発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

基幹システム(ERP)の開発実績のある業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
166
株式会社ユニス
対応エリア
東北関東
2016年社名変更し組織拡大。前身「株式会社ブレーン」から培ったシステム開発実績は44年!大手メーカー・SIer発注者様から長年評価を受ける技術力と開発リソースが強み。御社の業務に最適なシステムをオーダーメイドします!
業務系システム開発の実績が豊富で、信頼して発注できる一社をお探しならこちらの株式会社ユニスを推薦します。本社は群馬県伊勢崎市にあるものの、東京にも本部を置き、首都圏の営業にも力を入れている会社です。問い合わせすると、システム開発に詳しい営業専任の担当者さんが直接相談に乗ってくれます。 昨年2016年に組織変更し社名変更となっていますが、前身である「株式会社ブレーン」は創業44年の業歴を誇り、富士通や東芝、日立をはじめとする大手メーカー向けのシステム開発で大変豊富な実績を持っています。詳しくは特長ページをご覧ください。トップメーカーからも評価を受ける技術力の高い会社に依頼したいという発注者様にはぜひお勧めです。 従来の汎用システムからC/Sシステム、昨今主流のWebシステム、スマホ・タブレットアプリまで新旧さまざまな開発の実績があり、対応できる領域と技術の幅はかなり広いです。レガシーシステムからのリプレイス、他社が開発したシステムのリニューアルなど、制約のある複雑な要件にも状況に応じて柔軟対応してくれます。 加えて品質保証やアフターサービスの体制も盤石なため、システム運用・保守フェーズでのサポートを重視する発注者様にもお勧めします。大手・上場企業向け大規模開発の実績も多い実力派の一社ですが、事業規模や業種を問わずさまざまな発注者様の依頼・相談を歓迎しているため、まずはお問い合わせをお勧めします。詳しくは会社情報をご覧ください。
会社の特徴
1
業務システム開発で経験44年!実績重視ならぜひ当社をご指名ください。業種別に蓄積した豊富な業務知識を活かし最適なシステムをオーダーメイドします。
2
Web・スマホアプリをはじめ新旧さまざまな開発技術に対応!レガシーシステムからのリプレイスもお任せください。御社に最適な新システムを構築します。
3
ソフトはもちろんハードの知見も保有。小規模〜大規模までさまざまな開発ニーズに柔軟対応!御社のプロジェクトに最適なチームを編成し成功させます!
企業詳細
株式会社インフィニットコンサルティング
対応エリア
関東
証券・金融から流通・サービス・医療まで各業種の実績豊富!それぞれのお客様に最適なIT活用のコンサルティングと業務のシステム化に多数の成功事例あり。東証一部上場・ソルクシーズグループのITコンサルティング企業です。
SI(システムインテグレーション)サービスを展開する東証一部上場・ソルクシーズのグループ会社です。まず1つ目の推薦ポイントは、安心して取引を始められる経営体制。「発注先企業の信用や、安定・充実したサービス体制を重視したい」という発注者様にお薦めします。 システム開発はもちろん、お客様の業務課題解決を支援するITコンサルティングやCIO支援、IT統制など、企業のIT活用を総合支援できるトータルサービスを提供しています。ここが2つ目のポイント。「システムの企画から依頼したい」「社内にIT部門がなくIT担当もいないため、IT活用全般への提案とサポートをお願いしたい」という中小・ベンチャー企業の発注者様にもお薦めです。 IT活用支援とシステム開発・運用、どちらにも精通しているバランスの良い会社です。システムユーザー企業の頼れるパートナーになってくれます。企画・構築スキルを駆使して御社の思いを具現化してくれますし、またそれを単に「絵に描いた餅」にせず、ユーザーの立場に立った設計・開発スキルによって実際のシステムにしてくれます。 コンサルティングからシステム開発、運用サポートまで一気通貫で対応でき、かつどのサービスにも高品質を期待できるお薦めの一社。詳しくは会社情報や特長ページをご覧ください。
会社の特徴
1
東証一部上場・ソルクシーズグループのITコンサルティング企業。大手・上場企業のシステム化成功事例豊富!実績と実力で選ぶならぜひご指名ください。
2
お客様の業務効率化や業績拡大を実現するためのITコンサルティングから、システムの設計・開発、運用・保守まで高品質のトータルSIサービスが強みです。
3
マイクロソフト/Azure/ WordPress/ Exchange Serverほか得意テーマ・キーワード多数!Windows系からオープン・Web系まであらゆる技術に幅広く対応。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
株式会社ファイブ
対応エリア
関東関西九州・沖縄
経験豊富なメンバーが時間をかけてお客様の業務をヒアリングし、深く理解した上で最適なシステムを設計・開発していきます!
