発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社JFR

株式会社JFRの企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
業務支援ツール開発 業務支援ツール開発
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
ビジネスに真に必要なシステムをご提供!事業会社の当事者として開発を行える会社です
株式会社JFRは、東京都練馬区上石神井に本社を置き、業務システム開発に強みを持つ会社です。当社のメイン事業は乳酸菌の研究開発や飼料、環境分野であり、研究ラボのデータ分析を効率化するためにIT事業部を立ち上げました。自社の業務改善にとどまらず、取引先の業務系システムや研究開発におけるIT支援にも取り組むようになり、現在では幅広い開発サービスを展開しています。 【事業内容】 ● 機能性食品事業 ● 飼料事業 ● 環境事業 ● IT事業 ● 海外事業支援 開発においては、40年以上にわたりIT分野と経営に携わってきたIT事業部長が指揮をとり、確かな知見をもとに進めています。IT事業部リーダーはエンジニアとして販売管理や生産管理など業務システムの開発経験が豊富で、基本設計からユーザーサポートまで幅広く対応可能です。さらに、フロントエンドに強みを持ち、IT教育でも高い評価を得ているパートナーも加わり、チームとして多角的な開発体制を築いています。 当社の特徴は、一般的な開発会社とは異なり、事業会社としての「当事者目線」を持っている点です。自ら事業を営む立場であるからこそ、現場が直面する課題を深く理解し、単なるシステム開発にとどまらず、根本的な解決策を提案できます。また、内製化の支援にも積極的に取り組んでおり、お客様自身が長期的にシステムを活用・発展させられる環境づくりを重視しています。 私たちが提供するのは「作って終わり」のシステムではありません。事業の継続的な成長に役立つ仕組みを共に構築し、お客様と並走しながら成果を生み出すことを使命としています。ビジネスにとって本当に必要なIT支援をお探しでしたら、ぜひ一度、当社にご相談ください。
工場向けシステムが圧倒的に強い!コストと実用性のバランスが良い提案もおまかせください
当社の開発サービスは、工場向けシステムの豊富な知見を最大の強みとしています。乳酸菌の研究開発や飼料、環境事業を手がける事業会社として、製造現場に深く関わってきた経験から、多くのノウハウを蓄積してきました。特に、厳格な管理が求められる製薬工場での知見が豊富で、薬事法で定められたGMPに準拠したシステム構築については確かな実績と大きな自信を持っています。 当社が大切にしているのは「現場主義」のスタンスです。システム導入を目的化するのではなく、課題解決のための手段として最適な仕組みを提案します。不要にコストが膨らむ提案はせず、コスト効率と実用性のバランスを重視した現実的なプランをご提供します。たとえばIoTシステムにおいては、超小型コンピュータ「Raspberry Pi」を活用し、低コストかつ効果的なソリューションを実現することも可能です。 また、自社の業務改善を目的にIT開発をスタートした経緯から、内製化支援にも強みを持っています。新人社員向けのITエンジニア育成、研究者向けのデータサイエンス教育など、人材育成に関するサービスを提供できる点も特長の一つです。PythonやExcelベースのデータ分析を自社内で進められるように支援するほか、Java、C言語、VB.NETといった多様な開発言語にも対応し、お客様のニーズに合わせた柔軟なサポートを行っています。 現場を理解しているからこそ、システムの導入効果を的確に見極め、実用性の高い開発と運用を実現できます。お客様のビジネスを支える伴走型のパートナーとして、ぜひ当社の開発サービスをご活用ください。
株式会社JFRは、東京都練馬区上石神井に本社を置き、業務システム開発に強みを持つ会社です。当社のメイン事業は乳酸菌の研究開発や飼料、環境分野であり、研究ラボのデータ分析を効率化するためにIT事業部を立ち上げました。自社の業務改善にとどまらず、取引先の業務系システムや研究開発におけるIT支援にも取り組むようになり、現在では幅広い開発サービスを展開しています。 【事業内容】 ● 機能性食...
