開発担当者からのメッセージ
当社は「デジタルひとすじ」をモットーに「システムやWebをホントに使えるようにするデジタルプロ集団」として、お客様のDX支援やシステム開発、Webサービスの開発、Webサイトの制作、メディア運営などを中心に事業を展開しています。
デジタル分野のプロフェッショナルとして、お客様やエンドユーザーに寄り添い、デジタルに関するお困りごとをワンストップで解決できるのが当社の強みです。
Webシステム開発においては、フロントエンドの使いやすいUIとバックエンドの複雑・高度な開発をワンストップで実現します。また、一般ユーザーなど不特定多数が利用するWebサービスの場合には、テストユーザー集客やリリース後の改善なども含めた運営支援までワンストップでサポートしています。
本格的なWebサービスからちょっと複雑なWebサイトまで「ホントに使える」Webシステムを実現します
当社では、使いやすUIのフロントエンドと複雑・高度な機能を有するバックエンドの両方が必要なWebサービスをワンストップで開発できるのが強みです。Webサイト制作にも対応していますが、その場合もやや複雑な機能を持つサイトや他のシステムと連携したWebサイト制作を特に得意としています。
例えば、ユーザーからの問い合わせに対して、単に問い合わせ内容をメールで送信するだけの仕組みではなく、社内の営業ツールや業務システム、チャットツールなどと自動連携させることで、業務の効率化につなげるご提案が可能です。また、ユーザー専用のマイページを提供する会員制サイトや、社内向け・関係者向けのクローズドサイトの制作も得意としています。
Webをしっかりと作り込むことで、Webサイトは単なる情報発信の場にとどまらず、運営者と訪問者が積極的かつ効率的にコミュニケーションを行える「プラットフォーム」へと進化させることができます。
「つくりたい機能」だけでなく「つくるべき機能」を提案、お客様の真のゴール達成に貢献します
単純なデジタル化・自動化ではなく、お客様が抱えている問題の本質を解決するDXを実現します。例えば、「洗濯」を自動化にしたいという場合、自動化と効率化のために洗濯用ロボットアームを開発するのはナンセンスですが、そのような思考の開発会社は少なくありません。それに対し、当社は洗濯の本来の目的である「汚れを落とす」というゴールに着目し、より優れた洗濯機を提案する姿勢を持つ開発会社です。
当社ではお客様からいただいたご要望をそのまま形にするのではなく、そもそもの「システムを導入する目的は何か」「導入後のゴールはどこにあるのか」などをしっかりと見据え、そこから必要な機能を逆算してご提案することに特にこだわりを持っています。
ゴールを明確にすることによって、機能ごとの優先順位付けが可能です。そこから実際のシステム開発の第1フェーズで最低限必要な重要機能を実装、第2フェーズで残りの部分を開発するといった形で、ご要望やご予算に応じて柔軟に開発を進めることができます。
特にWebシステムはユーザーの反応を見ながら日々改善を加えていくことが重要であるため、そこをウォッチし続けながら、次の施策を打つ段階的リリースも可能です。
ビジネス観点に基づきシステム開発後のマーケティング施策や集客もサポートします
当社ではWebシステム開発にあたり、エンドユーザーのことも考えたビジネス視点を持ってお客様と伴走しながら進めていきます。
特にWebサービスやWebアプリは開発して終わりではなく、そこから集客をして継続的に改善することが必要です。しかし、お客様側で集客を計画していても、実際に人を集めることは容易なことではありません。そこで、新規Webサービスを開発したときに、当社ではマーケティング施策や広告などを活用し、テストユーザーの集客も含めたサポートをするようにしています。もちろん、テスト後の利用者の集客を見据えたSEO対策も織り込んだご提案が可能です。
Webサービスを開発・運用した経験がないお客様は、そもそもの計画に漏れや穴があることが少なくはありません。そこで当社が第三者の現実的な目線でサポートまでをご提案しています。