発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社ライブエスト

株式会社ライブエストの企業情報【発注ナビ】

ホームページ制作 ホームページ制作
実 績: 0
費用例: 0
CMS構築 CMS構築
実 績: 0
費用例: 0
SES・派遣 SES・派遣
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
Webマーケター/ディレクター/デザイナー/コーダーが社内に在籍!システム受託チームもいるのでバックエンドやシステム寄りの案件にも柔軟に対応可能
株式会社ライブエストは、東京都豊島区池袋に本社を構え、ITとWebの両領域からお客様の課題解決に取り組むソリューション企業です。代表の石川はIT・Web業界での実務経験を経て、24歳で学生時代の仲間とともに起業。創業当初はIT領域から事業をスタートしましたが、共同創業者の一言をきっかけにWeb領域にも参入し、現在は3つの柱を軸に事業を展開しています。  ● TECHNICALソリューション(システム受託開発など)  ● WEBソリューション(WEB制作・マーケティング支援)  ● ITソリューション(SES・人材派遣など) 各事業部は密に連携しており、システムからクリエイティブまで一貫したご提案が可能です。Web制作部門にはディレクター・デザイナー・コーダー・マーケターが在籍し、CMS構築や運用改善もワンストップで支援。TECHNICALソリューションとの連携により、AIレコメンド機能付きECサイトの構築など、技術力を活かした高機能な開発にも対応しています。 社名「ライブエスト」は「LIVE(生きている)」と「EST(最上級表現の-est)」を意味し、その名の通り2012年の設立以来「最高を創造する」というミッションのもと、お客様の課題に寄り添いながら“最上級”のサービスを追求しています。お客様との信頼関係を重視し、一都三県を中心に対面での丁寧な対応を心がけています。ITとWebの力で、お客様の「最高」をともに創造します。
Webとシステムの両領域に対応できる体制が強み!即日対応を基本としており、スピーディかつ丁寧なレスポンスを徹底しております
当社の特長は、Webとシステムの両領域に対応できる柔軟な体制にあります。たとえば、Web制作のご相談からスタートしたプロジェクトでも、システム面での課題が見つかれば、社内エンジニアと連携し、必要に応じて開発担当者が直接お客様のもとを訪問するなど、実務フローの中で柔軟かつスピーディな対応が可能です。実際に、ある上場企業様との案件では、当初の受託契約から準委任契約へのスムーズな切り替えを行い、現場のニーズに即した体制を構築しました。こうした臨機応変な対応力こそ、当社の大きな強みです。 また、Webソリューション部門にはエンジニア出身のスタッフも在籍しており、制作領域においても技術的な観点からの提案が可能です。ドメインやサーバーなどのインフラサポートをはじめ、Google Workspaceの導入支援、社内IT環境の整備まで対応しており、“ミニ情シス”のような存在として多くのお客様にご活用いただいています。 「何を相談すればよいか分からない」といったITに不慣れなお客様にも寄り添い、Web担当者のような立場で並走しながら、設計から運用改善までをトータルにご支援します。中でも高くご評価いただいているのが「対応スピード」です。即日対応を基本とし、メールやチャット、オンラインMTGを駆使して、迅速かつ丁寧な対応を社内文化として徹底しています。WebやITに関するお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
株式会社ライブエストは、東京都豊島区池袋に本社を構え、ITとWebの両領域からお客様の課題解決に取り組むソリューション企業です。代表の石川はIT・Web業界での実務経験を経て、24歳で学生時代の仲間とともに起業。創業当初はIT領域から事業をスタートしましたが、共同創業者の一言をきっかけにWeb領域にも参入し、現在は3つの柱を軸に事業を展開しています。  ● TECHNICALソリューシ...