IT・業務コンサルティングというと敷居が高いと感じるお客様も多いかもしれません。自社の“あら”をさらけ出すような気がして二の足を踏んでしまったり、業務改善の指摘が山のように出されて自社のビジネスの持ち味が失われてしまうのではないかと不安になったりするかもしれません。 株式会社ファイブへのご依頼ならば、そうした心配は無用です。同社はむしろ、お客様の実情を踏まえて、いろいろなことが相談できる頼もしさを持ち合わせています。 同社はもともと、オフコン(オフィスコンピュータ)や大型の汎用機(メインフレーム・コンピュータ)のシステムソフトウェア開発などを手掛けていた会社の営業スタッフやエンジニアが集まって設立された会社でしたが、ITの世界のテクノロジーは日進月歩ですので、変化に対応していくべくエンジニアも日々変化してきました。 現在は、Webアプリケーションシステムなど最新の開発手法にも精通しており、技術面での同社からの提案やアドバイスもとても心強いものです。 長年にわたり、さまざまな企業の勘定系システムや基幹系システム・情報システムを開発してきた同社には、業務理解や業務分析のノウハウが豊富に蓄積されています。また、オフコンや汎用機の時代には、OS(オペレーティング・システム)レベルから限られたメモリーやストレージを上手く使う必要があったため、リソースを正しく使い、UIレスポンスを上げるテクニカルなノウハウも含め、豊富な実績・ノウハウが同社の大きな強みです。 よくある欧米型のビジネスモデルにはめ込むようなコンサルティングは一切ありません。現場業務に定着して、その企業の血肉とならない提案・アドバイスは意味がないので「お客様の業務に順目で臨む」という同社は、お客様のビジネスが置かれている環境や事情に合わせた解決策を一緒になって探り当て、実践してくれます。 業務上の課題を解決したいが、どのようなシステムソフトウェアを導入すれば良いのか分からない、あるいはそもそもシステムソフトウェアの導入で解決できるのかどうかさえ分からないというお客様も、一度、同社に相談してみると良いでしょう。きっと答えが見つかるはずです。
会社の特徴
1
得意な業界・業種はもちろん、普通の会社が手掛けない業界・業種のシステム開発も、当社にお任せください!
2
業界・業種によらず豊富な開発実績があります! 自社パッケージで納期や予算面でのメリットも
3
経験豊富で各種業務に精通するSEが、お客様のビジネスパフォーマンスを120%引き出します!
