開発担当者からのメッセージ
大規模な業務運用システムや社内向け業務改善システム、WEBサイト構築までと当社はさまざまなシステム開発のノウハウを蓄積してきているので、企画から構築、運用支援まで一気通貫でサポートさせていただくことが可能です。
他の開発会社の場合、ヒアリングやコンサルをしたうえで開発工程はさらに外注するというケースも少なくありません。開発会社がお客様の事業やニーズを理解しても、プロジェクトに別会社がからむことで認識の差が生まれやすく、プロジェクト管理が煩雑になってしまう可能性が高まります。
当社はヒアリングから戦略提案、システム構築をワンストップに行うことができるため戦略コンサルティングと合わせてシームレスに開発要件を整理し、企画・構築できる点が大きな特長となっています。
戦略立案から実装までのプロセスで発生しうる課題に柔軟に対応できるチーム体制が整っていますので、お気軽にご相談ください。
豊富なビジネス企画・展開のノウハウをお客様に還元!そのため最適なシステムの提案ができます。
当社の特長の1つとして、ビジネスへの深い理解が挙げられます。お客様の展開されているビジネスに対して、当社が蓄積してきた開発ノウハウを活かした戦略提案が可能です。お客様の要望を踏まえてUI/UXを作り、コーディングをして終わりではなく、アジャイル開発によりプロダクトを実際のユーザーに使ってもらい、フィードバックを得る調査を組み込んで行うシステム開発サービスを提供しています。
システム開発でありがちなパターンが、実際の使用感が分からないまま実装し、予想とかけ離れた結果しか得られないことです。当社の場合、プロダクトを使用したユーザーの感想やニーズを把握し、改善につなげられるので、より実効性のある事業展開をサポートできます。
こうした実践的な戦略展開ができる理由は、当社が戦略コンサルティング事業を手掛けながら、社員の知見やアイデアを活かして新規事業を展開しているためです。多忙な女性でも利用しやすい美容室紹介サービスをはじめ、課題の多い農業界のフードビジネス支援、フィードバックを活用したビジネス支援事業など、多岐にわたる事業を生み出し、軌道に乗せています。
こうした事業者側とユーザー側の視点を併せ持つ当社であれば、お客様の目標の達成と課題の解消にお力添えできると確信しておりますので、ぜひご相談ください。
アジャイル開発を軸にお客様のニーズに柔軟に対応した開発環境を整えています。
当社は開発においてアジャイルを手法として採用しています。お客様の中には、定番の開発手法であるウォーターフォール開発に馴染みのある方も多いかもしれません。しかし、当社としては、アジャイル開発の方がお客様のニーズにきめ細かく柔軟に反映できると考えているのです。
当社ではお客様とのコミュニケーションを密にし、意識の齟齬を生まないように配慮してシステム開発を進めてまいります。発注者側のメリットとしては、イメージと違うシステムを回避できる点が挙げられます。アジャイルの開発フローの中でも、設計のフェーズからお客様とのコミュニケーションを重ね、UI/UXの合意を作ってから開発に進めさせていただきます。そのためシステムにおける1つの機能についても、エンドユーザーの使用を想定して実際に効果のあるものを提案しています。お客様のイメージと提案がバッティングする場合もありますが、その際もロジックを丁寧に説明し、最終的な仕様をお客様に選んでいただける環境を整えます。
こうした丁寧な積み重ねで適切なシステムを作ることを得意としているので、安心してご相談ください。
コストと質の両立を担保し、ビジネス効果を最大限引き出します。
当社の大きな特長の1つが、開発システムの費用対効果の高さにあります。丁寧なヒアリングや密なコミュニケーションによりお客様のニーズや強みを引き出し、戦略コンサルティングと豊富なビジネス展開ノウハウを活かし、成果を最大限に生み出してまいります。
コスト面に関しては、ベトナムのオフショアがあるので、案件規模が大きなタイプにも対応が可能です。1億円規模の案件も対応できますので、ご安心ください。お客様が事業展開を進める上で、限られたコストの中でいかに最大限の成果を生み出すかが重要です。
当社の場合、オフショア開発におけるリスクも回避できる体制を整えています。
オフショア開発のリスクには次のようなものがあります。
・ コミュニケーション不足により要件が固まらないまま開発してしまう
・ オフショアメンバーのスキル不足
実際にこうしたリスクがあるためにオフショア開発を好まないお客様も少なくありません。低価格でできるのは良いものの、クオリティに疑問が残るケースが見受けられるのが現状なのです。
当社の場合、開発プロジェクトにおけるリードエンジニアの役割を日本人技術者が担います。また、現地での採用基準を高くしているため技術不足のエンジニアはそもそも採用していません。こうした対策によりコストと質を両立できる体制を構築しています。はじめてオフショア開発を利用するお客様も安心して相談ください。