会社の特徴
1
フルカスタマイズで業務にフィット!“使われるCMS”をゼロから最適設計します
2
成果が出るサイトをご提案!“目的起点”のサイトをフルカスタム構築
3
Webの知識がなくてもご安心ください!壁打ちや構想段階から伴走し、最適な形をご提案します
CMS構築の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
CMSを導入する目的は、「情報発信の効率化」や「社内での迅速な更新体制の構築」など、お客様ごとに異なります。 私たちはその背景にある業務課題や運用環境を丁寧にお伺いし、“本当に現場で使い続けられるCMS”を一緒に考えることを大切にしています。 設計においては、テンプレートや汎用的な構造に頼らず、現場目線で「どのように更新すれば負担がないか」「担当者が迷わず使えるか」を基準に管理画面や機能をゼロから構築。社内の更新フローや担当者のスキル感に応じたUI設計・マニュアル提供も行っており、Webに不慣れな方でも安心して活用できる仕組みをご提案しています。 「まだ方針が定まっていない」「CMSが必要か判断できない」といった初期段階のご相談でも大歓迎です。 漠然としたお悩みを、明確な設計に落とし込んでいきます。
CMS構築 活かせる特徴・強み
フルカスタマイズで業務にフィット!“使われるCMS”をゼロから最適設計します
当社のCMS構築は、お客様の事業内容や社内運用体制に合わせて一から設計する、フルカスタマイズ型が基本です。一般的なテンプレートを流用するのではなく、「誰が・どこを・どう更新するのか」が直感的に分かる管理画面を、業務フローを踏まえて丁寧に構築します。そのため、似たような印象のサイトになることはなく、運用しやすく、実用性の高いCMSを実現しています。 CMSは導入するだけでは意味がなく、現場で活用されてこそ価値があります。当社では、Webの専門知識がなくても安心してご利用いただけるよう、操作マニュアルの作成や社内向けのレクチャーにも対応。クライアントは上場企業から有名ベンチャー企業、内閣府などの官公庁までと幅広く、採用サイト・サービスサイト・LP・HP等の実績が多数ございます。 「うちにもCMSが必要かもしれない」と感じた段階でも構いません。現場で“本当に使えるCMS”をご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
成果が出るサイトをご提案!“目的起点”のサイトをフルカスタム構築
当社では、WordPressを活用したCMS構築において、既製のテーマやテンプレートの流用に頼らず、ゼロベースから設計・デザイン・実装を行うことにこだわっています。汎用的なテンプレートでは、お客様のブランドらしさや事業の個性を十分に表現できないと考えているからです。 そのため、まずはお客様の事業内容やターゲットユーザー、情報更新の頻度や体制などを丁寧にヒアリング。たとえば「採用情報は社内で頻繁に更新したい」「ブログ記事は複数の担当者で分担して管理したい」など、具体的な運用イメージを共有いただければ、それに合わせて更新のしやすさや役割に応じた権限管理機能などを柔軟に設計いたします。 特に重視しているのは、お客様の業種や社内の運用体制を踏まえた実用的な情報設計です。表面上のデザインや機能にとどまらず、誰が・どのタイミングで・どの情報を更新するのかといった運用フローまで視野に入れてCMSを構築しているため、導入後もスムーズな活用が可能です。 また、CMS構築では「機能を詰め込みすぎて使いづらくなる」という課題がありがちですが、当社では必要な機能を見極め、不要な要素はあえて削ぎ落とすという設計方針をとっています。これにより、誰にとっても直感的で扱いやすく、目的に直結するCMSを実現しています。 「自社に合ったオリジナルのCMSを作りたい」「運用しやすさを重視したサイトにしたい」といったご要望をお持ちでしたら、ぜひ当社にご相談ください。丁寧なヒアリングと確かな技術力で、貴社に最適なCMSをご提案いたします。
Webの知識がなくてもご安心ください!壁打ちや構想段階から伴走し、最適な形をご提案します
CMSの導入や構築をご検討されるお客様のなかには、「そもそもCMSとは何か」「どこまで自社で扱えるのか」といった基本的な疑問をお持ちの方も少なくありません。当社では、WebやITに不慣れなお客様にも安心してご相談いただけるよう、専門用語をなるべく使わず、丁寧な対話を重ねながらプロジェクトを進行しています。 たとえば、「どの情報を更新対象にするべきか」「更新は誰が担うのが適切か」「管理画面の構成はどうすれば扱いやすいか」といった内容についても、初期の打ち合わせ段階からお客様と一緒に整理を行います。壁打ちやアイデア出しといったラフな段階からのご相談も歓迎しており、「まだ方向性が定まっていない」という状況でもお気軽にご相談いただけます。 また、CMS構築においては「導入したものの活用されず、結局放置されてしまった」というケースも少なくありません。当社ではそうした事態を防ぐため、実際に運用を担うご担当者様のリテラシーや社内のフローに合わせた設計を重視。必要に応じて管理マニュアルのご提供や操作レクチャーも実施し、納品後も安心して活用いただけるようサポート体制を整えています。 CMSに関する不安や疑問はもちろん、「うちの業務に合った使い方はできるのか」といった内容でも構いません。導入前のご相談から導入後の活用支援まで、ぜひ当社にお任せください。
CMS構築の企業をもっと見る 下方向矢印
CMS構築における株式会社ライブエストについて
株式会社ライブエストの会社概要、CMS構築の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社ライブエストと合わせて検討されることが多い他のCMS構築企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社ライブエストの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 CMS構築についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2012年7月2日
資本金
10,000,000円
従業員数
50名
代表者
石川 秀和
所在地
東京都 豊島区池袋2-14-4 池袋TAビル3F
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印