プロジェクト全体像と背景
複数企業との合同開発という環境下で、NFT販売サイトのUI改修及び全体リニューアルを推進。初期状態では大きな混乱が発生していたため、PMとしてプロジェクトの再建と進捗管理、利害関係者間の調整を実施。
主な担当業務と工程
-
プロジェクトマネジメント
- 発注者側として関係企業との連携を取り、各フェーズの明確な目標設定とスケジュール管理。
- アジャイル手法を用いて、スプリントごとの進捗確認と改善策の立案を実施。
-
要件定義・仕様調整
- 発注先と内部のサービス担当者の意見を取りまとめ、要件定義の精度向上を図り、手戻りが発生しない体制を構築。
- UIのリニューアルに伴い、ユーザーインターフェースの改善点やアクセシビリティを重視した設計方針の提案。
-
リリース・UAT実施
- ユーザーアクセプタンステスト(UAT)の確認プロセスを整備し、リリース前の最終チェック体制を確立。
- 発生した不具合や課題の迅速なフィードバックと解決を担当。
-
コミュニケーションと調整
- 複数社の担当者と定期的なミーティングを実施し、情報共有と意思統一を促進。
- 発注側と開発現場、両者の意見調整を丁寧に実施し、プロジェクトの停滞を解消。
使用技術・ツール
Javascript、CSS、AWS、GCP、BackLog、GitBucket、Figma
成果とインパクト
- 混乱していたプロジェクト状況を一掃し、スムーズな開発進行とリリース成功を実現。
- 要件定義フェーズでの丁寧な調整により、手戻りコストの大幅削減に寄与。
- UI改善によりユーザーエクスペリエンスの向上とサイトの信頼性を確保。