発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
SUNUP合同会社

SUNUP合同会社の企業情報【発注ナビ】

WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
アプリ開発 アプリ開発
実 績: 0
費用例: 0
AI AI
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
少数精鋭の“スーパーエンジニア”がインフラからフロントエンドまで対応!お客様の要望を深く理解した開発を実現しています
SUNUP合同会社は、東京都世田谷区三軒茶屋に拠点を構え、事業企画フェーズから伴走するコンサルティング力と、AIを駆使した少数精鋭のシステム開発体制を強みとする開発会社です。 2020年に設立された当社は、代表・三上による3社目の起業。三上はもともとM&Aのコンサルタントとして、企業買収および統合支援(PMI)を専門に活動し、大手外資系コンサルティング会社で業務改革・バックオフィス効率化支援の豊富な経験を積んできました。 その後はBtoBのSaaSスタートアップを立ち上げ、CTOとして自ら開発チームを率いてプロダクトをスケール。最終的に、事業を東証一部上場企業へ売却することに成功しました。 これらの実体験から三上が強く感じたのは、 ・仕様が完全に固まっていなくても前進できる柔軟な開発体制の重要性 ・スピードと実用性のバランスが取れたMVP開発の必要性 当社では、これらの課題に応えるべく、事業構想段階から開発・運用に至るまでを一気通貫で支援する体制を構築しています。 現在の事業領域は以下の3つです。 ●事業共創支援コンサルティング ●システム開発 ●スタートアップ投資・事業構築支援 コンサルティング領域では、代表の三上が自ら対応。開発領域では、BASE FOOD元CTO、Amazon Japan出身のデータサイエンティストなど、スーパーエンジニアと呼べる少数精鋭の開発チームが主力として参画しています。 当社は、オフショア型の人海戦術ではなく、高い技術力を持つメンバーがAIを積極的に活用し、インフラからフロントエンドまでフルスタックで対応します。これにより、お客様との認識のズレが起きにくく、意図を深く理解した的確な開発が可能となっています。 構想段階からテクノロジー実装まで、一気通貫で支える少数精鋭のプロ集団。 SUNUP合同会社は、次の一手に本気で挑む方の“共創パートナー”です。
実践を通じて得たノウハウを活かし、当社から積極的にご提案!事業構築の方向性提案から開発・運用体制の組成まで一気通貫でサポートいたします
当社の強みは、最新技術への継続的なキャッチアップと、事業の本質を捉えた技術提案ができる体制にあります。私たちは、自社内でも最先端のAI技術を活用したサービスの研究開発を継続しており、その実践から得られたノウハウを、日々のクライアントワークにも活かしています。 単なる受託開発にとどまらず、お客様の事業内容やサービス構造を深く理解したうえで、「この領域にはこの技術が効く」といった視点から能動的にご提案するスタンスが、大きな特長です。実際に、大手出版社をはじめとしたクライアント企業においても、当社からの提案をきっかけにAIを活用したサービスの導入が実現。業務効率化や価値創出の一翼を担っています。このような提案型の開発支援が可能なのは、当社が事業企画や業務理解に強みを持っているからこそです。 得意とする領域はBtoBのSaaS事業ですが、それに限らず、「AIを活用したWeb制作(アニメーション含む高品質なUI/UX)」「FlutterFlowを用いた高速なネイティブアプリ開発」などにも対応可能です。 これらの技術は、業務効率化のための社内ツールや、AIを組み込んだコミュニケーションツールとしても活用されており、SaaS以外の用途でも高い柔軟性を発揮します。また、開発だけでなく、事業計画の策定や人員体制の構築支援など、数字面や組織設計を含めた総合的な支援も可能です。 特に、新規事業の構想段階からご相談いただくケースでは、保有アセットの活用提案や、方向性設計、開発・運用体制の構築支援まで一貫対応しています。
SUNUP合同会社は、東京都世田谷区三軒茶屋に拠点を構え、事業企画フェーズから伴走するコンサルティング力と、AIを駆使した少数精鋭のシステム開発体制を強みとする開発会社です。 2020年に設立された当社は、代表・三上による3社目の起業。三上はもともとM&Aのコンサルタントとして、企業買収および統合支援(PMI)を専門に活動し、大手外資系コンサルティング会社で業務改革・バックオフィス効率...
