発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社Field

株式会社Fieldの企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
エンジニアの視点と経営者の視点を兼ね備えた開発会社!誠実な対話を通じて、長く頼れる開発パートナーを目指します
株式会社Fieldは、京都市山科区に本社を構え、Webシステムや業務システムの開発、AI活用支援を通じて、業務効率化とビジネスの成長を支援している開発会社です。2025年5月、異なるバックグラウンドを持つ4名のメンバーが「知見を掛け合わせて、もっと面白いことをしよう」という想いから設立しました。 代表の安藤は20歳でフリーランスとして独立し、Webシステムやゲーム開発を中心に、脳波で音楽を奏でるシステムや表情・ジェスチャー操作による音響技術など、先進的かつユニークな開発に多数携わってきました。他のメンバーも、児童福祉、自治体支援、広告、飲食業、コンサルティングといった多様な分野で経験を重ねてきた実力派ばかり。それぞれが独立したビジネスを持ちながら、互いの知識と経験を持ち寄って活動しています。 現在の事業は、「Web・業務システムの開発」と「AI活用支援」が主軸。AIに関しては、設立以前から1年半以上にわたり勉強会を継続するなど、技術と人が共存できる社会のあり方を探究してきました。社名の“Field”には、「個性や事情を抱えた人々が活躍できる場をつくる」という想いが込められています。 また当社では「人を大切にする」姿勢を重視し、社外のフリーランスエンジニアとも信頼関係を築いたうえで連携。スキルだけでなく、誠実な姿勢と学び続ける意欲を持つ人材を選定し、多様な業界における課題解決に柔軟に対応しています。こうしたネットワークを活かし、お客様に最適なチームを構成することで、常に高品質で安定したサービスを提供しております。 多角的な視点と豊かな技術力で、事業課題を本質から捉え、実行可能なシステムとして形にしていきます。システム開発やAI活用でお困りごとがあれば、ぜひ一度当社にご相談ください。最適なソリューションをご提案させていただきます。
AI駆動開発でスピーディ×高品質を実現!「20%ルール」に着想を得た運用体制の導入で、自発的な技術習得とチームの技術力向上に努めております
当社の強みは、豊富な現場経験に裏打ちされた実行力と、柔軟かつスピーディな開発体制、そして技術とビジネスの両視点を融合した提案力にあります。代表は20年以上にわたりシステム開発に携わっており、現在も現役のエンジニアとして現場に立ち、品質の高いプロダクトを提供しています。 開発チームには、たとえば清掃業をゼロから立ち上げ、20年以上にわたって経営と現場を支えてきた実績を持つメンバーも在籍。業種を問わず、現場の課題を深く理解したうえで、本質的な業務改善を支える開発支援が可能です。また、当社ではAIを活用した開発プロセスを取り入れており、開発スピードの向上と品質の両立を追求。ご要望に応じて、最短1日でモックアップをご提示できるなど、迅速かつ柔軟な対応力も備えています。 もちろん、スピードだけでなく、拡張性・保守性・機能性といったシステムの品質面にも妥協はありません。さらに当社では、Googleの「20%ルール」から着想を得た制度を導入。通常業務の8割を案件対応に、残りの2割をメンバー各自の関心に基づいた研究活動に充てることで、主体的に技術を深め合う社内文化を築いています。この仕組みにより、メンバー全体の技術力向上と知見の蓄積が自然と進んでいます。 設立からの年数は浅いものの、システム開発に加え、業務改善や組織づくりなど経営課題にも踏み込んだ提案が可能な体制が整っています。お客様の良き相談相手として、真のパートナーとして並走し、長く信頼いただける存在を目指しています。 システムまわりでお困りのことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。課題に寄り添い、最適な解決策をご提案いたします。
株式会社Fieldは、京都市山科区に本社を構え、Webシステムや業務システムの開発、AI活用支援を通じて、業務効率化とビジネスの成長を支援している開発会社です。2025年5月、異なるバックグラウンドを持つ4名のメンバーが「知見を掛け合わせて、もっと面白いことをしよう」という想いから設立しました。 代表の安藤は20歳でフリーランスとして独立し、Webシステムやゲーム開発を中心に、脳波で音...
