発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン
株式会社THINkBAL
会社の強み
少数精鋭ながらも馬力があり、小回りの利く制作会社!プロジェクトを成功に導くために3つのバランスを考慮します
株式会社THINkBALは、東京都江東区の少数精鋭のクリエイティブカンパニーです。機動力と実行力を兼ね備え、柔軟かつ小回りの利く対応力を強みとし、お客様の課題に深く向き合う“提案型”の制作を得意としています。 代表の宮崎は、もともとWeb制作会社に在籍していました。しかし、当時主流だった「言われた通りに綺麗に作る」という受け身の制作スタイルに限界を感じ、お客様とともに課題の本質を考え、価値を届ける制作に挑戦したいという想いから独立。個人事業主としての活動を経て、2019年に法人化しました。 社名の「THINkBAL(シンクバル)」は、“Think(考える)”と“Balance(バランス)”を掛け合わせた造語です。 「戦略とデザイン」「コストとパフォーマンス」「先進性と受容性」など、複数の視点のちょうど良いバランスを大切にしながら、成果につながる最適解を提供することを理念としています。現在は、以下の5つの事業を中心に、お客様のビジネス課題解決を支援しています。  ●広告・宣伝に関する企画および制作  ●販促物(ポスター・パンフレット・POPなど)の制作  ●販売促進活動に関するコンサルティングおよび制作  ●Webサイトの解析・分析  ●デザイン制作および運営 制作チームには、ナショナルクライアントの案件にも対応できるハイスキルなメンバーが在籍。代表の前職時代からの信頼関係をベースに構成されたチームは、品質へのこだわりと高い柔軟性を兼ね備え、厳しいスケジュールや高難度の要求にも確実に対応可能です。 特に、デザイン責任者の藤井は、グラフィックおよびWeb領域において20年以上の実務経験を持ち、企業の魅力を視覚的に伝える表現力に定評があります。ブランドの世界観を的確に可視化するビジュアル設計や、戦略に基づいたUIデザインを通じて、目に見える成果を多数実現。クライアントからも高い信頼をいただいています。
本質的なWeb制作を実行!「ワクワクを届ける」をミッションに、エンドユーザーの心を動かすWeb体験を設計していきます
当社が最も重視しているのは、「エンドユーザーの心を動かすWeb体験の設計」です。私たちのミッションは、「ワクワクを届ける」こと。ここでいう“ワクワク”とは、ユーザーがWebサイトに訪れた際に、「欲しい」「もっと知りたい」「使ってみたい」と自然に感じるような、“感情の動き”を生み出すことを意味しています。 ただ見た目がきれいなだけ、要望どおりに作っただけでは、ユーザーの心は動きません。私たちは、ビジネスの成長へとつながる“体験価値”の提供を目指しています。 そのために大切にしているのが、「3つのバランス」です。 1)戦略とデザインのバランス 事業理解を深めた上で、ターゲットに最も響く訴求ポイントを明確にし、それを的確に表現するデザインを設計します。感性と論理の両輪で、「伝わる」表現を追求します。 2)先進性と受容性のバランス ユーザーの目を引く新しさやユニークさを取り入れつつ、誰にとっても使いやすく、自然に受け入れられる構成・導線を意識します。見やすさや使いやすさも大切にしています。 3)コストとパフォーマンスのバランス 目的達成に本当に必要な部分にはしっかりと時間をかけつつ、過剰な工程や工数は抑え、限られた予算内で最大の成果が出せるよう制作体制を設計しています。 また、私たちがWeb戦略の軸としているのが、「コンテンツマーケットフィット」という考え方です。「誰に」「何を」「どのように届けるか」といった基本設計に加え、「いつ」「いくらで」「なぜ届けるのか」といった複合的な視点で情報を整理し、ターゲットの文脈にしっかりフィットする訴求を構築します。 どれだけ優れたデザインや構成も、“ユーザーに届いて初めて価値になる”。私たちは、そんなWebの本質を大切にしながら、お客様とともに、“成果につながる体験”を形にしていきたいと考えています。
株式会社THINkBALは、東京都江東区の少数精鋭のクリエイティブカンパニーです。機動力と実行力を兼ね備え、柔軟かつ小回りの利く対応力を強みとし、お客様の課題に深く向き合う“提案型”の制作を得意としています。 代表の宮崎は、もともとWeb制作会社に在籍していました。しかし、当時主流だった「言われた通りに綺麗に作る」という受け身の制作スタイルに限界を感じ、お客様とともに課題の本質を考え、...
