開発担当者からのメッセージ
CES Industrial株式会社は、法人向けの電子機器・部品の受託開発からシステム開発までを一貫して手がけるプロフェッショナル集団です。小規模組織ならではの柔軟な対応力と機動力を活かし、お客様のビジネスに真摯に向き合いながら、最適なソリューションをご提案しています。
大手開発会社出身のエンジニアが要件定義を担当し、業界に精通した業界特化のプロジェクトチームを構成。お客様の業務や課題を深く理解したうえで、実用性と持続性を兼ね備えたシステムを構築します。特にIT化の遅れが指摘される建設業、問屋業、HR(人材)業界などに強みを持ち、単なるシステム開発にとどまらず、現場のITリテラシー向上を含めた包括的な支援を行っている点も特長です。
また、Webシステム開発では、「ユーザーが迷わず使える」ことを重視し、直感的なUI/UXと現場視点のデザインにこだわりを持っています。導入後すぐに定着し、業務の効率化につながるシステムを目指して、設計段階から利用シーンを想定した細やかな検討を重ねています。
業務効率の向上やIT導入に関する課題がございましたら、ぜひ一度当社にご相談ください。小さなご要望からでも、最適なご提案で確実にお応えいたします。
お客様企業の課題や業界特有の事情などを深く理解した業界特化のプロジェクトが、お客様のDXに最適なソリューションを設計・開発します
当社は、Webシステム開発において「お客様のビジネスや課題を深く理解すること」を最も重視しています。特に、IT導入が進みにくいとされる建設業、問屋業、人事・労務などの分野において、多くのDX推進支援を行ってきた実績があります。現場のリアルな課題を的確に捉え、最適なシステムへと落とし込む力が、当社の大きな強みです。
プロジェクトにおいては、毎回業界特化のプロジェクトを組成。各業界に精通したリーダーを配置することで、ヒアリングの時点から本質的な課題にアプローチし、要件が曖昧な段階からでも仮説を立てて解決策を導き出します。お客様が言語化しきれていない課題であっても、的確な提案ができる体制を整えています。
また、当社は要件定義から設計、開発、運用・保守までをすべて自社で一貫対応。外部ベンダーとの調整に追われることなく、スムーズかつ効率的にシステム導入が可能です。さらに、品質・納期・予算においても柔軟な対応ができるため、初めてのシステム開発でも安心してご相談いただけます。
「何から始めれば良いか分からない」「自社の課題がうまく言語化できない」といった状況でも大丈夫です。豊富な業界知見を活かし、最適な解決策をご提案いたします。まずはお気軽に、当社までご相談ください。
最適な開発手法や既存IT資産の活用など、課題解決につながるWebソリューションを柔軟にご提案、お客様のビジネスを支援します
おり、たとえばスピーディーな導入や予算重視のプロジェクトではノーコード、機能性やカスタマイズ性を重視する場合はスクラッチ開発を選択するなど、目的に応じた柔軟な開発手法をご提供しています。
また、必要に応じてパッケージソフトやSaaSの併用もご提案可能です。既存のソリューションをうまく活用することで、過剰な開発を避けつつ、コストと工数の最適なバランスを実現。限られたリソースでも、最大限の効果を引き出すシステム構築をお手伝いします。
さらに、レガシーシステムのリプレースやマイグレーションにも対応。長年使用されてきたIT資産を無駄にせず、現在の業務フローや運用実態を丁寧に把握した上で、最適な形での刷新をご提案します。これにより、業務効率の向上やメンテナンスコストの削減が可能になります。
丁寧なヒアリングを通じて現状の課題と将来的な展望を的確に把握し、お客様にとって本当に必要な機能・構成へと落とし込む――それが当社の強みです。業務の見直しやシステム導入をお考えの際は、ぜひ一度ご相談ください。貴社の成長に寄与する最適なソリューションをご提案いたします。
ユーザーの意見を取り込んだデザインで「本当に使えるWebシステム」を提供します
当社のWebシステム開発は、単に機能要件を満たすだけでなく、使いやすさを追求したUI/UXデザインにまでこだわっている点が大きな特長です。社内には専任デザイナーが在籍しており、業種や業務に最適な画面設計をワンストップでご提供可能です。
「システムは使われてこそ意味がある」。これは、当社が一貫して大切にしている考え方です。どれだけ高度な機能があっても、使いづらければ現場では定着しません。そこで当社では、ユーザーヒアリングを重ねながら、誰もが直感的に使えるUI/UXを実現。ITリテラシーに関係なく使いやすい操作性を重視しています。また、開発途中であっても「もっと良くなる」改善提案があれば積極的に反映し、常にユーザー目線で最適化を図ります。
さらに、当社ではインフラ設計やバックエンドとの連携も含めた一貫体制で開発を行っています。デザインからシステム基盤まで一社で完結するため、開発期間の短縮やコミュニケーションコストの削減にもつながります。導入後の安定稼働はもちろん、万が一のトラブル時にもスピーディーな対応が可能です。
ユーザーが迷わず使えるWebシステムのことなら、ぜひ当社にご相談ください。業務にフィットする“使われる”システムをお届けします。