開発担当者からのメッセージ
アプリ開発に必要な予算や納期は、最初にどこまで機能を作り込むかによって大きく変わります。そのため、当社ではお客様と一緒に相談しながら内容を決めていくことを大切にしています。予算と開発すべきものがある程度固まった段階でご相談いただければ、最適な進め方をご提案いたします。
その上で、月額制開発や一括請負など複数の方法から最適な手法を選び、方向性と予算が確定した段階でエンジニアチームを組成。開発をスムーズに進めてまいります。アプリ開発には、端末ごとの画面サイズ対応やプッシュ通知など特有の検討事項がありますが、当社では専門用語を使わずに分かりやすくご説明し、共通の理解を築くことを心がけています。
当社が目指すのは、開発の完遂だけではありません。アプリをビジネスとして成立させ、エンドユーザーに実際にダウンロードしてもらうところまでお客様と共に歩むことです。企画からデザイン、開発、リリース、運用保守まで一貫して対応可能な体制がありますので、安心してお任せください。
規模に応じた最適な技術を活用!お客様に常にご安心いただける開発サービスを提供します
当社は、お客様のニーズに合わせてiOSおよびAndroidのアプリをスピーディーに開発できます。プロジェクトの規模に最適な技術の活用を意識しており、コストや納期を最適化する提案が可能です。機能をしぼったシンプルなアプリから、最新技術を用いてビッグデータを取り扱うような大規模なアプリまで、お客様のニーズに沿った提案を徹底してまいります。
「アプリ開発を検討しているけれど、そもそも自社のビジネスにアプリが本当に合致するのか分からない」というご相談も大歓迎です。お客様のお話を聞かせていただいた上で議論を深めていくと、必ずしもアプリは必要でなく、WebシステムやWebサイトを用いてより安価に目的を達成できる場合があります。
また、開発プロジェクトを進行する際は、早期にプロトタイプを作成し、開発物を視覚的に構築しながら、お客様のイメージとの間に齟齬がないか探っていきます。お客様としても、実際に画面が遷移するプロトタイプを見ることで、ご要望がより具体的なものになるはずです。
このように当社では、開発前から開発中までお客様にご安心いただける支援を心がけています。開発できるアプリは多岐にわたるので、まずはお気軽にご相談ください。
開発後の運用保守もお任せください!コストを抑えた運用、AI機能の実装など幅広い分野でサポートします
モバイルアプリは、エンドユーザーに使用されて初めて価値を持ちます。また、モバイルアプリを活用したビジネスを成功させるためには、エンドユーザーからのフィードバックに基づく追加開発が必要な場合も少なくありません。
このような中で、イニシャルの開発でアプリをどこまで作り込むべきかは難しい問題です。一定の機能がなければエンドユーザーにそもそも使ってもらえない恐れがあり、一方で、余分な機能の実装はコストの無駄につながるためです。当社では、過去の開発経験を活かして最適なイニシャル開発を提案しつつ、はじめから作り込むプロジェクトにも、最小限度のアプリを開発して、そこに機能を追加していくプロジェクトにも対応できる体制を整えています。
アプリ開発に慣れていないお客様の場合は、はじめに最小限度のアプリを開発し、エンドユーザーの反応を見ながら追加開発を実施していくスタイルがおすすめです。当社は月額制の支援にも取り組んでおり、必要に応じてエンジニアの数を調整しながら、開発後の保守運用を引き取ってアプリを安定稼働させて、必要に応じてAIの実装をはじめとする追加開発を行うこともできます。
クイズラリーアプリの開発事例!複数の課題に同時に対応できる多機能アプリの開発も得意です
当社のアプリ開発の実績の1つとして、観光サービスを営む企業から依頼を受けて観光客向けクイズラリーアプリを開発した例を紹介します。
本件は、約10年前に作られていたアプリのリプレイス案件であり、アプリのソースコードの調査から着手しました。その上で、観光客や修学旅行生が観光地に近付いた際に、Googleマップと連携してクイズが出題され、正解するとポイントが貯まるという機能を開発しました。また、ツアーガイドや先生が保有する親機には、観光客や生徒が現在どこにいて、どんなクイズに挑戦しているのかが表示される機能を実装しています。これにより、観光地を能動的に楽しめるだけでなく、ツアーガイドや先生による旅行管理や安全確保を実現した事例です。
当社はWebアプリ・モバイルアプリの開発を得意領域としており、この事例のように既存システムのリプレイスから新規開発まで幅広く対応可能です。他にも多彩な開発事例がございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。