会社の特徴
1
現場理解と事業経験に裏打ちされた、ビジネス視点の開発!「業務にどのようなインパクトを与えられるか」といった視点からの提案が可能です
2
AI駆動開発によるスピードと品質の両立!お客様の目指すゴールに応じて最適なアプローチを柔軟に選択しています
3
業務のデジタル化・業務工数削減・精度向上を同時に実現!紙に依存した業務を脱却したいお客様は当社にお任せください
業務システムの企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
システム開発の現場では、営業トークが先行し実態が伴わなかったり、納期や品質で期待を裏切られたりといった苦い経験をお持ちの方も少なくありません。特にプロジェクトの規模が大きくなるほど、開発の遅延や方針のブレによる失敗リスクも高まります。 当社は、そうした業界特有の不安や不信感を払拭し、「当たり前のことを、当たり前にやる」姿勢を徹底しています。無理のないスケジュールと責任ある提案、そしてできること・できないことを曖昧にせず正直にお伝えするスタンスが、多くのお客様からの信頼につながっています。 また、誠実かつオープンなコミュニケーションを重視し、進行状況の「見える化」にも力を入れています。開発の透明性を高めることで、お客様に常に状況を把握いただき、不安なくプロジェクトを進行できる環境を整えています。 「任せてよかった」と思っていただけるよう、システムそのものの品質はもちろん、進め方にも細心の注意を払っています。予算やスケジュール、仕様が未確定の段階でも安心してご相談ください。要件整理から工数見積もり、進行管理まで一貫してご支援いたします。
業務システム 活かせる特徴・強み
現場理解と事業経験に裏打ちされた、ビジネス視点の開発!「業務にどのようなインパクトを与えられるか」といった視点からの提案が可能です
当社が提供する業務システム開発の最大の特長は、要件定義から設計・開発、リリース後の運用までを一貫して対応できる体制にあります。現場感覚に根ざした実用性の高い開発が可能で、単なるシステム構築にとどまらず、業務全体の最適化を視野に入れた支援を行っています。 開発メンバーには、20年以上にわたりゲームや業務系システムの開発に携わってきたエンジニアが在籍しており、複雑な要件にも柔軟に対応できる高い技術力を有しています。加えて、社内には清掃業をゼロから立ち上げ、20年以上にわたって現場と経営の両方を担ってきたメンバーも所属。累計25億円を超える売上を築いた実績を持ち、現在はその経験を活かし、清掃業界を中心とした業務改善やIT導入、組織づくりの支援も行っています。 このように、システム開発だけでなく、現場運用や経営のリアルな視点を持ち合わせていることが、当社の大きな強みです。だからこそ、「どんな仕組みを作るか」ではなく、「なぜその仕組みが必要か」「どうすれば現場に本当に役立つか」といった本質的な問いに向き合いながら、課題解決型の開発を実現しています。 たとえば、業界特有の煩雑で非効率な業務フローに対して、自動化や可視化の導入を提案。人手や時間の負担を軽減しつつ、生産性と収益性を高める仕組みを構築します。こうした現場と経営に寄り添ったシステム開発で、貴社の業務を確実に前進させます。まずはお気軽にご相談ください。
AI駆動開発によるスピードと品質の両立!お客様の目指すゴールに応じて最適なアプローチを柔軟に選択しています
当社では、AIを活用した「AI駆動開発」に取り組んでおり、スピーディーかつ柔軟な開発スタイルを確立しています。とはいえ、スピードのみを追求して品質を犠牲にすることはありません。開発は20年以上の経験を持つエンジニアを中心に、機能性・拡張性・保守性に優れた高品質なプロダクトを前提として進めています。 たとえば、「とにかく早く形にしたい」といったニーズに対しては、AIの補助を活用することで、最短1日でモックアップの提示が可能です。一方、「品質に一切の妥協なく構築したい」という場合には、スクラッチでの設計や手作業による緻密な実装にも対応します。AIを活用するか否かはあくまで手段のひとつ。私たちは、お客様のゴールや目的に応じて、最適な開発手法を選択しています。 さらに当社では、AIの活用に関するコンサルティング支援も提供しています。「AIを使いたいが、何にどう活かせばよいのか分からない」という企業様も少なくありません。そこで当社では、「どの業務領域にAIを導入すると効果的か」「導入により何が実現できるのか」といった視点から、導入計画の立案から活用支援までを丁寧にサポートします。 事業運営や業務現場の理解を兼ね備えたメンバーが伴走しながら、AI導入による業務変革と価値創出をしっかりとご支援いたします。AI活用にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
業務のデジタル化・業務工数削減・精度向上を同時に実現!紙に依存した業務を脱却したいお客様は当社にお任せください
当社ではこれまで、業種・業態を問わず多くの企業様に業務システムを提供してまいりました。中でも特に印象深いのが、某大手農業団体様向けに開発した「生産管理システム」です。 この団体では、業務の多くが紙ベースで運用されており、IT化はほとんど進んでいない状態でした。たとえば、どの畑でいつ・どの農薬を・どれだけ使用したか、あるいは害虫に対する薬剤の種類や適用量など、複雑な情報をすべて手書きで記録。さらに、出荷時には使用履歴などを帳票として提出する必要があり、すべての工程に多大な労力がかかっていました。 当社では、まず現状の業務フローを整理・可視化し、課題を明確化。そのうえで、情報を一元管理できる生産管理システムを設計・開発しました。農薬の使用履歴や害虫への対応履歴、帳票の自動生成機能までを網羅し、現場の実情に即した実用的な仕組みを実装しています。 導入後は、紙作業がすべてデジタル化され、業務の効率化と精度の向上を同時に実現。入力作業の負担も軽減され、担当者の業務負荷が大きく緩和されました。加えて、蓄積されたデータをもとに最適な農薬使用の判断が可能となり、安全性と生産性の両立にもつながっています。 「紙中心の業務を見直したい」「属人化を防ぎ、全体最適な管理体制を構築したい」とお考えの企業様は、ぜひ一度当社までご相談ください。現場視点に立ったシステム開発で、確かな業務改善をご支援いたします。
業務システムの企業をもっと見る 下方向矢印
業務システムにおける株式会社Fieldについて
株式会社Fieldの会社概要、業務システムの実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社Fieldと合わせて検討されることが多い他の業務システム企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社Fieldの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 業務システムについてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2025年6月23日
資本金
2,130,000円
従業員数
4名
代表者
安藤 正
所在地
京都府 京都市山科区御陵中内町28
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印