会社の特徴
1
複数回にわたるヒアリングでお客様の事業領域やサービス内容を深く理解!的確な仮説と戦略をもって提案を行います
2
ハイレベルな品質を求められる案件にも高いレベルで対応!数々の大手企業プロジェクトを成功に導いてきた実績があります
3
ただ言われた通りにつくるのではなく、課題に立ち返り、最適解を提案!成果物の品質は一切妥協しません
ホームページ制作の企業をもっと見る 下方向矢印
開発担当者からのメッセージ
当社のホームページ制作は、「誰に・何を・どう届けるか」という視点を徹底的に掘り下げるところから始まります。お客様の事業内容・ターゲット像・競合状況などを綿密にヒアリング・分析し、課題に即した構成・訴求設計をご提案。必要に応じてエンドユーザーへのインタビューも実施し、一次情報に基づいた戦略的な設計を行うのが特長です。 当社は、単にご要望をそのまま形にするだけではありません。課題の本質を見極めたうえで、必要に応じて複数のご提案を行い、「そのままでは効果が出にくい」と判断した場合は、別の角度からプロの視点でご提案いたします。お客様の意図を尊重しながらも、成果につながる選択肢を共に考える。この姿勢を一貫して大切にしています。 これまでに、大手企業やナショナルクライアントの案件も多数手がけてきた実績があり、品質・スピード・デザイン力のすべてにおいて高水準なアウトプットをご提供しています。こうして培ってきた知見とノウハウを活かし、デジタル領域における戦略パートナーとして、お客様の事業成長に貢献してまいります。 「ターゲットに刺さる構成にしたい」「 デザインの質をもっと高めたい」「社内承認の多い案件でも安心して任せたい」、そんなお客様は、ぜひ一度当社にご相談ください。事業の本質に寄り添う“伝わるWeb”を、共につくっていきましょう。
ホームページ制作 活かせる特徴・強み
複数回にわたるヒアリングでお客様の事業領域やサービス内容を深く理解!的確な仮説と戦略をもって提案を行います
当社のホームページ制作における最大の特長は、「ターゲットにどう届けるか」を徹底的に突き詰める姿勢にあります。単に見栄えのよいサイトをつくるのではなく、「誰に」「どう伝えることで心が動くのか」という視点から、的確な仮説と戦略をもってご提案を行っています。 そのために、初期段階では複数回のヒアリングを実施し、お客様の事業やサービスの本質を深く理解。さらに必要に応じて、お客様企業の既存顧客や、ターゲット層に近い第三者へのインタビューも行い、“現場の声”という一次情報に基づいた設計を行います。 こうしたアプローチを支えるのが、当社の戦略的な設計プロセスです。特に、3C分析(自社・競合・顧客)をベースに、市場環境や競合状況、ユーザーのニーズを総合的に把握。「何を、誰に、どのように届けるべきか」を明確にしたうえで、サイト構成や導線へと落とし込んでいきます。
ハイレベルな品質を求められる案件にも高いレベルで対応!数々の大手企業プロジェクトを成功に導いてきた実績があります
当社では、ナショナルクライアントを含む大手企業様のビジュアル制作を多数手がけており、ハイレベルな品質が求められる案件にも対応できる確かな技術力を備えています。業種は、自動車・食品・金融・不動産・IT関連など多岐にわたり、幅広いビジネス領域に対応可能です。これまでには、以下のような大手企業プロジェクトに携わってまいりました。 ・大手ゲームメーカーのコーポレートサイトや人気シリーズのキャンペーン ・海外展開を見据えたグローバル対応のブランドサイト ・大手総合商社や製薬企業のプロモーション用LP など こうした実績を支えているのが、「ビジュアルと設計のクオリティ」です。マス向けの施策でも通用する高度なデザイン力、ブランドの世界観を的確に表現するUI設計力、そして関係各所との複雑な承認フローにも柔軟に対応できるディレクション体制。いずれも、クオリティとスピードを両立しながら確実に納品へと導く力として、高く評価されています。 特に、大手企業プロジェクトでは複数の関係者からのフィードバックや細かな修正対応が発生しやすいものですが、当社ではそうした調整にも真摯に向き合い、これまで一度も当社の責任による納期遅れはありません。安心しておまかせください。
ただ言われた通りにつくるのではなく、課題に立ち返り、最適解を提案!成果物の品質は一切妥協しません
当社のもう一つの特長は、「提案力」と「柔軟な対応力」にあります。ただ依頼されたことをそのまま制作するのではなく、「本当にそれで良いのか?」「より効果的な表現はないか?」といった視点を常に持ちながら、最適解を模索しています。 お客様から提示された要件に対しても、その背景や意図を丁寧に読み解いたうえで、A案・B案・C案といった複数の選択肢をご提案しながら、ベストな方向性を共に導き出していく——それが、当社の制作スタンスです。 この姿勢は広告代理店や大手企業のご担当者様からも高く評価されており、「言葉だけで伝えた内容でも、期待以上のデザインが一発で上がってくる」といった嬉しいお声を多数いただいています。依頼内容にただ応えるのではなく、課題の本質に立ち返り、そこに対する提案を行う。この積極的な姿勢こそが、当社の信頼と成果の原動力となっています。 実際の事例としては、「コーポレートサイトのリニューアルによってアクセス数が大幅に向上したケース」や「ランディングページの改善により反応率が大きく伸びた事例」など、成果に直結するアウトプットを数多く提供してきました。こうした「結果」の積み重ねが、お客様との継続的な信頼関係へとつながっています。
ホームページ制作の企業をもっと見る 下方向矢印
ホームページ制作における株式会社THINkBALについて
株式会社THINkBALの会社概要、ホームページ制作の実績、費用、クチコミ・評判などの情報を独自の取材に基づき、公開しております。 株式会社THINkBALと合わせて検討されることが多い他のホームページ制作企業との費用や実績やクチコミ・評判、会社概要による比較も可能です。 さらに会員登録(無料)いただくと、株式会社THINkBALの社員の情報や全てのクチコミ・評判を閲覧することもできます。 ホームページ制作についてだけでなく、システム開発会社やアプリ開発会社、ホームページ制作会社等の発注先の選定・比較にもぜひ発注ナビをお使いください。
企業情報
設立
2019年2月19日
資本金
5,000,000円
従業員数
6名
代表者
宮崎典史
所在地
東京都 江東区豊洲1-2-39パークアクシス豊洲405
ホームページ

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印