発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社モノクレア

株式会社モノクレアの企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
スクラッチ開発の柔軟性×ローコード開発のスピード!オープンソース化したノウハウを活用して高品質なシステムを迅速に提供します
株式会社モノクレアは、東京都千代田区東神田に本社を構え、スクラッチ開発の柔軟性とローコード開発のスピードを両立したシステムソリューションを強みとする会社です。代表の桑原は、アクセンチュア株式会社などで豊富な開発経験を積み、「自分のやり方で高品質なシステムを届けたい」という想いから当社を設立。創業以来、難易度の高い案件やタイトな納期のプロジェクトを数多く手がけ、開発だけでなく、プロトタイピングや技術コンサルティングの分野でも実績を重ねてきました。 お客様は金融、官公庁、通信、製造小売、ディープテックなど幅広い業種に及び、大企業から中小企業、スタートアップまで規模を問わずご依頼いただいています。システム開発はもちろん、プログラム改修、設計書作成、エンジニア教育、開発ルール策定といったスポット支援にも柔軟に対応可能です。 当社最大の特長は、ノウハウをオープンソース化・体系化した独自の開発プロセスです。スクラッチ開発の自由度を保ちながら、ローコードやSaaS導入に匹敵するスピード感を実現します。特に初期段階では1〜1.5カ月をかけて要件整理とプロトタイプ構築を行い、その後に全体見積もりを実施するスモールスタート方式を採用。コストを最適化しながら高品質なシステムを提供しています。 また、開発チームは全員がフルスタックエンジニア。幅広い知見を持つメンバーがプロダクトオーナーと直接対話し、アジャイルに開発を進めることで、無駄のないスピーディーかつ高品質な成果物をお届けします。
PoCから支援!体制・人的リソース・プロセスの3つの観点で価値を生み出すシステムを構築します
当社の最大の強みは、エンジニア一人ひとりの高い技術力と、それを支える豊富なノウハウ・アセットにあります。システム開発ではJavaやTypeScriptといった標準的でオープンな技術を採用しているため、ローコードやパッケージ開発にありがちな「ベンダーロックイン」の心配がありません。さらに、これまで培ってきたアセットを活用することで、スクラッチ開発でありながらローコードやSaaSに匹敵するスピードを実現しています。 当社は体制・リソース・プロセスのすべてにおいて「価値を生み出すシステム」を構築できる仕組みを整えています。例えばバックオフィス向けのシステムは、パッケージやSaaSを活用することで効率化を図るべきですが、収益の源泉となるフロント側は独自性が求められるため、スクラッチ開発こそが最適だと考えています。なぜなら、汎用的なパッケージでは競争優位につながりにくく、細かなカスタマイズがかえって非効率を生む恐れがあるからです。 また、「最初から大規模投資をするのは不安」というお客様には、PoC(概念実証)を通じた小さな一歩からご一緒します。業務整理や売上向上の可能性を一緒に考え、週次で機能を確認しながら改善を積み重ねる──そんな“Continuous Improvement”の姿勢でプロジェクトを進めることで、安心感と確かな成果の両方を実感していただけます。 高い技術力と柔軟な開発スタイルで、お客様のビジネスを次のステージへ。システム開発やDX推進に課題をお持ちでしたら、ぜひ当社にご相談ください。
株式会社モノクレアは、東京都千代田区東神田に本社を構え、スクラッチ開発の柔軟性とローコード開発のスピードを両立したシステムソリューションを強みとする会社です。代表の桑原は、アクセンチュア株式会社などで豊富な開発経験を積み、「自分のやり方で高品質なシステムを届けたい」という想いから当社を設立。創業以来、難易度の高い案件やタイトな納期のプロジェクトを数多く手がけ、開発だけでなく、プロトタイピング...
