発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社CREAMU

株式会社CREAMUの企業情報【発注ナビ】

ホームページ制作 ホームページ制作
実 績: 0
費用例: 0
CMS構築 CMS構築
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
Web制作をはじめ、写真・映像制作などのクリエイティブ領域全般に対応!「GERMAN DESIGN AWARD」において2年連続の受賞を果たしました
株式会社CREAMUは、東京都渋谷区・恵比寿に本社を構える、グラフィックおよびWebデザインに特化した制作会社です。アートディレクションを通じて、お客様のブランド価値を最大限に引き出すデザインを提供しています。 代表の川下は、もともとUnixやOracleを扱うSEとしてキャリアをスタート。その後の転職先でWebと出会い、デザインの可能性に惹かれ転身。クリエイティブディレクターとして多くの案件を手がける中で、「企画から実装まで一貫してつくりたい」という想いを抱き、2010年にCREAMUを設立しました。 当社のミッションは「心を動かすデザインを追求する」。心を動かすデザインは、100%の完成度では届かない——そんな信念のもと、500%を目指して日々制作に取り組んでいます。代表自らが原則すべての案件に関わり、企画・デザイン・フロントエンド・CMS構築まで一貫対応。機能性と美しさの両立にこだわりながら、先端技術も積極的に取り入れています。 事業はWeb制作と写真・映像制作を柱に、社内のデザイナーやマークアップエンジニアに加え、外部のシステム開発パートナーとも連携し、多様なニーズに対応可能な体制を整えています。そのデザイン品質は国内外で高く評価されており、2019年・2020年には国際的デザイン賞「German Design Award」を2年連続で受賞。作品を世界基準で評価される場に出し続けることで、常に表現力を磨いています。 感性と技術、そして覚悟をもって、伝わるデザインを届ける──CREAMUは、見る人の心を動かすクリエイティブを追求し続けます。まずはお気軽にご相談ください。
ビジュアル表現の軸は「写真」と「タイポグラフィ」!各業界に最適化されたクリエイティブをご提案いたします
当社は、Webサイト制作において、デザインからCMS構築、バックエンド開発までを一貫して対応できる体制を強みとしています。表面的な美しさだけでなく、運用のしやすさや更新のしやすさといった「使われ続ける設計」にも重きを置き、見た目と機能の両立を追求したサイトづくりを行っています。 なかでも、私たちが最もこだわっているのが「デザインの質」です。とりわけビジュアル表現の核となるのは「写真」と「タイポグラフィ」。自社での撮影対応はもちろん、素材選定においても、クオリティ、文字とのバランス、余白やサイズ感に至るまで徹底的にこだわり、Webサイト全体の世界観を丁寧に構築しています。 デザインは、業種やビジネスモデルによって最適解が異なります。そのため、各業界のトレンドやベストプラクティスを理解したうえで、細部にまで目を配った表現をご提案。テンプレートに頼らず、一つひとつのプロジェクトに対してオーダーメイドで臨む姿勢を貫いています。 これまでには、プライム上場企業のコーポレートサイトやデザインコンサルティング、グラフィック制作などにも携わってきたほか、インテリアブランド、カフェ、エステサロン、レストラン、社会投資ファンド、奨学金情報サイト、クリニックなど、多様な業種での実績があります。 業界の枠を超えて最適な表現を届ける——それが、私たちCREAMUのスタンスです。経験に裏打ちされたクリエイティブと確かな技術力で、貴社のブランド価値を高めるWebサイトをご提案いたします。
株式会社CREAMUは、東京都渋谷区・恵比寿に本社を構える、グラフィックおよびWebデザインに特化した制作会社です。アートディレクションを通じて、お客様のブランド価値を最大限に引き出すデザインを提供しています。 代表の川下は、もともとUnixやOracleを扱うSEとしてキャリアをスタート。その後の転職先でWebと出会い、デザインの可能性に惹かれ転身。クリエイティブディレクターとして多...