企業詳細
株式会社ヨコハマシステムズ
対応エリア
関東
企業や自治体など組織の業務を改善し課題解決を支援する業務システムを構築
株式会社ヨコハマシステムズは、2017年8月に創業30周年を迎えた老舗システム開発会社です。創業後10年ほどは、RFID(ICタグ)を活用した建設作業員向けの入退場管理システムに特化し、建設業界では多くの実績と高い信頼を積み重ねてきました。その後20年は、IoTを軸にした多様なシステムやサービスを、建設以外の企業はもちろん一般家庭や教育機関など幅広い領域に提供しています。 同社の強みは人と技術力。社員のほとんどがエンジニアで、平均年齢30歳という技術者の集団です。有名大学の理数系出身者も数多く、数十名が博士号や修士号を取得していることからも、専門性の高さが窺えます。先進技術に強いのも大きな特長です。AI(人工知能)に関しては1900年代からノウハウを蓄え、画像認識や最適化技術について専門的に研究している技術者もいます。こうした知見を基盤として、AIエンジンを用いたトライアルの相談から、実際の運用に向けたサービス立案、開発、運用までサポート。AIベンチャーへの技術者派遣という実績もあります。また、最近注目されているデータサイエンスの分野でも一歩進んでおり、BIツールの開発やデータサイエンティストの育成などにも取り組んでいます。 若く意欲的な技術者が揃っている一方で、マネジメントや管理部門には各業界を経験したベテランを配置しています。取締役副社長の山田武生氏は、三菱商事でテクノロジーベンチャーの日本進出支援を行い、その後はベンチャーキャピタルとして新規事業の開発支援に従事してきました。こうしたベテランの経験と若手の技術が、同社の先進性と信頼性を支えているといえるでしょう。 同社が提供するソリューションは多岐に渡ります。ICタグを活用した作業員の入退場管理システムや、レンタル設備機器管理システムなど、建設現場向けのシステムにおいては、多くの導入実績があります。また、横浜市内の全小学校の校務効率化を目指したシステムの構築、運用を、横浜市教育委員会からの委託で請け負いました。さらに、クラウドを活用した児童の登下校管理システムを開発。保護者の携帯電話に、子供の登下校情報をリアルタイムでメール配信するシステムで、全国の多数の学校で広く採用されています。 また同社では災害復興支援として、災害廃棄物運搬重量管理システムを岩手県宮古地区へ提供しています。運搬する廃棄物の自動軽量と自動記録を実現するシステムで、運転手は車両から降りずに乗車したまま、計量器の上に数秒いるだけで、計量と運搬情報の記入が自動で行われます。これにより、廃棄物運搬作業が効率化されました。 地震情報や防犯情報、気象情報などを家庭のテレビに対しプッシュ型で配信するサービスも開発しています。IT機器に慣れていない高齢の利用者にも分かりやすいUIが求められるほか、家庭や地域のニーズに合わせて情報を加工して提供する仕組みを構築する必要があります。また防災情報を扱うため、確実に情報を届ける信頼性の高い仕組みが必要でした。高度な技術を持つ同社だからこそ、システムの設計から開発、運用までトータルで支援できたといえるでしょう。 設立から30年。数々の実績から得たノウハウは、会社の価値ある資産となっています。この資産を生かし、お客様の課題や要望に応えるシステムを、設計から開発、運用、保守までトータルでサポートするヨコハマシステムズ。ぜひお問い合わせください。
会社の特徴
1
データサイエンティストの知見を生かした「経営課題の解決に役立つ」業務システム
2
企業における日々の業務を効率化する経費管理システムから小学校の校務管理まで幅広い業務システムの構築実績
3
個性と技術力に長けたエンジニア集団が、お客様のご要望にレスポンス良く対応します
企業詳細
株式会社伸和トータルエンジニアリング
対応エリア
全国
「IT業は、製造業であり、サービス業でもある」が当社の考え。つまり、成果物の品質を担保しつつ、お客様の運用に沿った柔軟な対応を求められるため、最善なシステム提案を企画・設計から開発後の運用・保守までの対応を承ります。
