アプリ開発の特長
開発担当者からのメッセージ
2005年設立の当社は、ホームページ制作やWebシステム、ススマートフォンアプリの開発を中心に、広告企画・デザイン・マーケティングなどを手がけている会社です。最近では子供向けのプログラミング教室も開催するなど、IT教育関連事業も展開。群馬県の中小企業を対象に、地域に根ざしたIT全般に関するコンサルテーションで高い評価を得ており、実績も豊富です。
当社は制作・開発するホームページやスマートフォンアプリ、Webシステムの規模や内容に応じて、自社のエンジニアやデザイナーだけではなくパートナー企業も活用しています。お客様のご要望に対し、企画・コンサルティングからデザイン・開発・保守まで、柔軟に幅広くワンストップで対応できるのが強みです。
スマートフォンアプリの開発では、GPS機能(位置情報サービス)を使った、上毛かるたゆかりの地を周遊するデジタルスタンプラリーゲーム「札ッシュ!! 上毛かるたGO!」などコンシューマー向けの開発も手がけています。
アプリ開発 活かせる特長・強み
AndroidとiOSのハイブリッド開発に強み。お客様にレビューしていただきながらイメージ通りのアプリに仕上げます。
アプリ開発に際しては、AndroidとiOSの両方に対応したハイブリッド開発を得意としています。AndroidとiOSで別々にアプリ開発していくよりも、スケジュールとコスト面でメリットがありますので、積極的にご提案をさせていただいています。
開発スタイルは、開発に入る前に仕様書を作成しアプリの仕様を固めてから進めています。仕様変更に際しては柔軟に対応していますが、開発途中で大きな変更が発生しないよう、重要な節目や主要ポイントにはマイルストーンを設定し、お客様にレビューをしていただきながら、お客様が不安を抱くことがないように心がけて開発を進めていきます。
アプリを使って新規ビジネスを立ち上げたい、そんなご要望にも広告宣伝の企画から販促ツールまでワンストップで対応します!
代表の龍野はグラフィックデザイナー出身であるため、ロゴデザインやシンボルマークのデザイン、販促ツールの企画デザインを含め、アプリやWebの開発だけでなく一気通貫で対応させていただいています。
お客様がアプリ開発する目的としては、新規にサービスを展開する場合のほか、既存のサービスを新たにアプリでも展開していくというケースが多いと思います。このようなお客様に対して、ただ淡々とアプリを開発していくというだけでなく、アプリでできることをユーザーに対して広く告知したい、新規アプリを広く知ってもらいたい、というようなニーズも多くあると思います。
そのようなお客様のご要望に対して、代表の龍野のグラフィックデザインや社内デザイナー陣のスキルを活用することにより、印刷物での販促提案を含めた、ワンストップでの対応が当社の強みとなっています。
スタートアップのお客様には、ビジネスモデルを成功させていくために必要なシステムやアプリを企画・設計・開発させていただきます。
当社ではただ単にアプリを開発するだけでなく、企画段階からお客様と一緒になってアプリの構想を検討していくことが可能です。
当社にはスタートアップのお客様も多いです。スタートアップの場合、「実際にどんなアプリが必要なのか」ということがまだ明確でないことがあるでしょう。
そこで、お客様からビジネスモデルをヒアリングして、「ビジネスモデルを成功させていくために必要なアプリは何か」をお客様と一緒になって企画、検討しながらスタートアップのお客様に最適なアプリを制作させていただきます。
お客様のビジネスそのものの目的を考え、漠然とアプリを制作するだけでなく、アプリと連携するシステム、そして、販促ツール、ロゴデザインやシンボルマークまでを含め、スタートアップ企業の立ち上げに必要なすべてのものづくりのご支援をお手伝いさせていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせください。