発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社Opening Line

株式会社Opening Lineの企業情報【発注ナビ】

業務システム 業務システム
実 績: 0
費用例: 0
WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
安心感のある開発サービスが強み!製造業で鍛えた技術と対応力で、確度の高い開発を行います
株式会社Opening Lineは、東京都港区に本社を置き、お客様にご安心いただける開発サービスを提供している会社です。 代表・佐々木は製造業で活用されるシステムのコンサルティングやエンジニアリングを経た後、ブロックチェーンの技術を用いた安心安全なシステム開発を目指して当社を設立。「ブロックチェーンで社会に安全・安心・協調を提供する」という考えの下、高い技術力を活かした開発サービスを提供しています。 現在、当社は次の事業を営んでいます。 ● 受託サービス  ・ブロックチェーン受託開発(トレーサビリティ/認証/脱炭素など)  ・PLMシステム開発 ● 自社プロダクト  ・ブロックチェーン技術を活用した次世代ファイル共有アプリケーション「Juggle」  ・ブロックチェーンを活用したスタンプラリー「ピースコレクション」 開発チームは、フロントに立って要件定義から開発、保守まで一貫して対応できるメンバーで構成。ブロックチェーンのような先端技術を活かした開発を得意としています。また、代表・佐々木は「PLM(プロダクト・ライフサイクルマネジメント)」の領域における開発の経験が豊富で、PLMに活用するプラットフォームのカスタマイズなどにも対応可能です。 当社のメンバーはリモートで開発を進めているため、お客様のご要望に合わせて柔軟な打ち合わせや随時のコミュニケーションに対応でき、開発の状況も細かく共有しております。そのため初めて開発を依頼されるお客様にもご安心いただけると考えております。
丁寧な伴走支援と高レベルの技術力を両立!お客様と二人三脚のシステム開発が可能です
当社の開発サービスは、ワンストップの伴走支援を高品質に提供している点が最大の強みです。上流工程では要件定義を的確に行い、企画/開発/運用保守までお客様に寄り添って開発を行います。 当社はこれまで製造業/建築業/環境系のお客様に向けて多数のシステムをご提供しており、業務フローの見直しやデューデリジェンスにも対応してきました。製造業のお客様は会社ごとに業務フローが大きく異なりますが、こうした差異にも丁寧にご対応。そのため、お客様の社内で行われている業務を精緻に理解したうえでプロジェクトを提案できると考えています。 また、JavaScript、Next.js、PHPなどの各種開発言語に対応できるのみならず、Symbol、Ethereumといったブロックチェーンに関連する技術も扱うことができます。「ブロックチェーンの技術を活かすことで、自社のビジネスがどのように変わるかイメージできていない」というお客様には、具体的な活用方法と想定される成果をご説明しながら企画から開発、運用保守まで対応させていただきます。 このように当社では、お客様に寄り添った開発を徹底しています。開発の全体像が明らかになっていない段階でご相談いただく形で差し支えないため、ぜひお気軽にお問い合わせください。
株式会社Opening Lineは、東京都港区に本社を置き、お客様にご安心いただける開発サービスを提供している会社です。 代表・佐々木は製造業で活用されるシステムのコンサルティングやエンジニアリングを経た後、ブロックチェーンの技術を用いた安心安全なシステム開発を目指して当社を設立。「ブロックチェーンで社会に安全・安心・協調を提供する」という考えの下、高い技術力を活かした開発サービスを提供し...
3つの特徴
1
品質の高さが最大の強み!抽象的な要望や課題を明確にし、伴走支援でWebシステムを開発します
2
自社サービスの運営で培ったUI/UXの知見もフル活用!運用時に発生する問題や課題に先回りで対処する開発が得意です
3
結果につながるWebシステムを多数開発!ブロックチェーン技術の活用もおまかせください
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社は、お客様を大切にする姿勢でWebシステム開発に取り組んでいます。なるべく長いお付き合いができるよう努めており、お客様の企業成長やビジネス拡大に合わせた対応も多様な形でご提供。お客様のご要望を明確にする工程にご一緒させていただき、幅広い技術を活かして高品質なシステムを開発することができます。 また、開発したシステムの運用保守に関する支援も幅広く提供可能です。例えば、お客様の社内に運用保守のためのリソースがない場合は、当社がそれらの業務を引き取り、お客様がコア業務に集中できるようにサポートいたします。そのうえで、UIおよびUXのブラッシュアップ、追加機能の開発などに対応いたします。 当社は、ブロックチェーンの技術を活かした自社サービスも運営しています。そのためサービスを提供する側として蓄積したノウハウをもとにお客様のビジネスの成長を支援できると考えています。 お客様の業種業態を問わず、さまざまなWebシステムを開発できるため、まずはお問い合わせください。
WEBシステム 活かせる特徴・強み
品質の高さが最大の強み!抽象的な要望や課題を明確にし、伴走支援でWebシステムを開発します
当社の開発サービスは、品質の高さが最大の強みです。製造業をはじめとして厳しいニーズを持つ企業に向き合い続けてきた経験を活かして、お客様のご要望を正確に実現させていただきます。 当社はこれまでに、個社ごとに業務フローが大きく異なる製造業のシステム開発を多く手がけてきました。その中で、お客様のご要望を正確に把握し、システムに落とし込む経験を積んできました。これらの知見を活かして、お客様の求めるものと当社が開発するものの間にギャップのない開発を実現しています。 Webシステム開発においては、お客様のご要望や課題を明確化するところから伴走。システムの企画や要件定義のフェーズで議論を徹底的に重ね、開発工程における齟齬や手戻りの発生を最小限におさえています。また、開発の早い段階でプロトタイプやフロント画面イメージをお客様に共有し、システムの実際の動きをお伝えしています。実際に画面を見ることで、お客様のご要望がさらに明確になるケースもあるためです。 このように当社では、お客様にご安心いただける高品質な開発を心がけています。
自社サービスの運営で培ったUI/UXの知見もフル活用!運用時に発生する問題や課題に先回りで対処する開発が得意です
当社はブロックチェーン技術を活用したファイル共有アプリケーションやスタンプラリーサービスを自社サービスとして運営しており、社内デザイナーを中心にUI/UXに関する多くの経験を積み重ねてきました。サービスを成功させるには、世界観をどのようにアプリケーションやWebサービスのUXに落とし込むかが大切です。そのための試行錯誤を繰り返す中で得た知見を活かして当社は、お客様が求める世界観にマッチした画面、イメージデザインを備えたシステムを提供しています。 UI/UXについてもヒアリングを丁寧に実施。「誰のためにどのようなデザインをつくるべきか」に関するすり合わせを行い、そもそも本当にシステム化すべきかどうかといったご相談にも対応いたします。また、自社サービスの運営知見を活かして、運用時に発生する問題や課題をあらかじめ想定した対応も徹底しています。そのため、サービス運営の知見に不安があるお客様からのご相談もお待ちしております。
結果につながるWebシステムを多数開発!ブロックチェーン技術の活用もおまかせください
以下では、当社の開発実績の一例を紹介します。 あるお客様には、企業向けファンコミュニティサービスを提供いたしました。こちらのお客様はマーケティングを得意とされているため、開発に際してはマーケティングの考え方から丁寧にヒアリングを実施。ご要望の機能をまとめた上で、システムに落とし込みました。インフラについても、「どれくらいの流入があり、どのように運用するか」まで配慮した形で構築。当社が得意とするブロックチェーンも導入し、コミュニティの中でどのようにこの新技術を使うべきかお客様とすり合わせしながら機能の実装を行っています。 サービスの立ち上げ段階から関わらせていただいたこのプロジェクトで、当社は大きな信頼を獲得。開発に加えて、保守運用までおまかせいただくことができました。 また当社は、観光事業向けのスタンプラリーサービスなども開発しています。こちらの案件では、滞在中の「体験」を「地域との関係性」を育むきっかけにするべく、観光客の回遊行動を促す形でサービスを開発。結果、感度の高い観光客の誘致に貢献することができました。 当社はお客様の利便性にこだわった上で、ビジネスの結果に結びつくWebシステムを構築しています。Webシステムに関¬するお困り事は当社にご相談ください。
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
WEBシステムにおける株式会社Opening Lineについて
株式会社Opening Lineの会社概要、WEBシステムの実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社Opening Lineと合わせて検討されることが多い他のWEBシステム企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社Opening Lineの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 WEBシステムについてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2017年4月12日
資本金
46,200,000円
従業員数
24名
代表者
佐々木 亮一
所在地
東京都 中央区日本橋3-2-14 新槇町ビル別館第1
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印