開発担当者からのメッセージ
コンサルティングは当社が最も強みを持つ部分です。IT業界における多くのコンサルティングは、どういうシステムを構築するか、どういうサービスを導入するかといった手段の議論から始める場合が多くなっています。しかし、当社はビジネスそのものの設計・デザインといった工程からのコンサルティングが可能です。
そして最上流のフェーズからデザイナーとエンジニアが協働してビジネスの設計を行うため、ユーザー目線で利用しやすく、機能としても過不足のないプロダクトを作ることができます。
こうした当社の強みは中小企業のDXにも効果を発揮します。また、DXの成功事例200件以上を蓄積したデータベース、デザイン・UI・UXに関する各種のパッケージサービスもご用意しておりますので、お客様のご状況や課題に合わせてリーズナブルな形でビジネスの設計を支援させていただくことができます。
ビジネスの新規ローンチ、リニューアルのいずれの場合でも構いません。最上流工程から専門家の視点を取り入れて、後のリスクを排除したいとお考えの場合は当社にご相談ください。
ITのみならずビジネスコンサルティングに対応!デザイナーとエンジニアが協働して企画・コンセプト設計から着手します。
当社はIコンサルティングのみならず、ビジネスコンサルティング・デザインコンサルティングにも対応しています。ITコンサルティングにおいて議題となる、どのようなシステムを構築すべきか、どのようなクラウドサービスを取り入れるべきかという点は、さらに上流の工程であるビジネスの設計・デザインが適切になされて初めて正解が見えてくるものです。これを実現するためには、エンジニアのみならずデザイナーの力が重要になります。
一般的にデザイナーとエンジニアが意思疎通を図るのは簡単ではありません。しかし、当社に所属しているデザイナーとエンジニアは普段から同じプロジェクトに携わって仕事をしています。そのためエンジニアリングを想定したデザイン、デザインを想定したエンジニアリングが染み付いている点が当社の人材の特徴です。
こうした組織を活用して、ビジネス全体のデザインから始めて、ITコンサルティング、開発、運用支援までをワンストップで提供できる点が当社の強みとなっています。
ビジネスの企画における設計・デザインってどんなものだろう?というご状況からで差し支えありませんので、ぜひともお問い合わせいただけますと幸いです。
DX成功事例200件以上!独自データベースを活用してお客様のDXに最適な事例を紹介します。
中小企業がDXを進めようとする場合、次の2つが大きな課題となります。
● 予算に限りがあるため、複数の施策を試すことが難しい
● ゼロからオーダーメイドで計画を作り、実行するリソースがない
このような場合、多くのお客様に共通して存在するのが「最低限納得できる仮説計画があれば、あとは実行しながら方向修正したい」というニーズです。
こうしたニーズに応えるために提供しているのが「Smart Start DX」です。Smart Start DXには、当社が独自に集めた200件以上のDX成功事例が蓄積されています。そのためお客様からヒアリングさせていただいたDXの状況や課題に応じて、最適な事例をマッチングして紹介することができるのです。このように抽出した事例をもとにビジネスモデル類型や必要な技術ソリューションを洗い出し、お客様とディスカッションを行っていきます。その上で、DX化した後のイメージがつかめるようにプロトタイピングツールを用いてPoC(概念実証)を可視化することも可能です。
Smart Start DXを利用して解決した事例としては、食品製造および宅配サービスを行う会社のものがあります。その会社は、調達業務が受発注担当者の勘と経験に左右される点に課題を抱えていました。こうした課題について、産業装置における加工品の部品調達から製造までを行う会社のDX事例を紹介し、部品の調達と食品の調達という観点から必要なシステムの提案を行いました。
このようにSmart Start DXに蓄積された事例を用いることで、業種を横断しながら自社に最適なDX計画を低コストで導き出すことができます。DXに課題を感じている場合は、ぜひとも詳細を説明させてください。
【デザイン・UI・UX】最上流工程からのビジネス設計を支援するパッケージサービスが揃っています。
ビジネスを最上流工程から適切に設計する必要性は理解していても、何から手を付けるべきかわからないという課題をよく耳にします。そして、着手すべき施策は企業の状況やビジネスモデルによって異なるでしょう。
このような様々な課題解決に対応するために、当社では次のようなパッケージサービスを用意しております。
● デザイン思考入門:人間中心設計を学び、ユーザー視点で使いやすい商品・サービスを設計するための入門講義
● UXデザイン共創アイディエーション:ワークショップの形式で、お客様の商品・サービスのUXに関するアイデア出しを実施
● サービスデザイン共創アイディエーション:快適なユーザー体験を提供し続ける仕組みをお客様と一緒にワークショップ形式でアイデア出し
● UI/UXエキスパートレビュー:ユーザビリティの問題点を顧客視点から専門家が評価
上述のようなデザイン・UI・UXに関してのみならず、AIに関する講座・調査設計のパッケージサービスも用意しています。
思いつきのアイデアを形にしただけの商品・サービスではなく、専門家の視点も取り入れながらビジネスそのものを設計したいとお考えの場合にぜひとも活用してみてください。