発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社モノクレア

株式会社モノクレアの企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
スクラッチ開発の柔軟性×ローコード開発のスピード!オープンソース化したノウハウを活用して高品質なシステムを迅速に提供します
株式会社モノクレアは、東京都千代田区東神田に本社を構え、スクラッチ開発の柔軟性とローコード開発のスピードを両立したシステムソリューションを強みとする会社です。代表の桑原は、アクセンチュア株式会社などで豊富な開発経験を積み、「自分のやり方で高品質なシステムを届けたい」という想いから当社を設立。創業以来、難易度の高い案件やタイトな納期のプロジェクトを数多く手がけ、開発だけでなく、プロトタイピングや技術コンサルティングの分野でも実績を重ねてきました。 お客様は金融、官公庁、通信、製造小売、ディープテックなど幅広い業種に及び、大企業から中小企業、スタートアップまで規模を問わずご依頼いただいています。システム開発はもちろん、プログラム改修、設計書作成、エンジニア教育、開発ルール策定といったスポット支援にも柔軟に対応可能です。 当社最大の特長は、ノウハウをオープンソース化・体系化した独自の開発プロセスです。スクラッチ開発の自由度を保ちながら、ローコードやSaaS導入に匹敵するスピード感を実現します。特に初期段階では1〜1.5カ月をかけて要件整理とプロトタイプ構築を行い、その後に全体見積もりを実施するスモールスタート方式を採用。コストを最適化しながら高品質なシステムを提供しています。 また、開発チームは全員がフルスタックエンジニア。幅広い知見を持つメンバーがプロダクトオーナーと直接対話し、アジャイルに開発を進めることで、無駄のないスピーディーかつ高品質な成果物をお届けします。
PoCから支援!体制・人的リソース・プロセスの3つの観点で価値を生み出すシステムを構築します
当社の最大の強みは、エンジニア一人ひとりの高い技術力と、それを支える豊富なノウハウ・アセットにあります。システム開発ではJavaやTypeScriptといった標準的でオープンな技術を採用しているため、ローコードやパッケージ開発にありがちな「ベンダーロックイン」の心配がありません。さらに、これまで培ってきたアセットを活用することで、スクラッチ開発でありながらローコードやSaaSに匹敵するスピードを実現しています。 当社は体制・リソース・プロセスのすべてにおいて「価値を生み出すシステム」を構築できる仕組みを整えています。例えばバックオフィス向けのシステムは、パッケージやSaaSを活用することで効率化を図るべきですが、収益の源泉となるフロント側は独自性が求められるため、スクラッチ開発こそが最適だと考えています。なぜなら、汎用的なパッケージでは競争優位につながりにくく、細かなカスタマイズがかえって非効率を生む恐れがあるからです。 また、「最初から大規模投資をするのは不安」というお客様には、PoC(概念実証)を通じた小さな一歩からご一緒します。業務整理や売上向上の可能性を一緒に考え、週次で機能を確認しながら改善を積み重ねる──そんな“Continuous Improvement”の姿勢でプロジェクトを進めることで、安心感と確かな成果の両方を実感していただけます。 高い技術力と柔軟な開発スタイルで、お客様のビジネスを次のステージへ。システム開発やDX推進に課題をお持ちでしたら、ぜひ当社にご相談ください。
株式会社モノクレアは、東京都千代田区東神田に本社を構え、スクラッチ開発の柔軟性とローコード開発のスピードを両立したシステムソリューションを強みとする会社です。代表の桑原は、アクセンチュア株式会社などで豊富な開発経験を積み、「自分のやり方で高品質なシステムを届けたい」という想いから当社を設立。創業以来、難易度の高い案件やタイトな納期のプロジェクトを数多く手がけ、開発だけでなく、プロトタイピング...
