発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
SUNUP合同会社

SUNUP合同会社の企業情報【発注ナビ】

WEBシステム WEBシステム
実 績: 0
費用例: 0
アプリ開発 アプリ開発
実 績: 0
費用例: 0
AI AI
実 績: 0
費用例: 0
クチコミ
クチコミ: 0
会社の強み
少数精鋭の“スーパーエンジニア”がインフラからフロントエンドまで対応!お客様の要望を深く理解した開発を実現しています
SUNUP合同会社は、東京都世田谷区三軒茶屋に拠点を構え、事業企画フェーズから伴走するコンサルティング力と、AIを駆使した少数精鋭のシステム開発体制を強みとする開発会社です。 2020年に設立された当社は、代表・三上による3社目の起業。三上はもともとM&Aのコンサルタントとして、企業買収および統合支援(PMI)を専門に活動し、大手外資系コンサルティング会社で業務改革・バックオフィス効率化支援の豊富な経験を積んできました。 その後はBtoBのSaaSスタートアップを立ち上げ、CTOとして自ら開発チームを率いてプロダクトをスケール。最終的に、事業を東証一部上場企業へ売却することに成功しました。 これらの実体験から三上が強く感じたのは、 ・仕様が完全に固まっていなくても前進できる柔軟な開発体制の重要性 ・スピードと実用性のバランスが取れたMVP開発の必要性 当社では、これらの課題に応えるべく、事業構想段階から開発・運用に至るまでを一気通貫で支援する体制を構築しています。 現在の事業領域は以下の3つです。 ●事業共創支援コンサルティング ●システム開発 ●スタートアップ投資・事業構築支援 コンサルティング領域では、代表の三上が自ら対応。開発領域では、BASE FOOD元CTO、Amazon Japan出身のデータサイエンティストなど、スーパーエンジニアと呼べる少数精鋭の開発チームが主力として参画しています。 当社は、オフショア型の人海戦術ではなく、高い技術力を持つメンバーがAIを積極的に活用し、インフラからフロントエンドまでフルスタックで対応します。これにより、お客様との認識のズレが起きにくく、意図を深く理解した的確な開発が可能となっています。 構想段階からテクノロジー実装まで、一気通貫で支える少数精鋭のプロ集団。 SUNUP合同会社は、次の一手に本気で挑む方の“共創パートナー”です。
実践を通じて得たノウハウを活かし、当社から積極的にご提案!事業構築の方向性提案から開発・運用体制の組成まで一気通貫でサポートいたします
当社の強みは、最新技術への継続的なキャッチアップと、事業の本質を捉えた技術提案ができる体制にあります。私たちは、自社内でも最先端のAI技術を活用したサービスの研究開発を継続しており、その実践から得られたノウハウを、日々のクライアントワークにも活かしています。 単なる受託開発にとどまらず、お客様の事業内容やサービス構造を深く理解したうえで、「この領域にはこの技術が効く」といった視点から能動的にご提案するスタンスが、大きな特長です。実際に、大手出版社をはじめとしたクライアント企業においても、当社からの提案をきっかけにAIを活用したサービスの導入が実現。業務効率化や価値創出の一翼を担っています。このような提案型の開発支援が可能なのは、当社が事業企画や業務理解に強みを持っているからこそです。 得意とする領域はBtoBのSaaS事業ですが、それに限らず、「AIを活用したWeb制作(アニメーション含む高品質なUI/UX)」「FlutterFlowを用いた高速なネイティブアプリ開発」などにも対応可能です。 これらの技術は、業務効率化のための社内ツールや、AIを組み込んだコミュニケーションツールとしても活用されており、SaaS以外の用途でも高い柔軟性を発揮します。また、開発だけでなく、事業計画の策定や人員体制の構築支援など、数字面や組織設計を含めた総合的な支援も可能です。 特に、新規事業の構想段階からご相談いただくケースでは、保有アセットの活用提案や、方向性設計、開発・運用体制の構築支援まで一貫対応しています。
SUNUP合同会社は、東京都世田谷区三軒茶屋に拠点を構え、事業企画フェーズから伴走するコンサルティング力と、AIを駆使した少数精鋭のシステム開発体制を強みとする開発会社です。 2020年に設立された当社は、代表・三上による3社目の起業。三上はもともとM&Aのコンサルタントとして、企業買収および統合支援(PMI)を専門に活動し、大手外資系コンサルティング会社で業務改革・バックオフィス効率...