会社の特徴
1
WordPress/MovableTypeの両対応!お客様の運用体制・セキュリティポリシー・拡張性を総合的に判断し最適ソリューションを提案いたします
2
WordPress関連の技術書執筆実績・ブログによる発信経験あり!既存プラグイン選定だけでなく機能開発から対応いたします
3
「German Design Award」Web部門 Winner(優秀賞)受賞!管理画面の使いやすさ、操作ミスの防止、社内自走を支える仕組みづくりを支援いたします
CMS構築の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
CMSを導入する目的は、単に「更新をラクにすること」ではありません。本当に重要なのは、情報発信のスタイルや社内の体制に合った仕組みを整え、担当者が無理なく運用できる状態をつくること。当社では、WordPressやMovable Typeなど主要CMSの特性を踏まえ、目的・予算・セキュリティ要件に応じた最適な構成をご提案しています。 豊富な導入実績を活かし、ニュースやブログの自動投稿、画像をドラッグ&ドロップで差し替えられる仕組み、レイアウトを確認しながら編集できるプレビュー機能など、業務効率を高めるカスタマイズにも対応。アクセス集中時の負荷対策や、更新頻度に応じたCMS制御機能の実装など、運用面の課題にも柔軟にお応えします。 「更新に手間がかかって社内で発信が止まってしまっている」「もっと使いやすくしたい」そんなお悩みをお持ちでしたら、CMSの導入や再構築が大きな転機になるかもしれません。理想の運用スタイルをぜひお聞かせください。活用し続けられるCMSを、一緒に実現いたします。
CMS構築 活かせる特徴・強み
WordPress/MovableTypeの両対応!お客様の運用体制・セキュリティポリシー・拡張性を総合的に判断し最適ソリューションを提案いたします
当社では、CMS構築においてWordPressとMovable Typeの両方に対応しており、それぞれの特性を踏まえた最適なご提案を行っています。CMSの選定は「どちらを使うか」ではなく、「どのような目的で、どのような環境で使うか」が重要です。当社はその視点から、お客様ごとに最適な構築方針をご提案しています。 WordPressは、オープンソースならではの柔軟性と拡張性が魅力。豊富なテンプレートやプラグインを活用することで、比較的コストを抑えながら自由度の高いサイト構築が可能です。スピード感のある立ち上げが求められる中小企業様や、更新頻度の高いWebメディアには特に適しています。 一方で、セキュリティポリシーが厳しい大手企業様や外資系企業様では、オープンソースの利用に制限がある場合も。そうしたケースでは、商用ライセンスによるサポート体制が整ったMovable Typeをご提案しています。国内でも実績が多く、堅牢な運用を必要とするプロジェクトに適したCMSです。 いずれのCMSも、更新しやすい管理画面設計や日常的な情報発信に配慮した構成が可能。当社では、単なるツール選定ではなく、将来的な拡張性や運用体制も見据えた構築をご提供します。CMSの選び方に迷われた際は、ぜひ当社にご相談ください。最適な運用環境を共に考え、ご提案いたします。
WordPress関連の技術書執筆実績・ブログによる発信経験あり!既存プラグイン選定だけでなく機能開発から対応いたします
当社はWordPressに関する専門知識を豊富に有しており、これまでに関連書籍の執筆や、プラグイン情報を発信するブログ運営などを通じて、技術と実践を積み重ねてきました。その経験を活かし、既存プラグインの活用はもちろん、必要に応じてオリジナル機能の開発まで柔軟に対応できる点が大きな強みです。 たとえば、PR Timesで配信された記事をCRONで自動取得し、自社のWordPressサイトに自動投稿する仕組みを構築した事例があります。これは、広報部門の業務負担を軽減し、情報の一元管理を実現した好例です。そのほかにも、画像をドラッグ&ドロップで差し替えられる機能や、ページのデザインをプレビューしながらテキスト編集できるプラグインの導入など、直感的に操作できる拡張機能も多数手がけてきました。 当社のCMS構築は、単なる導入ではなく、お客様の業務フローや更新体制に合わせて最適化することが前提。現場で「本当に使いやすい」管理画面、操作ミスを防ぐ仕組み、自社で無理なく運用できる体制づくりを重視しています。 WordPressの可能性を最大限に引き出し、運用効率と発信力を高めたい企業様は、ぜひ当社にご相談ください。目的に合った機能拡張と設計で、長く使えるCMS環境をご提供します。
「German Design Award」Web部門 Winner(優秀賞)受賞!管理画面の使いやすさ、操作ミスの防止、社内自走を支える仕組みづくりを支援いたします
当社では、業種・目的に応じたCMS構築を多数手がけており、その一例が「ハイアット セントリック 銀座 東京」様のWebサイトリニューアルです。グローバルブランドとして高いデザイン基準が求められる中、本国からのデザインディレクションはあったものの、日本語対応における細部の最適化が不十分で、文字サイズや行間に違和感がありました。そこで当社は「デザイン性と更新性を兼ね備えたサイトを構築してほしい」というご要望にお応えしました。 デザインの品位を保ちながら、ニュースやメニューなどをお客様自身で更新できるCMSを構築。コストと運用性のバランスを考慮し、セキュリティと拡張性に優れた構成で対応しました。その結果、視認性と操作性が向上し、社内での情報更新もスムーズに。さらに、当プロジェクトは国際的デザイン賞「German Design Award」にて、Web部門Winner(優秀賞)を受賞しています。 また、墨田水族館とのコラボによるスイーツ企画が話題となり、海外アクセスが急増した際には、CMSの容量制限に対応するため、画像の自動圧縮やアップロード制限機能を実装。サイトの安定運用も支えました。 このように当社は、高度なCMS構築から運用改善まで、業界や規模を問わず柔軟に対応可能です。課題解決に向けた最適なソリューションをお求めの方は、ぜひ一度ご相談ください。
CMS構築の企業をもっと見る 下方向矢印
CMS構築における株式会社CREAMUについて
株式会社CREAMUの会社概要、CMS構築の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社CREAMUと合わせて検討されることが多い他のCMS構築企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社CREAMUの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 CMS構築についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2020年5月10日
資本金
10,000,000円
従業員数
2名
代表者
川下城誉
所在地
東京都 渋谷区恵比寿西2-8-4 EX恵比寿西ビル5F
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印