会社の特徴
1
社内業務のシステム化実績が豊富!事業会社の当事者目線を活かしたIT支援が可能です
2
内製化も全面支援!当社の保有スキルを移転し、お客様ご自身による業務改善を実現します
3
様々な業務支援ツールをこれまでもご提供!真の意味での業務支援を実現できる開発会社です
業務支援ツール開発の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社は、事業会社の一部門として開発サービスを展開している背景から、現場に寄り添いながら課題解決を進めるスタイルを最も得意としています。お客様と深いレベルで対話を重ね、実際の業務に即した開発を行える点が大きな特徴です。 IT事業部を率いる事業部長は、過去に効率性を優先したシステム導入が現場に過大な負担を与えた経験を経て、「現場の人の悩みを解決する」という思想を徹底するようになりました。この考え方は当社の開発サービス全体に息づいており、業務フローを丁寧に分析した上で、最適な解決策をお客様と共に検討します。 当社にとってシステムは、あくまでも問題解決のための手段です。プログラムを作ること自体が目的ではありません。場合によっては、100%のシステム化にこだわらず「業務フローを見直し無駄を省く」といったアナログな方法を提案することもあります。 仕様書通りの開発にとどまらず、事業の成長に寄り添う真のパートナーをお探しであれば、ぜひ当社にご相談ください。確かな実行力で課題解決を支援いたします。
業務支援ツール開発 活かせる特徴・強み
社内業務のシステム化実績が豊富!事業会社の当事者目線を活かしたIT支援が可能です
当社の業務支援ツール開発サービスの最大の強みは、豊富な実績に裏打ちされたノウハウにあります。そもそも当社自身が事業会社として、長年にわたり社内の業務効率化に取り組んできました。その実体験で培った知見を活かし、お客様の業務改善を全面的にサポートいたします。 具体的な取り組みの一例が、「Microsoft Power Apps」を活用した交通費精算・経費精算・プロジェクト管理のシステム化です。従来、Excelや紙ベースで行っていた業務をシステム化することで、手計算作業や入力ミスを撤廃。さらに現金受け渡しのステータス管理をTeamsと連携させ、申請作業もスマートフォンで完結できる仕組みを構築しました。その結果、経理部門と一般社員との煩雑なやり取りが大幅に削減され、同時にペーパーレス化も実現。特に経理部門では顕著な効率化効果が得られています。 当社のIT事業部は、もともと自社の本業を支援する目的で設立されました。そのため、一般的な開発会社とは異なり、事業会社としての“当事者目線”を持った支援が可能です。業務の現場で直面する課題を理解しているからこそ、実用性の高いシステムを設計し、導入後も確かな成果へとつなげることができます。 社内業務の改善に本当に役立つシステム開発をご希望でしたら、ぜひ当社にご相談ください。
内製化も全面支援!当社の保有スキルを移転し、お客様ご自身による業務改善を実現します
当社の大きな特徴の一つが、システムやツールの提供にとどまらず「内製化支援」を積極的に行っている点です。私たちは「ツールを作って納品して終わり」ではなく、お客様自身が社内で類似システムやツールを構築できるようご指導し、自立的な業務改善の実現までをしっかりサポートします。 「本格的なプログラム開発までは難しい…」という場合には、既存ツールの活用方法に関するレクチャーをご提供します。例えば「AIも気になるけれど、まずはExcelで何とかしたい」という声には、Excel標準機能での解決策をご提案。さらに「Power Query」を活用したデータ変換・統合や、PDF自動取り込みシステムの開発と併せた教育支援など、現場ですぐに役立つ方法を分かりやすくお伝えしています。 また、説明のわかりやすさにもこだわっています。当社はIT教育に力を入れており、新入社員向けエンジニア育成なども手がけてきました。「わからない人の気持ちを理解できる」メンバーが在籍しているため、専門用語を噛み砕き、納得感のある形で知識をお伝えします。 IT課題は自社で解決できることが理想です。当社自身もそのスタンスで業務改善を進めてきました。その経験をお客様に共有し、スキルや知見を移転することで、お客様が自ら継続的に改善を続けられる体制づくりを全力でご支援いたします。
様々な業務支援ツールをこれまでもご提供!真の意味での業務支援を実現できる開発会社です
当社はこれまでも数多くの業務支援ツールを開発し、お客様のビジネスに貢献してきました。その中でも印象的な事例が、ある食品会社様にご提供した「食品検査データ自動化システム」です。 このお客様は成分分析を外部の検査会社に依頼しており、結果がPDF形式で送られてきていました。しかし、そこに記載された栄養素データを手入力でシステムに打ち直す作業が大きな負担となっていました。AIを用いた解決を希望されましたが、当社はより適切かつ効率的な方法として「Power Query」を活用した自動取り込みの仕組みを提案。結果として、作業の大幅な自動化を実現しました。 加えて、検査会社ごとにフォーマットが異なるという課題にも対応。複数フォーマットに対応可能な汎用的なシステムを設計し、新たなフォーマットについてもお客様自身で設定できる仕組みを整備しました。単にシステムを導入するだけでなく、お客様が自ら運用・改善できる体制を構築したことで、検査対応をよりスムーズかつ的確に行えるようになっています。 このように当社は、ツールを作るだけでもなく、使い方を伝えるだけでもなく、両者を組み合わせて“真の意味での業務支援”を実現します。現場に即した効率化と自立的な運用支援の両輪で、お客様のビジネスを力強くサポートいたします。
業務支援ツール開発の企業をもっと見る 下方向矢印
業務支援ツール開発における株式会社JFRについて
株式会社JFRの会社概要、業務支援ツール開発の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社JFRと合わせて検討されることが多い他の業務支援ツール開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社JFRの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 業務支援ツール開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2014年10月1日
資本金
70,260,000円
従業員数
14名
代表者
宮崎博
所在地
東京都 練馬区上石神井2-22-11
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印