ホームページ制作の特長
開発担当者からのメッセージ
明電商事は、日本を代表する重電機器メーカー・明電舎のグループ会社として1987年に設立されました。当社は、おもに製造業のホームページ制作に豊富な実績があります。ホームページ制作は、技術的な視点で考えると簡単なように思えるかもしれません。つまり、お客様からしてみれば、「どのシステム開発会社に発注してもそれほど違いはない」とお考えかもしれません。
ところが、企業にとって、ホームページはいわば「会社の顔」です。ホームページを訪問してきた人たちに、いかに良い印象を抱いてもらうことができるか、どういった工夫をすれば商品が売れるようになるのか、など、ホームページ制作で工夫すべき留意点は数多くあります。
当社ではそういった留意点を踏まえつつ、「商品を売りたい」、「良い人材を確保したい」などの要件に対してコンサル目線で、あるべき姿を具現化いたします。
ホームページ制作 活かせる特長・強み
まずは、無料の「ホームページ診断」を実施し、現状を正確に評価するところからスタート
当社のホームページ制作の特徴は、その企業がすでに開設しているホームページの「現状分析」からスタートすることです。しかも、単純に「デザインが洗練されているといったことでなく、企業がホームページで実現したいこと、例えば「商品やサービスの売上増に活用したい」といった目的と照らし合わせて、そのホームページを「評価」します。 客観的な評価によって、ホームページをどう活用したいのかといった原点に戻り、その上で、自社のホームページの現状を知ることで、その後に改善点も明確になるのです。
「会社の顔」であるホームページで実現したいことをヒアリングし、改善策をコンサルティング
当社では、Webプランナーが、お客様がホームページ制作で実現したいこと、どう活用したいのかをお聞きし、そのための改善策を提案します。いわば、ホームページ制作のためのコンサルティングです。
例えば、「良い人材を確保したい」と考えていても、人材採用のWebページの完成度が高くないといったケースがよくあります。見やすさやわかりやすさはもちろんですが、会社説明会などに参加したいと思った人が「この会社で働いてみたいと思う情報があるか」、「エントリーの際の流れや画面遷移はスムースか」、など
ポイントはいくつもあります。さらに、ホームページがスマートフォン向けに最適化されていないと検索エンジンで上位に表示されないといったことも踏まえ、改善策を提案いたします。
こうした取り組みを実践するにあたって、当社ではホームページ制作ではできる限り企業の経営層の方々のお考えをヒアリングするようにしています。「会社の顔」でもあるホームページをより良いものとするには、その企業の経営層の方々のお考えをお聞きすることが大切であると考えているからです。
マーケティングツールとの連携など売上増や人材確保達に効果を発揮するホームページを制作
また、最近ではホームページの来訪者の情報を把握し、自社の顧客管理システムと連携させて、マーケティングに活用する取り組みも盛んです。例えば、自社の製品資料をホームページからダウンロードした人の情報を、顧客データベースを照合とし、メールアドレスなどがわかれば、ダイレクトメールを配信し、製品やサービスの売り上げに結びつけていこうという取り組みです。
さまざまなマーケティングツールとの連携を視野にいれたホームページ制作も当社の得意とするところです。あわせて、新規顧客を開拓したいというお客様には、自社の特徴を発信できる機能をホームページに組み込むなど、「効果のある」ホームページを制作いたします。