株式会社伸和トータルエンジニアリングは、建設コンサルタント業を主として1987年12月に設立された会社です。その後、IT業にも着手し、現在ではシステムインテグレーターとしてシステム全般の総合請負業を行っております。建設コンサルタント業を主としていた時代には、早くからCADによってコンピュータによる設計を実施し、数量計算などの自動化システムを取り入れていました。2016年頃からは本格的にシステム開発に注力。経験や知識の豊富さから、建設関連のシステム開発に強みをお持ちです。 建設関連のシステムから横展開することで、現在では製造業、医療・福祉関連、情報通信、不動産業、卸売業、サービス業、教育関連など、業種や業界を問わず、システム開発を企画・設計のフェーズから受託していることが特長です。 システム開発はWeb系のシステム開発の他、スマートフォン向けアプリ開発やITインフラ設計、構築、インターネット代金決済システムの導入代行、クラウドサーバーの運用代行、ITコンサルティングなど、多くの事業を展開されています。 現在、業務改善のためのシステム開発に注力しているほか、近年Webサービス系のシステム開発の依頼が増えており、代金決済システムの導入といったBtoC向けのWebサービス開発も手がけるようになられています。さらに、報告書をスマートフォン上で作成できるアプリ「R-EASY」を自社で開発するなどパッケージ製品の開発もされております。 情報システム事業を主要業務としているほか、ITの教育事業にも進出。2021年10月に新たにITエンジニア向け教育サービス「Step it UP」を開校。 また、情報セキュリティを強化するため、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2013」認証も取得している同社。システムやアプリを活用した業務効率化にご興味がある発注者様は、お気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
システムの設計書をきちんと用意し、導入メリットや期待される効果も「見える化」してお客様にお伝えします。
2
システムを開発して「終了」ではありません。大切なのはシステムを活用して、どう業務を改善するか、継続してご支援します。
3
お客様に分かりやすい言葉でご説明し、ご理解・ご納得をいただきながらシステム開発を進めていきます。
企業詳細
株式会社JET
対応エリア
東北関東
経験豊富なエンジニアが要件の掘り起こしから提案、設計、保守までトータルサポート。大規模システムも含めた幅広い業種における開発実績が強み
株式会社JETは、2006年5月に設立されたシステム開発会社です。総勢9名の社員は全てエンジニア。各人が豊富な経験と高い技術力、対応力を持った少数精鋭のプロフェッショナル集団です。主に業務システム、Webシステムの受託開発を行っており、プラットフォームはWindowsやUnix、プログラム言語はC#、VB、PHPでの開発を得意としています。また、業務システムをスマートフォンやタブレットで操作するためのアプリ開発でも実績があります。 同社ではこれまで、官公庁向けから民間企業向けまで、大規模システムも含めて実績を重ねてきました。売上や仕入れ、在庫に関するデータを一元管理する販売管理システムや、顧客情報の収集、分析を行う顧客管理システムなどを提供。また、警察の捜査資料など機微情報を管理するシステムなど、強固なセキュリティが要求されるシステムでも実績があり、そういった実績から「幅広い業種、業界から高い信頼を得ている会社である」ことがおわかりいただけるでしょう。 同社の開発における強みは、営業から保守サポートまでエンジニアが一気通貫で対応することです。技術者が直接お客様のもとへ出向いて聞き取りを行い、その場で要件や機能を詰めていくので、一般的なシステム開発会社にありがちな案件の持ち帰りもなく、スピーディー且つ安心感のある開発が可能です。 また、同社ではお客様がお使いになりたいソフトウェア(システム)を受託開発するだけにとどまらず、それらのシステムを「どのようにお使いになりたいのか」までを視野に入れて「システムをインテグレートする」ことが得意です。経験豊富な同社のエンジニアが、ハードウェアやソフトウェアの選定から対応して、お客様のビジネス環境に最適なシステムを、ベンダーフリーの立場でインテグレートしていきます。 宮城県石巻市という地方都市に拠点を据えている同社は、地域産業の振興にシステム開発の側面から貢献しながらも、遠方のお客様にも対応するフットワークの軽さも持っています。小規模ながらも高い技術力を持ち、システムの設計から開発、運用・保守まで任せられる同社なら、安心して発注できるのではないでしょうか。