会社の特徴
1
ユーザーフレンドリーなWebシステムを早期に構築!1.5カ月でプロトタイプをリリースするようなスピード開発が得意です
2
自動化したテストで高品質なWebシステムを早期リリース!機能追加や改修にも迅速に対応できます
3
お客様のご要望とエンドユーザーが感じる価値を両立!長期にわたって安心して運用できるWebシステムを開発します
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
Webシステム開発で最も重要なのは、エンドユーザーのニーズをどれだけ正確にイメージできるかです。例えば、高齢者と若年層ではITへの理解度や慣れに差があり、ユーザー属性によって求められるシステムの在り方は大きく異なります。当社では、こうした属性ごとの特性を踏まえ、「実際に使ったときにどう感じるか」という体験設計を重視し、直感的に使えるWebシステムを開発しています。 開発を担うのは、全員が幅広い技術領域をカバーできるフルスタックエンジニアです。要件定義から設計、実装、運用に至るまで一貫して対応できるため、無駄のない進行と安定した品質を実現します。また、プロダクトオーナーや現場担当者様と密に連携し、ニュアンスまで正確にくみ取りながら開発を進めることで、納品後すぐに活用できる成果物をご提供します。 新規開発はもちろん、老朽化したWebシステムの改修や機能追加にも柔軟に対応可能です。ユーザー体験と業務効率を両立させるシステムをご検討の際は、ぜひ当社にご相談ください。
WEBシステム 活かせる特徴・強み
ユーザーフレンドリーなWebシステムを早期に構築!1.5カ月でプロトタイプをリリースするようなスピード開発が得意です
当社のWebシステム開発は、上流のコンサルティングから伴走します。まず市場環境と事業目標を丁寧に整理し、成功に必要な機能や構成を具体化。誰に、どの価値を、どの導線で届けるのかを言語化したうえで、要件へ落とし込みます。そのうえで、初動の1〜1.5カ月でプロトタイプを構築して早期リリース。実利用から得られる定量・定性のフィードバックを素早く回収し、UIや導線、機能の優先度を再設計します。Webシステムは、実ユーザーと開発側が直接対話しにくいがゆえに、仮説だけで設計すると齟齬が生まれがちです。だからこそ、実装→観察→改修の短いサイクルで“使われる姿”に近づけていきます。 最初から細部まで作り込むより、早く出して確かめる方がコストを抑え、無駄を減らせます。遠回りを避け、ユーザーが求める形へ最短距離で磨き込む——これが当社の開発方針です。まずは現状のお悩みをお聞かせください。最小の投資で最大の学びと成果を得る進め方をご提案します。
自動化したテストで高品質なWebシステムを早期リリース!機能追加や改修にも迅速に対応できます
当社はWebシステム開発において、追加機能の実装による思わぬ不具合を防ぐため、高度に自動化されたテストプロセスを組み込んでいます。新しい機能を追加した途端に既存機能が動かなくなる――そんな事態を未然に防ぐことが可能です。 特に当社の強みは、これまで培った知見をオープンソースとして体系化し、再利用できるアセットとして整備している点にあります。単体テストの自動化はもちろん、ブラウザを自動操作してユーザーと同じ体験をシミュレーションし、その検証結果をもとに複数のテストシナリオを連動実行できる仕組みを構築しています。 この仕組みは、自社で飲食店やスタジオ向けのモバイルオーダーシステムを運営していた際にも活用。週次で新機能の実装や改修を行いながらも、自動テストによる品質保証により、安定したスピード開発を継続できました。 Webシステムを成功させるには、エンドユーザーのニーズに迅速かつ柔軟に対応できる環境が不可欠です。当社なら、品質とスピードを両立させ、お客様のビジネスを着実に前進させるWebシステムを開発いたします。
お客様のご要望とエンドユーザーが感じる価値を両立!長期にわたって安心して運用できるWebシステムを開発します
当社のWebシステム開発の強みは、エンドユーザーに価値を直接届ける仕組みを設計・構築できる点にあります。ユーザーが商品を探す、サービスを利用する、情報にアクセスするといった一つひとつの体験を最適化することこそが、事業の競争力につながると私たちは考えています。 この考えに基づき、当社はこれまで業種や規模を問わず多様なWebシステムを開発してきました。いずれの案件でも、お客様のご要望や目的を正確に反映しつつ、エンドユーザーにとって使いやすいデザイン・構成・UI/UXを徹底。お客様独自の強みを活かした、成果に直結するシステムづくりを心がけています。 さらに、大量アクセスに対応できるインフラ構築や、サイバー攻撃を想定したセキュリティ対策にも注力。リリース後に起こり得る不測の事態をコントロールし、安心して運用できる環境を提供します。 難易度の高い案件や短納期のプロジェクトにも正面から向き合ってきた豊富な実績は、当社の誇りです。ビジネスの成功につながるWebシステムの開発は、ぜひ当社にお任せください。
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
WEBシステムにおける株式会社モノクレアについて
株式会社モノクレアの会社概要、WEBシステムの実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社モノクレアと合わせて検討されることが多い他のWEBシステム企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社モノクレアの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 WEBシステムについてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2010年8月5日
資本金
13,000,000円
従業員数
42名
代表者
桑原雄一
所在地
東京都 千代田区東神田1-2-10
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印