会社の特徴
1
新規事業に特化したSaaS型Webシステムの開発!事業企画段階から伴走し、開発・運用まで一気通貫で支援いたします
2
リリース後の分析・データ活用、バックエンドの追加開発などにも柔軟に対応!事業として成長させていくための全方位的な技術支援を提供いたします
3
新規事業の立ち上げ支援からシステムの成長戦略までをトータルで支援!「どこから手をつけていいかわからない」といったお客様もご安心ください
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
「新しいサービスを立ち上げたいが、どこから手をつけていいかわからない」 「アイデアはあるけれど、仕様が固まっておらず、開発会社にどう伝えればいいか悩んでいる」 当社には、これまでにそうしたお悩みを抱える多くのお客様からご相談をいただいてきました。 当社は、アイデアのごく初期段階からご一緒し、事業の目的やビジネスモデルを理解したうえで、必要な機能や構成を提案するスタイルを取っています。仕様が完璧に固まっていなくても問題ありません。方向性や目指す姿を共有いただければ、「この場合は、こういう設計が妥当です」といった具体的なご提案をしながら、スピーディに開発フェーズへ進めていきます。 さらに、当社が提供するのは開発だけではありません。リリース後の運用支援や集客のサポート、システムの拡張や外部サービスとの連携対応までを一貫してご支援。セキュリティやスケーラビリティといった、つい見落とされがちな要素についても、開発側から積極的にご提案しています。 「事業をしっかり立ち上げたい」「開発だけでなく、ビジネス視点でも相談できるパートナーがほしい」とお考えの方は、どうぞお気軽に当社にご相談ください。アイデアを“実行できる計画”に変え、事業のスタートラインまで確実にお連れします。
WEBシステム 活かせる特徴・強み
新規事業に特化したSaaS型Webシステムの開発!事業企画段階から伴走し、開発・運用まで一気通貫で支援いたします
当社は、新規事業に特化したSaaS型Webシステムの開発を得意としています。特に、事業の企画段階から開発・運用までを一気通貫でサポートできる体制を整えており、「アイデアはあるが、開発以外の準備に手が回らない」という状況からのご相談も数多くいただいています。 SaaS開発では、単にプロダクトを作るだけでなく、利用規約やプライバシーポリシーの整備、運用フローの設計、セキュリティ面への配慮といった多角的な対応が求められます。当社では、これらをまとめて引き受けられる“統合窓口”として機能することで、お客様のご負担を最小限に抑え、構想の実現に集中していただける環境をご提供しています。 これまでに当社が手がけたSaaSプロジェクトには、以下のようなものがあります。 ・企業向け語学学習アプリ ・美容サロンの顧客向け健康管理アプリ ・リスキリングを目的とした動画配信サービス いずれのプロジェクトも、要件がまだ固まっていない初期フェーズからご一緒し、事業目的やユーザー像を踏まえた機能提案を行いながら推進してきました。新規事業では、構想や仕様が流動的になるのは自然なことです。当社では、「この方向性なら、この構成が妥当です」といった具体的な設計案をスピーディに提示し、仕様決定をサポートする力にも自信があります。 「SaaSをつくりたいが、どこから始めればいいか分からない」という段階でも構いません。ぜひお気軽にご相談ください。構想の整理から運用まで、一貫して伴走する開発パートナーとして、全力で支援いたします。
リリース後の分析・データ活用、バックエンドの追加開発などにも柔軟に対応!事業として成長させていくための全方位的な技術支援を提供いたします
当社の強みは、システムを作って終わりではなく、リリース後の運用や集客支援まで一貫して対応できる体制にあります。特に新規事業やサービス立ち上げの際に求められるランディングページ(LP)の制作では、UI/UXに配慮した設計やアニメーションの活用など、視覚的・体験的な差別化を意識した構築が可能です。 さらに、サービス公開後のデータ分析や利用状況に応じた改善提案、バックエンドの追加開発、他システムとの連携、運用体制の見直しまで柔軟に対応可能。事業フェーズや社内のリソース状況に合わせて、拡張性の高い技術設計と運用支援をご提供しています。 また、セキュリティやスケーラビリティに関しても、初期から意識した設計を徹底。Webシステム開発に不慣れなお客様に対しても、要件に応じた適切な構成やリスク対策をわかりやすくご説明しながら、実装まで責任を持って対応しています。 とくに評価いただいているのが、初期段階では見落とされがちな脆弱性対策や、将来的なユーザー増加を見据えた構成設計への先回り提案。表面的な仕様だけでなく、“この先どう育てていくか”まで見据えた技術的なサポートが可能です。 このように当社では、システムの開発・リリースにとどまらず、「サービスを事業として成長させていく」ための全方位的な技術支援を提供しています。中長期で伴走できるパートナーをお探しであれば、ぜひ一度ご相談ください。
新規事業の立ち上げ支援からシステムの成長戦略までをトータルで支援!「どこから手をつけていいかわからない」といったお客様もご安心ください
当社が開発を手がけた語学学習アプリは、企業向けの語学研修事業を展開していたクライアント様の、対面型サービスをデジタルへ移行するプロジェクトとして企画・構築されたものです。 コロナ禍により講師の派遣が困難になり、従来のビジネスモデルでは事業の継続が難しくなったという課題に対し、当社ではネイティブアプリとWebアプリを組み合わせた学習管理プラットフォームをご提案。企画段階から並走し、初期フェーズでは事業企画・デザイナーが中心のチームで構想を具体化。その後、エンジニア主体の体制に切り替え、開発から運用までを一貫してサポートしました。 現在も、当社の保守開発チームと事業企画メンバーが引き続き運用・改善を行っており、複数の大手企業への導入実績も獲得。このプロジェクトは、対面型では難しかった多人数対応の仕組みを実現し、サービスのスケール化と継続的な価値提供に大きく貢献しています。 「自社サービスをデジタル化したいが、どこから手をつけてよいかわからない」 「ビジネスモデルを根本から見直し、スケール可能な仕組みを作りたい」 そんなお悩みをお持ちであれば、構想段階から技術と事業の両面で支援できる当社に、ぜひご相談ください。お客様のサービスの再設計と拡張を、確かな技術と企画力でサポートいたします。
WEBシステムの企業をもっと見る 下方向矢印
WEBシステムにおけるSUNUP合同会社について
SUNUP合同会社の会社概要、WEBシステムの実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 SUNUP合同会社と合わせて検討されることが多い他のWEBシステム企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、SUNUP合同会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 WEBシステムについてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2020年9月16日
資本金
100,000円
従業員数
1名
代表者
三上 航弥
所在地
東京都 世田谷区太子堂2丁目17-5 佐藤ビル3F
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印