会社の特徴
1
エンジニアが営業から保守サポートまで対応。案件の持ち帰りもなくその場で要件を詰めるので、スピーディーな開発が可能です。
2
モックアップを提示することで、具体的なイメージを共有しながら開発を進めることができます。
3
官公庁向けの大規模システムから民間企業向けまで幅広い実績。高度なセキュリティが要求されるシステムも提供してきました。
企業詳細
株式会社エム・エス・アイ
5年にも渡る大規模なシステム開発でリーダー的存在となり、推進してきました。
株式会社エム・エス・アイは、システム構築における各種サービスを目的として1994年に設立しました。その後、2004年に取引のあった東証一部上場企業のグループに入り、会計システムの開発や、ソフトウェア受託開発、ITコンサルティングサービス、クラウドサービス、ASPサービス、各種導入支援(GSA/NGNなど)、ヒューマン・リソース・サービスなどの情報処理サービス、自社オリジナル「FDN(葬儀施行管理システム)」「BPN(ブライダルプラニングシステム)」といったパッケージソフトの製造販売、その他、先端技術事業に取り組んできました。 社員数は50名(2019年8月1日現在)で、100名体制ではなく、小回りの利く70名くらいの規模を目指しているとのこと。現在はグループ企業からの仕事だけでなく、販売管理システムを中心に業務を拡大しています。 また、同社では、財務会計を中心に置いた業務システムの開発も得意としています。業務だけを見るのではなく、財務会計から見た業務システムをクライアントに提案することを心がけているそうです。 さらに、お客様の立場に立った開発を基本として「効率を考えればこうした方がいい」などと積極的な提案も行っていらっしゃいます。長年、培ってきたノウハウを許に「他社ではこのようにしています」と具体的に言うことができるので、お客様からは「エム・エス・アイは提案の引き出しが多い」と好評だそうです。
会社の特徴
1
お客様の各事業部にヒアリングを行い、問題点を洗い出してから開発に取り組みます。
2
得意な言語に固執せず、常に最新の言語で開発。先の保守まで考えて取り組みます。
3
長年の経験を許に、問題となりそうなことは事前に察知し、解決します。
企業詳細
ビズテクニカルサポート株式会社
対応エリア
関東
業務を理解した上で本当に使いやすいシステムを提供。大手企業の難しい案件に対応してきた実績と蓄積された技術力が強みです。
ビズテクニカルサポート株式会社は、株式会社ビズから主にネットワークソリューションを提供するシステム開発会社として、2007年10月に分社、独立しました。ビズの設立から数えると、創業30年以上。インターネットやWindowsの黎明期から、その進化と共に成長したシステム開発会社です。 同社の強みは、大手企業における豊富な実績を持っていることです。分社前、大手コンビニチェーンが新規システムを導入した際のヘルプデスクを担当して成長の礎を築きました。その後、他のコンビニ各社や大手製薬会社、大手レンタル会社のヘルプデスクを経て、ネットワーク事業に参入。そこで最初に取り組んだのは、大手通信事業者におけるネットワークトラブルに対応するサービスセンターの構築です。さらに、大手生命保険会社のネットワーク監視センターの構築や、空港の自動チェックインシステムの開発と障害対応など、数々のソリューションを手がけてきました。 同社の実績を見ると、業界初、国内初が多いことに気付きます。例えば2002年、VMwareを使っでサーバ統合を行う大手証券会社のプロジェクトに関わりました。金融業界で仮想化によるサーバ管理を実現したのは国内初です。また、金融系大手保険会社に初めてインターネット回線を導入したのも同社です。こうして積み重ねた経験とノウハウを生かし、質の高い受託開発を提供できるのが同社の強みです。 BtoB向けの業務システムを得意とする同社では、現場のユーザーが使いやすいシステムの開発を心がけています。そのため、ただ言われた通りに開発するのではなく、ユーザーの内部に入り込んで業務を理解した上で、積極的に提案に関わります。運用の観点から最適なシステムを提案するので、コストをかけて開発したのに、いざ運用を始めたらすぐ修正が必要になってまた費用がかかってしまった、などということはありません。 