、ソフトウェアの企画・設計から開発、コンサルティング、運用支援までを一貫して手がけるシステム開発会社です。2024年2月に創業した新しい会社ながら、代表の豊富なキャリアを背景に、幅広い業種・業界に対応できる柔軟性と実行力を強みとしています。 代表の濱田は、創業以前に複数の企業でシステム開発、営業、サービス企画、SaaS開発、運用支援、さらには...
会社の特徴
1
アプリケーション本体だけでなく運営側のシステムも一緒に開発できます
2
Flutterを使った開発もネイティブ開発もどちらにも対応できます
3
アプリのストア申請手続きの代行も可能で、最初に保守にかかる費用までしっかりご提示します
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社は、スマートフォンアプリの開発だけでなく、ユーザー管理やサーバー連携といったバックエンドの開発も得意としています。アプリは単体では完結せず、運営側のシステムと連携することで本来の機能を発揮するもの。両方の開発スキルを備えた当社なら、全体を見通した一貫した開発が可能です。 iOS・Android両方に対応したアプリ開発では、Flutterを用いた効率的なクロスプラットフォーム開発から、Swift・Kotlinによるネイティブ開発まで柔軟に対応。ローコード開発も注目されていますが、当社では機能面の柔軟性を重視し、より自由度の高い開発体制を構築しています。 代表の濱田はWeb制作会社での経験があり、UI/UX設計にも精通。技術とデザインを融合したユーザー目線のアプリ開発を強みとしています。また、アプリストア申請に関する手続きも代行可能で、審査通過に向けたノウハウを活かし、リジェクトリスクを最小限に抑えた対応が可能です。さらに、OSのアップデートやポリシー変更への対応など、保守費用は開発初期に明示しており、安心してお任せいただけます。
アプリ開発 活かせる特徴・強み
アプリケーション本体だけでなく運営側のシステムも一緒に開発できます
スマートフォン向けアプリケーションの開発は、当社が得意とする分野の一つです。アプリと聞くと、スマートフォン上で単体で完結するものを想像される方も多いかもしれませんが、実際にはサーバーと連携して動作するアプリが大半を占めています。たとえば、ユーザー情報の管理やコンテンツの配信、データの保存・取得など、アプリの裏側では多くの処理がバックエンド側で行われているのです。 こうしたアプリを提供するには、フロントエンド(スマートフォン上で動作するアプリ本体)だけでなく、バックエンドと呼ばれる運営側のシステム——ユーザー管理機能やサーバーとの通信処理、管理画面、データベース連携などの構築が不可欠です。しかし、この2つの開発にはそれぞれ異なる専門スキルが求められるため、一貫して対応できる体制を整えている会社は限られます。 当社では、スマートフォンアプリのUI/UX設計・開発から、バックエンドシステムの構築、サーバー環境の設定・保守に至るまで、すべてをワンストップで対応可能です。フロントとバックエンドの両方の技術を兼ね備えた開発チームが在籍しており、アプリ全体の整合性を意識した高品質なシステムをご提供します。 「アプリを作りたいけれど、どこから手をつければいいかわからない」といったご相談も大歓迎です。構想段階から丁寧にサポートし、目的に合った実用的なアプリを一緒に形にしていきます。ぜひ一度、当社にご相談ください。
Flutterを使った開発もネイティブ開発もどちらにも対応できます
スマートフォン向けアプリケーションの開発においては、iOSとAndroidの両方に対応したアプリを求められるケースが大半です。当社では、こうしたニーズに応えるため、開発効率と品質を両立できる「Flutter」を活用したクロスプラットフォーム開発を主にご提案しています。Flutterは、1つのコードベースからiOSとAndroid両方のアプリを同時に構築できるため、開発期間の短縮やコストの削減に大きく貢献します。 一方で、近年注目されているローコード開発プラットフォームでは、手軽に開発を進められる反面、実現できる機能に制限がある場合も多く、「思ったようなアプリができなかった」という声も聞かれます。当社では、そうした制約を回避するために、Dart言語によるFlutter開発を基本としつつ、ご要望に応じてSwiftやKotlinを使ったネイティブ開発にも対応可能です。必要に応じて柔軟に開発手法を選択できるのが、当社の強みです。 また、アプリの完成度を左右する重要な要素が、UI/UXの設計です。代表は、以前Web制作会社で画面デザインを手がけていた経験があり、ユーザー視点を重視した設計に強みを持っています。デザイン性と操作性を兼ね備えたアプリの開発を実現します。 iOS/Androidの両対応はもちろん、「使いやすく、伝わる」デザインまでを含めたトータルなアプリ開発をお考えなら、ぜひ当社にご相談ください。構想段階から丁寧に伴走し、理想のアプリを一緒に形にしていきます。
アプリのストア申請手続きの代行も可能で、最初に保守にかかる費用までしっかりご提示します
スマートフォンアプリは、開発して終わりではありません。一般公開するには、App StoreやGoogle Playなどの公式アプリストアに申請し、審査を通過して登録される必要があります。しかし、申請時に不備があったり、ストアの規約に準拠していなかったりすると、リジェクト(申請却下)されてしまうこともあります。 この審査をスムーズに通過するには、仕様面だけでなく、申請書類の記載内容や表現方法などにも注意が必要です。特に申請経験の少ない企業では、細かな要件を見落としてリジェクトされるケースも珍しくありません。 当社は、アプリストア申請の豊富な経験があり、審査通過に向けた申請資料の作成ノウハウを多数蓄積しています。ガイドラインの解釈や文言の工夫など、審査官に伝わりやすい内容で申請を行うことで、登録成功率を高めています。そのため、申請手続きの代行も安心してお任せいただけます。 さらに、アプリはストア登録後も継続的な保守が欠かせません。OSのバージョンアップやストアポリシーの改定、セキュリティ要件の変更など、環境の変化に応じたアップデートが必要になります。 当社ではこうした運用フェーズまで見据え、開発初期の段階で保守にかかる費用や対応内容も明確にご提示しています。「開発は安く済んだけれど、運用コストが想定外だった」といった事態を防ぎ、長期的に安心してご利用いただける体制を整えています。 開発から申請、運用まで、アプリのライフサイクルを一貫してサポートできる当社に、ぜひご相談ください。
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
アプリ開発における株式会社アンビエントについて
株式会社アンビエントの会社概要、アプリ開発の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社アンビエントと合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社アンビエントの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2024年2月7日
資本金
1,000,000円
従業員数
1名
代表者
濱田 良和
所在地
広島県 広島市東区二葉の里3-5-7 GRANODE広島3F
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印