発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社ニール
会社の強み
「本当に価値ある」システムを「適正な費用」で開発、使いこなせるように運用支援も含めてワンストップでフォローします
株式会社ニールは、2013年の設立以来、多様なお客様の業務課題に寄り添いながら、使いやすく、安定して稼働し続ける業務システムを数多く開発しています。 私たちが一貫して大切にしているのは、「システムは導入して終わりではなく、使い続けてこそ真の価値が生まれる」という考え方です。この理念のもと、本当に価値のある業務システムを、適正な費用で提供することにこだわってきました。 当社の最大の特徴は、約40名の従業員全員がエンジニアであること。営業や事務などの専任スタッフを置かず、すべてのスタッフが技術のプロとしてお客様と向き合います。そのため、最初の打ち合わせから「技術的に実現可能かどうか」「概算コスト」などを即座に判断・提案できるのが強みです。お客様にとっては、初回の対話の時点でシステム構想の実現可能性が明確になり、スムーズな意思決定につながります。 また、当社は金融・リース・流通業界などの大手企業向けシステム開発に豊富な実績を持ち、堅牢性と安定稼働が求められる領域において高い信頼を獲得しています。一方で、地域に根ざした中堅・中小企業のお客様には、自社開発のソリューション「IT ComBo.」を活用したIT導入支援も展開。スクラッチによる完全オーダーメイド開発だけでなく、SaaSや既存ソリューションとの組み合わせによる柔軟な構築にも対応しています。 業務効率化やコスト削減など、導入後の運用面まで含めたトータルサポートが当社の強みです。導入して終わりではなく、「業務の中で活かされ、成果を出し続けるシステム」をお求めであれば、ぜひ株式会社ニールにご相談ください。現場目線と技術力に裏打ちされた、確かなシステムをご提供します。
リピート率90%以上、「最初からニールに頼めばよかった」というお声もいただいています
当社の大きな特徴の一つが、お客様からのリピート率が9割を超えているという点です。一度でも当社にシステム開発をご依頼いただいたお客様のうち、9割以上の方がその後も追加開発・改修・新規案件をご発注くださっており、長期的な信頼関係が築かれています。 この高いリピート率は、私たちが単なる「要件どおりに作る」開発会社ではなく、お客様の期待やイメージに沿ったシステムを確実に形にし、それを“使いこなせる状態”までサポートする姿勢にあると考えています。開発から運用までをワンストップで支援することで、業務の中で生きるシステムをご提供しています。 また、当社はコスト・品質・納期のすべてにおいて、お客様にご満足いただける開発を心がけています。完全なスクラッチ開発にも対応しつつ、当社独自の実績あるパッケージモジュール(共通部品)を活用することで、高い信頼性を担保しつつ、開発コストを抑えることが可能です。これらのモジュールはすでに多数の現場で稼働しており、安心して導入いただける技術的資産です。 このように、ゼロからの柔軟な開発と、豊富な実績に基づくモジュールの活用を組み合わせることで、コスト・品質・納期のバランスに優れた提案ができるのは、当社ならではの強みです。 実際に、以前は他社で開発を依頼されていたお客様が、次回は当社を指名し「最初からニールに頼めばよかった」とおっしゃってくださった事例もあります。そうしたお言葉を糧に、私たちはこれからも「システム導入を成功させたい」「本当に使える業務システムをつくりたい」と願うお客様に寄り添い、信頼されるパートナーであり続けたいと考えています。 長く使える、成果につながるシステムをお求めの方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
株式会社ニールは、2013年の設立以来、多様なお客様の業務課題に寄り添いながら、使いやすく、安定して稼働し続ける業務システムを数多く開発しています。 私たちが一貫して大切にしているのは、「システムは導入して終わりではなく、使い続けてこそ真の価値が生まれる」という考え方です。この理念のもと、本当に価値のある業務システムを、適正な費用で提供することにこだわってきました。 当社の最大の...