もうひとつ、同社が得意としているのはクラウド構築です。基幹システムのクラウド化を、サーバやネットワークなどのインフラを含めて提供できます。国内に多数の拠点を持つ企業のクラウド移行を実現した実績もあります。同社では、コストだけでなくセキュリティの観点からもクラウドを推奨しています。クラウド移行を検討している企業様は、ぜひご相談ください。 業務システムの開発を提案の段階からサポートしてほしい、オンプレミスで運用しているシステムをクラウド化したい、技術力が高くて安心して任せられる開発会社を探している、そんなお客様にぴったりなのが、ビズテクニカルサポートです。
会社の特徴
1
金融業界初の仮想化ソリューション導入など、「国内初・業界初」など技術力が求められる案件で多くの実績があります。
2
お客様の業務を理解した上で、現場ユーザーの目線を重視した使いやすいシステムを構築します。
3
インフラも含めてトータルで対応可能。オンプレミスだけでなくクラウドの実績も豊富です。
企業詳細
株式会社データープロセスサービス
対応エリア
関東
お客様と一緒に使いやすいシステムを開発するスタイル、「AS/400」に精通したエンジニアも多数在籍しています。
株式会社データープロセスサービスは、組み込みシステムと業務システムの開発に携わって半世紀近い実績を持つ経験豊富なシステム開発会社です。ネットワーク、鉄道、交通など公共性の高い事業分野の「組み込み(制御)システム開発」と、金融・物流・生産管理・医療など幅広いビジネス分野の「業務システム開発」を大きな柱として開発を行っています。 また、組み込み(制御)システム開発の長い経験で培った高い技術力を基にした自社ソフトウェアや自社アプリを開発しているのも特徴です。ICカードに対応した勤怠管理ソフト「打刻ちゃんTouch」は、Suica、PASMOといった交通系ICカードと、手持ちのパソコンやタブレットさえあれば簡単・便利・安価に勤怠管理ができるため、既に4000以上のライセンス数を販売しています。同時に、採用されている顔認証技術をきっかけにして「川崎ものづくりブランド」にも認定されています。 業務システムに関しては、「Power System i(AS/400)」に精通した開発部隊を30名規模で抱えているのが特徴といえます。開発から30年以上が経つAS/400は、今でも多くの企業で稼動していますが、今後は技術者の高齢化によりシステムの保守が困難となる恐れがあります。同社は平均年齢40歳代前半と他社と比較して若い技術者が多く在籍しているため、息の長い付き合いを期待できます。また、同社ではオープン系へのマイグレーションの実績もあり、最近ではガス会社のオープン系への移行プロジェクトにも参画しています。そこではガス会社の情報システム部門だけでなく、親会社の情報システム部門も巻き込むなど、お客様の事情に即した立ち回りにも取り組んでいます。 このように同社が長くお客様から信頼されてきた背景の一つとして、社内間のコミュニケーションを大事にしてきた影響もあります。社員旅行などでチームワークを築き、何かあればすぐに相談できる環境をつくることで、技術者たちはより高いレベルの開発へのモチベーションを上げることができる。そういったことが、お客様側から見ても「データープロセスサービスは、会社一丸となって対応してくれる」という安心感を与えることができるのでしょう。 「エンドユーザーを大事にしたい」。このような思いを持つ株式会社データープロセスサービスは、どんな開発でも大事にしています。案件の大小にかかわらず、お気軽にお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
お客様がお持ちの課題に対して検討や提案を行いながら、お客様と一緒になって開発していくスタイルです。
2
当社が未経験の分野であっても研究・研鑽を続けていくことで、お客様と当社が一体になってより良いシステムを作り上げていきます。
3
Power System i(AS/400)に精通した開発部隊を30名規模で抱えています。
企業詳細
株式会社GIB JAPAN
対応エリア
関東関西
AI技術を業務システムにどう取り込み、どんなことを実現できるのか、そんなAIと業務システムの組み合わせをご提案できます。
