開発担当者からのメッセージ
2019年に設立した当社は、Webサービスや各種システム開発に精通したメンバーのスキルを掛け合わせてワンチームとなり、スタートアップ企業や中小企業のお客様と新規事業を共に創り、成功へ導くベストパートナーになることを常に心がけて業務に取り組んでいます。
当社の特長は、社員のほかに、フリーランスのエンジニアやデザイナーを積極的に採り入れているところです。これにより技術スタックやデザインの方向性が偏ることなく、お客様のニーズに沿った柔軟なシステム開発を可能にしています。
高い技術力と先進の設計思想、柔軟な開発体制で、お客様のシステム開発に取り組みます!
モダンな開発言語や開発手法でお客様の成長するビジネスやサービスを支える柔軟なシステムを開発します
Webシステムの開発では、モダンな開発言語や最新のアプリケーション開発フレームワークに対応。スタートアップや新規事業など不確定要素の多いシステム開発、ARやDB連携等を使った新規性のある企画の実現など、お客様のビジネス発展のために技術をどのように活かせるかをご提案しています。
開発手法としては、仕様変更が比較的容易に行えるアジャイル開発を主に用いることで、お客様の成長するビジネスやサービスを支える柔軟なシステムを開発しています。
当社がシステムの開発に仕様している主な技術スタックは以下の通りです。
【開発言語】PHP、Typescript、Go言語、Swift、Kotlin
【JavaScriptライブラリ】Node.js、Vue.js、Nuxt.js、React.js、Next.js
【データベース】MySQL、MariaDB、PostgreSQL、Redis
【Web API】REST API、GraphQL
【システムインフラ】AWS、GCP
当社の技術力の一端を示すものとして、サービスへの課金・決済といった課金系の機能、認証系の処理も、すべて自社でスクラッチ開発しています。こうしたクリティカルな部分は、外部サービスを利用して済ませる開発会社も多い中、当社は自社でイチから開発を行っています。
当社は持前の高い技術力でお客様のビジネスをしっかりとWebサービス化していきます。
マイクロサービス化により、システム品質の向上、メンテナンス性の向上、工期の短縮を実現しています!
当社では、システムを構築する際に、さまざまな機能をマイクロサービス化して、全体を構成しています。
マイクロサービスとは、小さな独立した複数のサービスとしてソフトウェアを構成する手法です。こうすることにより、どのようなシステムでも使われる機能については、一度開発してしまえば、いちいち再開発する必要がなくなります。
また、機能単体での品質向上や、障害発生時の原因の切り分けがしやすくなるなど、システム品質の向上にも貢献しています。さらに、将来のメンテナンスのしやすさという点でもメリットがあります。
たとえば、認証機能をより多様性のある認証サービスに差し替えたいとか、配送を別の業者に変更したいといったニーズにも、迅速かつ安全に切り替え可能になります。
開発においても、分業しやすく、1つひとつの機能を明確にしやすい側面があり、開発スケジュールの確度を上げやすいというメリットがあります。
システム品質の向上、メンテナンス性の向上、工期の短縮など、すべてお客様のためにプラスに働いています。
独自サービス「SucSak月額制システム開発チームレンタルサービス」で、新しいサービスをスモールスタートさせたいというご要望にもお応えします!
当社では、これまでにもさまざまなWebサービスを開発しています。
・ECサービス
・会員限定サービス
・マッチングサービス
・各種基幹業務システムのWebサービス化 など
上記以外にも、スマートフォンと連動し、位置情報やARといった技術を駆使した、面白いサービスも実装しています。
たとえば、大手出版社と自治体が共同で企画したサービスでは、外国人観光客に向け名所をWeb上で選択して最短経路を導き出せるというサービスを構築。
地図や経路情報などを表示するほか、現地で写真撮影するとオリジナルキャラが一緒に写り込むARを利用した機能も実装しました。
多言語化も行っており、英語、韓国語、中国語(2種類)に対応しています。
こうした新しいサービスをスタートさせる時は、サービスの根幹が定まっていれば、詳細まで決めておく必要はありません。
まずは、必要最小限のプロダクトを作り、開発しながらディテールを詰めていくという方法があります。
当社のサービス「SucSak月額制システム開発チームレンタルサービス」は、こうしたスモールスタートで柔軟な開発を可能にするシステム開発チームレンタルのサービスです。
月額制でリスクとコストを抑えてお客様の専用開発チームをお持ちいただけます。これにより、市場の反応を見ながら開発を進め、小さく生んだサービスを大きく育てていくことも可能です。