開発担当者からのメッセージ
当社が目指しているのは、見栄えの良さだけではなく、「事業に本当に役立つホームページ」です。お客様と一緒に創り上げていく姿勢を大切にしながら、現場での使いやすさや将来的な拡張性まで見据えた設計をご提案しています。
初回のご提案では、簡易的なワイヤーフレームと見積書をセットでご提示。構成と費用の全体像を早い段階から共有することで、「何がどのくらいの予算で実現できるのか」が明確になり、ご検討もスムーズに進めていただけます。
また、ホームページは「納品して終わり」ではなく、運用の中で磨き上げていくものです。実際に使い始めてから「ここは使いにくい」「この機能は不要だった」といった気づきが出てくることも少なくありません。そうした変化に柔軟に対応できるよう、当社では一定の作業時間を含んだ保守プランをリーズナブルな価格でご提供。公開後も継続して伴走し、改善や機能追加にもスムーズに対応できる体制を整えています。
すべてを最初から詰め込むのではなく、まずは必要最低限の構成でスタートし、事業の成長にあわせて段階的に育てていく──そんな柔軟なWeb戦略をご希望の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
運用しやすく、事業が回る設計を最優先!テンプレート流用ではなく、営業・情報提供の目的に即した構成を提案いたします
当社が手がけるホームページは、「お客様ご自身で運用しやすく、事業の推進に直結すること」を最優先に設計しています。そのため、既存のテンプレートは使わず、まずは「営業活動でどう活用したいか」「誰に向けてどのような情報を届けたいか」といった目的を丁寧にヒアリング。ビジネスの実情に即した機能や構成をご提案しています。
初回提案では、簡易ワイヤーフレームと見積書をセットでご提示。構成と費用のバランスを視覚的に確認いただくことで、早い段階からイメージを具体化し、ご検討がスムーズに進められます。さらに、テキストコンテンツに関しても、最低限の構成案をご用意。掲載内容を具体的に想像しながら、ご要望を丁寧に反映していきます。
デザインフェーズでは、まずメインビジュアルをご提案し、色味やレイアウトの方向性をご確認いただいた上で全体デザインへと進行。全ての内容が確定した段階でコーディングに入るため、完成までの過程を安心して進めていただけます。
「予算感を把握しながら、柔軟にアイデアを交わせる」と多くのお客様からご評価いただいているのは、テンプレートに頼らず、一社ごとの営業活動や情報発信の目的に寄り添って構成を設計しているからこそ。だからこそ、運用しやすく、しっかり事業に貢献するホームページが実現できるのです。
「まずは話を聞いてみたい」「自社に合った構成を一緒に考えたい」といった小さなご相談からでも歓迎です。ぜひ、お気軽に当社までご連絡ください。
リーズナブルな価格帯での保守プランを提供!必要最低限の構成からスタートし、段階的にチューニングしていきます
運用フェーズを見据えた保守・改善体制をしっかり整えている点も、当社ならではの特長です。ホームページは「納品して終わり」ではなく、実際に運用を始めてからこそ、「ここが使いにくい」「この機能は不要だった」といった気づきが生まれるものです。そうした変化に柔軟に対応できるよう、当社では一定の作業時間を含んだ保守プランを、ご予算に応じた柔軟な内容でご用意しています。
もちろん、初期段階から理想的なアウトプットをご提供することを目指していますが、業種や利用シーンによって運用スタイルはさまざま。とくに初めてWebサイトを導入されるお客様にとっては、実際に使ってみないと分からない点も少なくありません。だからこそ、当社では「まずは必要最低限の構成でスタートし、実際の使用感に応じて段階的にチューニングしていく」という柔軟な進め方をご提案しています。
これにより、初期費用を抑えつつ、予算を効果的に活用しながら最適なサイト構成を目指すことができます。長く使われるサイトだからこそ、実用性と成長性の両立を大切にしています。
また、当社ではロゴ制作にも対応しており、特にスタートアップ企業様や、ブランドイメージがまだ定まっていないお客様からもご好評をいただいています。これまでに最大8案をご提案した実績もあり、方向性が明確でない場合でも安心してご相談いただけます。
ホームページ制作から保守、ロゴデザインまで、運用を見据えたトータルサポートをお求めの方は、ぜひ一度、当社にご相談ください。
「カフェタイム/バータイム」を時間に応じて自動で切り替える設計を実現!自社開発の「C-time Cloud CMS」を用いたサイト構築も行っております
これまで当社では、業種や業態を問わず、さまざまな企業様のホームページ制作に携わってきました。なかでも印象的だったのが、「時間帯によって内容が切り替わるBARのサイト」です。
このお店は、昼はカフェ、夜はバーとして営業しており、「どちらを主軸に見せるべきか」で悩まれていました。そこで当社は、閲覧時間に応じて自動的に表示内容が変わる構成をご提案。昼は「カフェタイム」、夜は「バータイム」として、それぞれに合ったメインビジュアルとコンテンツが切り替わる仕様を設計しました。さらに、ユーザーが手動で切り替えることもできる柔軟な仕組みも実装しています。
結果として、「1つのサイトで2つの顔を持てる」とお客様から非常に高い評価をいただきました。スマートフォンをそのままメニューとして利用する来店者も現れるなど、副次的な効果も生まれました。このサイトはPC・スマートフォン共通のデザインにすることで、当時のご予算(16万円)内での構築を実現しました(※機能や構成により費用は変動します)。
さらに当社では、独自開発の「C-time Cloud CMS」を使ったサイト構築にも対応しています。このCMSは、従来のCMSにありがちな「自由度の低さ」や「操作の煩雑さ」、「誤操作への不安」を解消し、保守性・操作性・拡張性の高いバランスを実現。クラウドベースで安定稼働しており、芸能人やテレビ局といった大規模アクセスのあるサイトでも採用され、これまで一度もダウンしたことがありません。
柔軟な提案力と、確かな技術基盤。双方を兼ね備えたWebサイト制作をお求めなら、ぜひ当社にご相談ください。