株式会社GIB JAPANは、AI関連システム/サービスやWebシステム/業務システムの開発・運用、インフラ構築・運用などを手掛けるSI企業です。代表取締役社長の宮本氏は、基幹系システムやERPなどの業務システムの開発に長年従事した後、複数の研究所でAI関連サービスの開発に携わった経験をお持ちです。エンジニア向けに深層学習の入門書を執筆したり、関連コミュニティで広く情報を発信したりするなど、AIに関する多くの知見や経験を保有されています。 同社では、AI関連の各種サービス/システムに加えて、Webシステム/業務システムの企画から設計・開発および運用までをワンストップで提供しています。特にAIとWebシステムとを組み合わせた新規サービス立ち上げの実績が豊富である点が強みです。これまでにもAI監視システムやドローンAIソリューション、レコメンドAIサービスなどを構築してきました。 また、上流工程のスペシャリストとしてプロジェクトマネージャーも在籍。プロジェクトマネージャーとしての数多くの経験を生かして、Webシステムの開発・運用などにも注力されています。特に「ユーザーファースト」を心掛け、お客様に寄り添い、お客様の利益最大化にも貢献できるシステムを提供しています。単にシステムを開発して終わりではなく、お客様との対話を通じて潜在的なニーズを把握し、その実現までサポートする、長く継続してお付き合いできるパートナー企業になることを目指されています。 システム開発においては、アジャイル開発やDDD(ドメイン駆動設計)手法などを取り入れ、迅速な開発スピードと高い品質の両立にこだわっています。早い段階でプロトタイプを作成することで、お客様が求めるイメージ像と開発者の認識が乖離しないように努めておられるそうです。お客様が求めているものを、お客様が求めているタイミングで提供するため、両者の認識合わせを徹底することを心掛け、失敗プロジェクトを防ぐためにも、メンバー同士のコミュニケーションを日頃からとても大切にされています。 同社の開発エンジニアは「どこに出しても恥ずかしくないコードで実装する」ことを常に意識。耐久性を備えた品質の高いシステムをご提供することを開発の理念として掲げておられます。さらに、リーンスタートアップを採用することで、質の高い新規サービスの立ち上げをサポートすることを心掛けているそうです。その他、業務システムの改善やインフラ構築などの要望にも幅広く対応しています。詳しくは会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社の1社です。
会社の特徴
1
AI技術を業務システムにどう取り込むのか、AI技術を業務システムに取り込むとどんなことが実現できるのかをお客様にご提案できます。
2
お客様の利益の最大化を一緒に考える「ユーザーファースト」を実践しています。
3
アジャイルやウォーターフォールを柔軟に組み合わせて、開発スピードと高い品質のシステム開発にこだわっています。
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ITで交通警備中の事故リスク軽減に挑む。発注ナビは難航する開発会社探しの「最後の砦」
ITを使って新しい仕組みを実現したいと思っても、技術に詳しくなければ『どの開発会社ならば実現できそうか』を見極めることも難しい。発注先を探すにあたり「まったく関係のない会社に問い合わせてしまった...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
革製品の修理専門店がDXに挑戦。発注ナビで「脱アナログ」の一歩を踏み出す
ITは業務効率化など多くのメリットをもたらすが、職人が手を動かすことで価値を生むアナログ領域に強みを持つ企業においては、ITを業務に活用すること自体が大きなハードルになることも珍しくない。とはい...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
複数ECサイトのデータを一元管理するSaaS開発。頓挫した案件の立て直しを発注ナビで実現
一般的に難易度の高い業務であるシステム開発においては、プロジェクトの難航が大きなトラブルに発展することも珍しくない。いつまで待っても思ったものが出来上がらず、コストばかり嵩んでしまう……そんな状...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印