開発担当者からのメッセージ
当社は、お客様のビジネス課題を解決するWebシステム開発を得意としています。創業から20年で500件以上の開発実績を誇り、100社を超えるお客様とともにシステムを構築してきました。
その中で当社が大切にしているのが「ユーザー目線」での開発です。システム開発会社の中には、自社の技術力やノウハウを前面に押し出してしまうようなところもありますが、それでは、お客様の成果につながるシステムは開発できません。当社ではお客様が本当に必要としているものは何か、どのようなシステムが業務改善につながるのかを、常にお客様と一緒に考えていくアプローチを重視しています。
ユーザー目線での開発を実現するには、まずお客様の要望を正確に把握することが重要です。当社では、フレームワークを活用し、スピーディーな開発を実現しています。開発の早い段階で実際に動くプログラムをもとに検証を行う「ウォークスルー」と呼ばれる手法を取り入れることで、お客様の要望との齟齬を最小限に抑え、満足度の高いシステム開発を実現しています。
国内はもちろん、アジア諸国での開発実績も豊富です。タイ法人を通じ、アジア全域でのプロジェクト支援も行っています。大手企業様の新規事業や、大規模なWebシステム開発をご検討の際は、ぜひ当社にご相談ください。これまでの豊富な経験と技術力で、お客様のビジネス成長をサポートいたします。
クラウド化の不安をリードする提案力が強み!インフラからアプリケーションまでワンストップで対応します
当社はインフラ構築からアプリケーション開発まで一貫して対応できる開発体制を整えています。特に、多くのお客様が判断に迷われるインフラやセキュリティ対策などの非機能要件について、お客様の利用想定に応じて最適な構築案をご提案します。
近年、Webシステムの構築ではクラウド環境の利用が一般的になっています。しかし、多くのお客様は多様なクラウド環境に精通しているわけではなく、「どのクラウド事業者を選ぶべきか」「コストの試算が難しい」「セキュリティが不安」といった不安を抱え、判断が難しい場合も少なくありません。お客様からは明確な要件が出にくい非機能要件についても、当社では積極的にサポートしています。
具体的には、お客様の運用想定に沿って、AWSやAzure、さくらのクラウドなど複数のプラットフォームを徹底的に比較分析します。コスト面だけでなく、セキュリティ、可用性、将来的な拡張性まで含めた評価項目を提示し、お客様が適切に判断できるようリードした提案を心がけています。
過去のシステム構築ではお客様から「絶対にダウンさせたくない」とのご要望を受け、サーバーの冗長化構成を複数提案するなど、意思決定に必要な情報の提供にも努めています。
お客様が「何をどう選べばいいか分からない」という状況でも、業務目的から逆算して最適な構成と予算配分を提案し、お客様の予算に合わせたシステム構築をサポートしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
「ドキュメントより現物主義」を徹底!認識齟齬を最小化する開発アプローチが強み
当社は「ドキュメントのレビューが中心ではなく現物を使った検討」を開発プロセスの中核に据え、お客様との認識の差異を最小限に抑える開発アプローチを実践しています。
要件定義段階では、当社独自開発のモックアップ作成ツールを活用しています。このツールにより、要件定義からわずか1〜2週間という短期間でモックアップを提供することが可能になりました。
要件定義の会議で出たアイデアやご要望を次回の打ち合わせまでに形にし、実際に操作していただきながら議論を進めることで、プロジェクト初期段階からのスピーディーかつ正確な要件把握を実現しています。
開発段階では「ウォークスルー」と呼ばれる手法を採用しているのも特徴です。従来型のウォーターフォール開発では、要件定義から設計、開発、テストと段階的に進み、お客様が実際のシステムに触れるのは開発ベンダーのテスト後の受入テストフェーズとなり、完成間近になることが一般的でした。その結果、「想像していたものと違う」という認識のズレが最終段階で発覚し、大幅な手戻りが発生するリスクがありました。
当社はこの課題を解決するため、コーディング完了段階でウォークスルーを実施。開発物に対して早期にお客様からフィードバックを受け、システムに反映していくことで最終納品時の満足度を大きく向上させています。
ユーザー数50,000人以上の大規模Webシステムの構築実績あり!データ連携技術で先進的なシステムを実現
当社は50,000人以上が利用するWebシステムの構築実績があり、大規模なWebシステムの構築・提案が可能です。大規模システム開発では、サーバー負荷の増大やデータ取得の遅延など様々な課題が想定されますが、当社では適切な技術選定と設計で、これらの課題をクリアできるシステムを提案しています。
【開発実績】
開発内容:投資家向け情報集約、コミュニケーションプラットフォーム
顧客業界:サービス業界
利用規模:会員数50,000人以上
上記の大規模システム開発では、個人投資家が効率的に投資先企業を分析できるよう、EDINET(有価証券報告書等の開示システム)やYouTube、PR TIMESなど複数の外部サービスからデータを自動的に取得するクローラーを構築しました。
様々な情報源から定期的にデータを取得し、常に最新情報を利用者に提供することで、投資判断に役立つシステムを実現しています。最新情報を常に表示できる仕組みにより、ユーザーは最新の企業情報にアクセスできます。
また、50,000人以上のユーザーが利用する大規模システムでありながら高速表示を実現するため、静的ページを生成して表示する設計で実装。コンテンツ量が多いサイトでもパフォーマンスを最大化する工夫を実装しています。
大規模で複雑なWebシステムの開発においても、構想検討フェーズから実装、運用まで一貫してお任せいただけます。システム開発を検討中のお客様は、ぜひ当社にご相談ください。