会社の特徴
1
得意領域は新規事業向けのネイティブアプリ開発!FlutterFlowを活用し、高品質×スピーディな開発を実現いたします
2
分析・データ活用・バックエンドの追加開発も柔軟に対応!ビジネスパートナーとして、リリース後の成長も見据えた一貫体制で対応しています
3
アプリを活用した顧客接点の創出と、ロイヤルカスタマー化の仕組みづくりを支援!お客様企業の事業成長に資するアプリ構築を行っています
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
アプリ開発では、「スピード」「コスト」「品質」のバランスが極めて重要です。特に新規事業では、限られたリソースの中で素早くユーザーと接点を持ち、フィードバックをもとに改善を重ねていく柔軟さが求められます。 当社では、ローコード開発ツールFlutterFlowを活用することで、高品質なアプリを適正なコスト・スピード感で開発する体制を整えています。企画段階からご相談いただければ、事業のゴールやターゲットに合わせた構成設計から開発・リリース・改善サイクルの構築まで、一貫して伴走可能です。 また、当社は店舗型ビジネス向けアプリの開発実績も豊富です。たとえば、エステサロン様向けに開発した健康管理アプリでは、来店後もユーザーとアプリを通じて継続的に接点を持てる仕組みを導入。日常的なヘルスケアデータの記録と連動しながら、自然に再来店を促すUXを実現しました。 さらに、アプリ内でサプリメントやプロテインの物販導線も設計し、来店依存のビジネスモデルから脱却する新たな収益チャネルを創出。サービスの利便性向上とビジネス成果を両立する構成は、多くのお客様から高い評価をいただいています。 「自社サービスをアプリ化したいが、どこから手をつけてよいかわからない」「開発だけでなく、運用設計や成果の出し方まで相談したい」、そんなお悩みがあれば、ぜひ一度、私たちにご相談ください。スピーディで確かなアプリ開発と、事業成果につながる仕組みづくりを、一緒に実現してまいります。
アプリ開発 活かせる特徴・強み
得意領域は新規事業向けのネイティブアプリ開発!FlutterFlowを活用し、高品質×スピーディな開発を実現いたします
当社は、新規事業やサービス立ち上げに特化したネイティブアプリ開発において、企画段階からの伴走支援に強みを持っています。特に、スピードと品質の両立を実現する手法として、ローコード開発ツール「FlutterFlow」を積極的に活用。最小限のリソースで最大限の成果を上げられる、効率的な開発体制を構築しています。 FlutterFlowの導入により、高品質なUIコンポーネントを標準化して活用しつつ、初期プロダクトを迅速に市場へ投入することが可能となります。これにより、実際のユーザーからのフィードバックを早期に収集し、改善や方向性の調整を短いサイクルで繰り返す柔軟なアジャイル開発運営が実現できます。 また当社では、アプリの開発だけでなく、サービスとしての公開・運用に必要な法的整備や運営支援も一括して対応可能です。SaaS型ビジネスと同様に、利用規約や個人情報保護方針の策定など、スタートアップに欠かせない基盤整備もサポートいたします。 「どこに課題があるのか明確でない」「まずは事業アイデアを形にしたい」といったフェーズでも、信頼できる開発パートナーとして、企画・設計から開発・運用まで一気通貫でご支援いたします。スピード感と柔軟性を持った立ち上げを実現したい方は、ぜひ当社にご相談ください。
分析・データ活用・バックエンドの追加開発も柔軟に対応!ビジネスパートナーとして、リリース後の成長も見据えた一貫体制で対応しています
当社では、アプリ開発からリリース後の運用・改善支援まで、ワンストップで対応できる体制を整えています。新サービスの立ち上げ時には、ユーザー獲得につながる導線設計が重要です。当社では、アプリと連動するプロモーション用ランディングページの制作にも対応しており、デザイン性と機能性を両立させたWeb制作で、サービスの魅力を最大限に引き出します。 リリース後も、ユーザー行動の分析に基づく継続的な改善支援を実施。アプリの使用データを活用しながら、UIの最適化や機能追加、バックエンドの拡張開発などを柔軟に対応します。また、他システムとのAPI連携によるデータ統合にも実績があり、部門を横断した業務効率化を実現するアプリ開発もお任せいただけます。 さらに、セキュリティ対策やアクセス集中時の負荷分散設計などについても、事前にリスクを見越したうえで最適な構成をご提案。堅牢でスケーラブルなシステム設計により、安心して運用できるアプリを構築します。 アプリ開発が初めてというお客様に対しても、わかりやすく丁寧なコミュニケーションを大切にしながら、実装から品質管理まで一貫した支援をご提供いたします。企画・開発・運用まで伴走型で支援できるパートナーをお探しの方は、ぜひ当社にご相談ください。
アプリを活用した顧客接点の創出と、ロイヤルカスタマー化の仕組みづくりを支援!お客様企業の事業成長に資するアプリ構築を行っています
当社は、店舗型ビジネスに特化したネイティブアプリの開発支援にも強みを持っており、顧客接点の創出とロイヤルカスタマー化を目的としたアプリ企画・運用支援を数多く手がけています。店舗に足を運んでいただくことを前提とした業態では、来店以外での接点が少なく、継続的な関係性を築くことが難しいという課題がつきものです。 そうした課題に対し、当社ではアプリを活用したユーザーとの“日常的な接点づくり”を軸に、来店の促進と売上の多角化を支援しています。たとえば、エステサロン向けに開発した健康管理アプリでは、施術後も生活習慣の記録やセルフケアを促進できる機能を実装。これにより、ユーザーとの接点を維持しながら、適切なタイミングで再来店を促す仕組みを実現しました。 さらに、アプリ内に物販の導線を組み込むことで、来店に依存しない新たな収益源も確保。サプリメントやプロテインなど、店舗の商品をEC的に展開し、アプリを通じた別商流での売上創出にも成功しています。 これらの柔軟な設計は、FlutterFlowといったローコード開発ツールを活用しながらも、既存のノーコードツールでは難しいブランド表現やカスタム機能をコストを抑えて実現している点がポイントです。 当社では、業態や課題に応じてゼロから最適なアプリ戦略を設計し、運用まで伴走する体制を整えています。店舗ビジネスのデジタル活用でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。事業成長に直結するアプリをご提案いたします。
アプリ開発の企業をもっと見る 下方向矢印
アプリ開発におけるSUNUP合同会社について
SUNUP合同会社の会社概要、アプリ開発の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 SUNUP合同会社と合わせて検討されることが多い他のアプリ開発企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、SUNUP合同会社の社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 アプリ開発についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2020年9月16日
資本金
100,000円
従業員数
1名
代表者
三上 航弥
所在地
東京都 世田谷区太子堂2丁目17-5 佐藤ビル3F
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印