会社の特徴
1
業務整理からプロジェクトに着手!プロトタイプの構築を行い、方向性を明確にしてから本格的な開発に進みます
2
テストプロセスを高度に自動化!品質とコスト削減を両立し、お客様にご安心いただくことが可能です
3
お客様の業種・規模を問いません!多種多様な業界で大規模開発から小規模開発を成功させてきました
業務システムの企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社は「システムを作ること」自体を目的にはしていません。大切にしているのは、お客様の課題を解決するために何が最適かを見極め、時には「作らない」という選択肢まで含めてご提案することです。エンジニアであり経営者でもある立場から、開発の視点にとどまらず、事業全体を見据えたアドバイスが可能です。 実際に私たち自身も、社内システムをゼロから構築するのではなく、SaaSを柔軟に組み合わせることで多くの業務を効率化しています。例えば、フロント業務では大規模な開発をせずとも、Googleの各種ツール群を活用するだけで十分な成果を上げられるケースがあります。こうした実体験をもとに、本当に必要な投資は何かをお客様と共に検討し、安心して進められる選択をサポートいたします。 「システムを発注すべきか迷っている」「開発以外の手段も検討したい」──そんな初期の段階からでもぜひご相談ください。最適な解決策を共に探し、確かな前進につなげてまいります。
業務システム 活かせる特徴・強み
業務整理からプロジェクトに着手!プロトタイプの構築を行い、方向性を明確にしてから本格的な開発に進みます
当社は、業務システムの開発だけでなく、お客様の「業務整理」から丁寧に支援することを強みとしています。現状の課題や非効率なフローを洗い出し、「システム化で解決できるのか」「業務プロセスそのものの見直しが必要なのか」をお客様と共に検討することからプロジェクトを開始。そのため、大きな投資を行う前にリスクを最小限に抑えることが可能です。 実際のプロジェクトでは、最初の1〜1.5カ月で業務整理と初期プロトタイプを構築。課題を解決する具体的な手段を早い段階で可視化し、方向性を明確にしたうえで本格開発に進むかどうかをご判断いただけます。 特に当社が重視するのは「プロトタイピング」です。設計図だけではなく、実際に触れられる試作品を提示することで、現行システムとの比較や現場運用とのすり合わせが可能になります。お客様にはプロダクトオーナーを選任いただき、同時に現場の利用者の声も積極的に反映。机上の議論に終わらない「現場で本当に使えるシステム」へと磨き込むことができます。 このプロセスにより、要件が固まらないまま開発が迷走するリスクを防ぎつつ、改善を重ねられる柔軟な業務システムを構築。スピード感と品質を両立し、お客様の業務効率化に直結する成果をお届けします。
テストプロセスを高度に自動化!品質とコスト削減を両立し、お客様にご安心いただくことが可能です
当社は、業務システムの品質を担保するテスト工程においても独自の強みを持っています。これまでの知見をオープンソース化・体系化したアセットを活用し、高度に自動化されたテストプロセスを実現。通常の単体テストにとどまらず、ブラウザを自動操作してユーザー視点での動作確認を行い、その結果をもとに他のテストシナリオを連動させることが可能です。これにより、単純な繰り返し作業を効率化し、工数を削減しながら、品質維持に必要なリソースを十分に注ぐことができます。 例えば、10個の機能を実装済みのシステムに新たな11個目の機能を追加する場合、従来では既存機能に不具合が生じるリスクがありました。当社の自動化プロセスでは、追加機能の確認に加え、既存の全テストを自動で実行し、万が一の不具合も早期に検知。これにより、リリース時の品質を安定させ、長期的な信頼を担保します。 さらに、テストコード自体も自動生成できる仕組みを備えており、テスト設計にかかる工数や費用を大幅に削減可能です。その結果、迅速な開発サイクルと品質保証を両立し、お客様に安心してご利用いただける開発体制を提供しています。
お客様の業種・規模を問いません!多種多様な業界で大規模開発から小規模開発を成功させてきました
当社は、これまで幅広い業種・規模の開発を成功させてきました。金融業界では、グローバルに展開する超大手企業の基幹システム開発を担当し、官公庁関連では数百万人規模のデータを扱うシステムや民営化後の大規模案件、さらには特殊行政法人における業務システム開発にも携わってきました。製造・小売分野においても、大手企業のシステム開発を手がけ、商品管理やグローバル展開を支える複雑かつ高度な仕組みを構築しています。 これらの案件はいずれも、高度な信頼性、強固なセキュリティ、そして厳格な品質管理が求められる難易度の高いプロジェクトでした。その中で当社は、確実に成果を上げる経験を積み重ね、大規模でありながら実務に直結するシステムを構築するノウハウを培ってきました。 規模や業種特有の要件に柔軟に対応できる「総合力」こそ、当社の大きな強みです。高難度・大規模な業務システムの開発実績を活かし、お客様のビジネスに直結する確かな成果をご提供いたします。業務システム開発は、ぜひ当社にお任せください。
業務システムの企業をもっと見る 下方向矢印
業務システムにおける株式会社モノクレアについて
株式会社モノクレアの会社概要、業務システムの実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社モノクレアと合わせて検討されることが多い他の業務システム企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社モノクレアの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 業務システムについてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2010年8月5日
資本金
13,000,000円
従業員数
42名
代表者
桑原雄一
所在地
東京都 千代田区東神田1-2-10
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印