会社の特徴
1
ITサービスマネジメントにおけるベストプラクティスをまとめたITILに準拠して社内ITの運用を支援します
2
社内IT支援やお客様のDX推進では「センター・オブ・エクセレンス」を設置して支援を実施します
3
システム導入後もPDCAを回しながら成果にこだわった運用支援を実施します
情シス・社内IT支援の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
株式会社ニールは2013年の設立以来、使いやすく、安定して稼働し続ける業務システムを数多く開発してきました。私たちが一貫して大切にしているのは、「システムは導入して終わりではなく、使い続けることでこそ真の価値が生まれる」という考え方です。この理念のもと、本当に現場で役立つ業務システムを、適正な費用でご提供しています。 また、当社は社内IT支援にも強みを持っており、ITサービスマネジメントの国際的なベストプラクティスであるITILに準拠した運用支援を行っています。具体的には、センター・オブ・エクセレンス(CoE)を設置し、システム導入後もPDCAサイクルをもとに継続的な改善提案を実施。業務の変化や課題に応じた柔軟な支援体制を構築しています。 業務システムの開発にとどまらず、社内IT体制の強化や継続的な改善支援までを含めた伴走型のサポートが当社の強みです。長期的に信頼できるITパートナーをお探しであれば、ぜひ一度ご相談ください。お客様の業務に深く寄り添い、確かな技術と誠実な対応でご支援いたします。
情シス・社内IT支援 活かせる特徴・強み
ITサービスマネジメントにおけるベストプラクティスをまとめたITILに準拠して社内ITの運用を支援します
当社は、社内IT支援においてITサービスマネジメントの国際標準「ITIL(Information Technology Infrastructure Library)」に準拠した運用支援を提供しています。ITILは、情報システム運用のベストプラクティスを体系化したフレームワークであり、世界中の企業で標準的に活用されています。 当社ではその最新版であるITIL v4の考え方をベースに、アジャイル開発やDevOpsの実践知見も融合。インシデント対応や変更管理、構成管理といった基本プロセスはもちろん、システムの安定稼働やセキュリティ対策、情報資産の保護といった実務に即した運用改善まで幅広く支援します。 また、社内システムの導入や運用にあたってのベンダー選定時にも、ITILの観点に基づいた中立かつ合理的な評価基準をご提供。IT部門の運用負荷軽減やリスク低減にも貢献します。 IT運用に課題を抱えるお客様に対し、信頼性・再現性・継続性のある支援体制を構築し、企業のIT基盤を強化することが私たちの使命です。ITILの理論と現場の実践を兼ね備えたパートナーをお探しの企業様は、ぜひ当社にご相談ください。
社内IT支援やお客様のDX推進では「センター・オブ・エクセレンス」を設置して支援を実施します
当社では、お客様の社内IT支援やDX推進プロジェクトにおいて、「センター・オブ・エクセレンス(CoE)」を中核に据えた支援体制を構築しています。CoEとは、部門や部署の枠を超えてプロジェクトを推進するための中核チームであり、当社の経験豊富なエンジニアやプロジェクトマネジャーが、お客様の担当者と一体となってチームを組成します。 DX推進やIT改革においては、業務や部署ごとに異なる要件や課題が存在するため、部門横断的な連携と調整力が欠かせません。当社は、お客様企業内の各部門から選出されたメンバーと共にCoEを組織し、共通のゴールに向けて戦略立案から実行までを一貫して支援。技術的な観点のみならず、業務プロセスや組織構造の理解を伴った支援を行います。 プロジェクト初期には、DXで実現したい将来像を丁寧にヒアリングし、それに基づく技術選定・体制構築・推進プロセスを具体化。全社的な業務改革に向けたロードマップを描き、ステークホルダーとの合意形成を図りながら、着実な推進を実現します。 社内の壁を越えて、変革を加速させる推進体制をつくりたい企業様は、ぜひ当社にご相談ください。伴走型の支援で、貴社のDXを成功に導きます。
システム導入後もPDCAを回しながら成果にこだわった運用支援を実施します
当社は、RPAや生成AIなどの先進技術を活用した業務システムの導入・開発に豊富な実績を持ち、業務自動化・業務効率化を通じてお客様のDXを力強く支援しています。単なるIT導入にとどまらず、実務に根差した業務改善と「使われ続けるシステム」の実現を重視しているのが私たちの特徴です。 DX推進においてよくある課題の一つが、「導入したシステムが現場で活用されない」こと。当社ではその問題を防ぐため、導入後もPDCAサイクルを徹底し、運用中に発生する課題を柔軟に吸い上げて継続的な改善提案を実施します。生成AIやRPAの活用による業務効率化を単発の施策で終わらせず、成果につながる“実行力ある運用支援”を提供しています。 また、当社はツールの導入だけでなく、業務プロセス全体の見直しから支援。属人化しがちな作業や複雑なフローを洗い出し、自動化すべき箇所と人の判断が必要な箇所を切り分けたうえで、最適なアーキテクチャを設計します。 こうした姿勢が評価され、当社は「成果にこだわる社内IT支援企業」として、業種・業界を問わず多くのお客様から信頼をいただいています。業務自動化やAI導入でお悩みの際は、ぜひ当社にご相談ください。
情シス・社内IT支援の企業をもっと見る 下方向矢印
情シス・社内IT支援における株式会社ニールについて
株式会社ニールの会社概要、情シス・社内IT支援の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社ニールと合わせて検討されることが多い他の情シス・社内IT支援企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社ニールの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 情シス・社内IT支援についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2013年8月1日
資本金
10,000,000円
従業員数
31名
代表者
清水 晧一
所在地
東京都 豊島区駒込1-3-1 メリノ六義園ビル5階
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印